dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今のままだと本当に日本の経済はどうなるんでしょうか?経済にうとい私ですら結構・・・いや、なんか怖そう。
日本国がかかえるとてつもない借金はどうしようもないんですよね?
どうしようもないからスーパーインフレを起こす?どうやって起こすのでしょうか?そうすれば不良債権なんかすぐに解決?国の借金もチャラ?
こうなった時、普通の人の生活はどう変化するのでしょうか?日常生活レベルで教えてほしいんです。経済うといので。巨大インフレが起こる可能性はない・・・ということは決して断言できないですよね?お願いします。

A 回答 (6件)

今後インフレのおこる可能性はものすごく高いです。


急激におこった場合は、買い物がドルでないと出来なくなったりする可能性があります。給料をうけとっても仕方がないので、働かない人も増えるでしょう。
しかし、可能性の高いシナリオとしてはゆっくりとおこる方が現実的です。
其の場合は物価が上がるのに、給料は上がらない。
国内の所得が徐々に家計から企業および政府に移転して、これらの部門が抱える借金は帳消しになり、貯金を切りくずすため個人資産は減ると思われます。貯金があるならば。できるだけ早い段階ですこしずつドルに換えておいた方がいいでしょう。
    • good
    • 0

巨大インフレって、超インフレつまりハイパーインフレっていう意味ですよねぇ。


起こる可能性は、ゼロではありません。
その「ゼロではない」という意味は、
貴方が明日死なない可能性は「ゼロではない」と同じニュアンスの意味においてです。貴方が明日までに生き延びれるように「気をつけて出来ることで効果のありそうなこと」は、たくさんあるように、ハイパーインフレにならないように、また、なっても、中央銀行がそれを押さえ込むことができます。

ただインフレは、それを期待するとそれが実現するという「自己実現的」な性格を持っている経済現象なので、皆が、ハイパーインフレを期待すると、ハイパーインフレになります。なので、ハイパーインフレを期待しないように、3パーセントくらいのインフレを確実に期待しやすいように、政策を行うことは、ハイパーインフレを起こさせないという意味で、とても有効な政策でしょう。この政策を、インフレターゲティングといいます。今年は、この政策についての議論が本格化(一般メディアでも頻繁に扱われる)する年です。
    • good
    • 0

ある日の友人との会話です。


私:国債返すのに猛烈なインフレが起きたらどうする?
友人:金、株、土地を買う。
私:その辺は売買禁止(は、行き過ぎでも許可制)になるんじゃないか?
友人:じゃあ、電気製品を買う!

要はがんがん金を使って、手持ちを可能な限りすくなくすればいいんです。

>どうしようもないからスーパーインフレを起こす?どうやって起こすのでしょうか?

日銀がその気になれば起こせるはずです。
日銀が国債を買う、と同時に、民間銀行に金を貸す(量的金融緩)
→銀行は預金の運営に困る
→1.外債に走る→円安→輸入品が高くなってインフレ
→2.株・土地に走る→いろんなものが高くなる→インフレ
    • good
    • 0

どうなるかは歴史を見ることです。


経済破綻するようなスーパーインフレは第1次世界大戦終了後のドイツ。

現実的なインフレは30年前の日本、あのときはスタグフレーションを起こしてましたよね。

具体的には貯金・保険の返戻金で生活しようと考えていた人は大損
具体的には、ある日から30円のチョコレートが値札そのままで50円

借金して家を買った人は大もうけ
ということでした。

1970年代の経済を見ることです。
    • good
    • 0

こんばんは。



かつてドイツで起きましたね、ハイパーインフレ。
今の世なんかじゃ考えもつかないほど大変な世の中だったらしいですよ。
映画などを見てると、肉を買う行列に並んでいる間にさえ値段が高騰していったとか・・・。
昔の回答の使いまわしですが、リヤカーいっぱいのお金でパンを買いに行ったみたいですね。

カネを大量に発行する
→グッバイ借金、みんな金持ち、でもカネの価値がなくなる
→札束が紙屑同然になり、買いたいものが手に入らない
→投資家は紙屑を増やすために(減らすかもしれないが)わざわざ投資するだろうか?
→正常な経済活動は死ぬ
→失業、失業、失業、、、
というふうになるんじゃないですかね?

お金の信用が無くなるっていうのは凄く怖いことだと思います。
働く意義すらなくなりますし。

好景気は緩やかなインフレといいますが、あまりに激しいインフレは無残な結果をもたらすと思います。
    • good
    • 0

インフレというか不景気を脱出する方法は思いつきました。


その1→みんなが物を買わないから不景気。
その2→給料を増やそう!Q.だれが?
その3→国が、公務員に。Q.なんで?
その4→公務員って全国にたくさん居るんでしょ~。まずはそこからやっていこう!
というふうにですね!(自問自答になってしまいました。12の馬鹿なので、もしかしたらこれは無理かな?)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!