
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
みなさんが書かれている通りです。
もう充分に交換時期に来ていると思います。書かれていない事で、少し補足すると
タイミングベルトは、エンジン内部にあるので
他のVベルトのように目視で点検する事ができません。したがって
走行距離からしか交換時期が判断できなのです。
もちろん、開けて見て点検する事もできないことはありませんが、
そこまでの工賃を考えると交換したほうが安くつきます。
それから、反対のお話しになりますが、私が中古車を買うとして
その車が走行距離8万キロを過ぎていたら、タイミングベルトの交換がされて
いるかを気にしますね。
10万キロオーバーなら、今日にも切れておかしくない!って考えますから
中古車屋さんに交換してくれるよう交渉してから商談を始めるでしょう。
ちなみに私自身、11万キロちょっとのところで、走行中にタイミングベルトが切れ、ディーラーまでのレッカー代など手痛い出費を経験した事があるので、
ご質問者の状況なら、一瞬の迷いもなく今すぐ交換すると思います。
回答いただいた皆さんありがとうございました。
やはり交換時期にきているのですね。
ベルトが切れた時の出費を考えても交換しようと思います。
先日ディーラーに交換依頼をしました。
多くの意見をもらい大変参考になりました。
ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
もう答えは出ているとは思いますが、即交換するべきです。
私は以前走行中にタイミングベルトが切れたことがあります。
大概の場合はベルトの歯飛びが起こるだけらしいのですが、私の場合テンショナーにトラブルでもあったのか、本当にぶち切れていました。
走行は78000kmぐらいでした。
結果としてバルブクラッシュしてしまい、8万円が飛んでいきました。
車種は軽四の箱バンです。2バルブの3気筒なのでこれで収まりました。
10万km過ぎたからといってすぐ切れる物ではないですが、まだ乗られるのでしたら交換しておくべきです。
切れないかもしれないが、いつ切れてもおかしくない。それでもあなたは乗りますか?
ちなみに車種によってバルブクラッシュしてしまう車と切れたベルトの交換だけで済む車があるそうですので、そのまま乗るならどこかで聞いてみてはいかが?
回答いただいた皆さんありがとうございました。
やはり交換時期にきているのですね。
ベルトが切れた時の出費を考えても交換しようと思います。
先日ディーラーに交換依頼をしました。
多くの意見をもらい大変参考になりました。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
速攻で交換しましょう!!!
万が一切れたら、交換の何倍もの修理代がかかります!
メーカーでは100000km交換を推奨しているので、それ以上乗ってもしばらく
は大丈夫でしょうが、だいたい80000km毎の交換が安心の意味でもオススメ
です。実際、メーカーの推奨時期というのはオイル交換ひとつを取っても、
かなり長く設定されています。「おいおい…」って思うこともしばしば。
エンジンオイル交換は10000km毎とか書いてありますけど、実際は3000kmも
走れば結構劣化(酸化)して、エンジン音の変化が素人の僕でも感じ取ること
が出来るくらいです。なので3000km交換を基本として、僕はやっています。
このように、メーカーの推奨時期よりも、gooで色んな人の意見を踏まえた
上で、個々の消耗品の交換時期をメーカー推奨よりも、いくらか早い時期で
「自分流交換基準」を決めておくといいですね。
回答いただいた皆さんありがとうございました。
やはり交換時期にきているのですね。
ベルトが切れた時の出費を考えても交換しようと思います。
先日ディーラーに交換依頼をしました。
多くの意見をもらい大変参考になりました。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
タイミングベルトの交換時期については、大抵の車はボンネットの裏側や、取扱説明書、または整備記録用紙に書いてあるはずです。
車種によっては、少しぐらいの差があるかもしれません。
今ディーラーに車があって自分で調べることができない状況なら、車種を明記して
もう一度質問すれば、同じ車種に乗っている方が、なんて書いてあるか教えてくれるかもしれませんね。
切れると他のみなさんのおっしゃるように、エンジン破損です。
4気筒エンジンなら4気筒全部で、4バルブエンジンなら、16バルブ分を含めたその周りの部品はかなりダメになるでしょう。
最悪はシリンダーオーバーホール、ピストンリング交換(もっと最悪はピストン交換)になると思います。
ベルト一本ケチルと後が大変ですよ。
回答いただいた皆さんありがとうございました。
やはり交換時期にきているのですね。
ベルトが切れた時の出費を考えても交換しようと思います。
先日ディーラーに交換依頼をしました。
多くの意見をもらい大変参考になりました。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
一般的には10年もしくは10万キロと言われています。
しかし、使用状況などにより差がでてきます。
ディーラーのほうもベルトの状態を見ての判断だと思いますので、換えた方がいいのでしょうか?
他の人が書いてるとおり、切れると大変ですよ。
回答いただいた皆さんありがとうございました。
やはり交換時期にきているのですね。
ベルトが切れた時の出費を考えても交換しようと思います。
先日ディーラーに交換依頼をしました。
多くの意見をもらい大変参考になりました。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
出来れば交換した方がよろしいと思います。
130000Kmで交換した人がいますが気が付かずに乗っていてデーラーの人に言われて慌てて交換をしたそうです。あるメーカーの軽自動車は3回目の車検時に交換をするそうです。100000Km以下の場合ですが。それ以上の場合は賭けになりますねうまく行けばもっと乗れるかもしれませんし明日にでもだめになるかもしれません。車種が分かりませんが最悪の場合にはヘッドアッセンブリー交換となる場合いも有ります。回答いただいた皆さんありがとうございました。
やはり交換時期にきているのですね。
ベルトが切れた時の出費を考えても交換しようと思います。
先日ディーラーに交換依頼をしました。
多くの意見をもらい大変参考になりました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
ウーーーン微妙な走行距離ですね・・・
私もマツダボンゴに乗っていますが走行は多い方だと思います。
現在三年半で95000kmです。
半年前の車検で交換をディーラーに相談したところ
”交換したほうが良いのはもっともだが、メーカー保証が10万kmなので
保証が切れてからにされては・・・”とのことでした。
また、短期間に長距離に達した場合は比較的切れにくいとも言ってました。
回答にはなっていませんが、安心料として交換されてはどうですか?
オドス訳ではないですが、切れてしまうと車はその瞬間から動きません。
周辺道路は大渋滞です。(友人は線路を跨ぐ高架橋の上で・・・)
回答いただいた皆さんありがとうございました。
やはり交換時期にきているのですね。
ベルトが切れた時の出費を考えても交換しようと思います。
先日ディーラーに交換依頼をしました。
多くの意見をもらい大変参考になりました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは
一般的な交換時期は過ぎていると思います
エンジンが停止しているときに交換してもらうのは
比較的安く済みますが
走っている最中に切れたら,タイミングは狂うは
エンジン傷つくはで,大変な見積もりになります
もうエンジンのオーバーホールです
これを期に交換をお勧めします
そういう自分は僅かな金をケチったため
走行中に切れてしまい,見積貰って・・・唖然としました
余りにも高かったし,たいした車でもなかったので
廃車にしました・・・でも,このときはショックでした
後悔しました!
回答いただいた皆さんありがとうございました。
やはり交換時期にきているのですね。
ベルトが切れた時の出費を考えても交換しようと思います。
先日ディーラーに交換依頼をしました。
多くの意見をもらい大変参考になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
やっぱり交換したほうがよいと思いますよ。
安全には代えられません。
ディーラーを信用できなくなると、
どこも信用できません。
参考URL:http://vg30de230ps.tripod.com/t_beruto.htm
回答いただいた皆さんありがとうございました。
やはり交換時期にきているのですね。
ベルトが切れた時の出費を考えても交換しようと思います。
先日ディーラーに交換依頼をしました。
多くの意見をもらい大変参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 年式に対して走行距離が短い車のタイミングベルト交換の判断はどうしたらいいのか教えて下さい。 年式は平 14 2022/11/23 21:23
- 車検・修理・メンテナンス 車検をどこで受けるべきか 8 2023/02/20 07:44
- 車検・修理・メンテナンス 現在乗っているバモスホビオ(平成16年)を車検を受けるか悩んでいます。 3 2022/04/01 13:44
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーは何年ぐらいで交換しましたか? できれば交換理由と走行距離含めてお答えください 2 2023/04/28 13:20
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 中古車 中古車を購入します(ディーラーの認定中古車) 2010年式、走行距離10キロ近いものです。 タイミン 5 2023/04/23 06:33
- 中古車 初めて車の購入を考えてます。色々見ていて2択に絞りました。優柔不断でなかなか決めることができずお力添 12 2022/05/24 19:36
- 車検・修理・メンテナンス シビックタイプRについて。 2 2023/08/11 15:15
- 車検・修理・メンテナンス 車整備に詳しい方、教えてください 2 2023/07/15 10:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
3Dプリンター 車のフロントバン...
-
16アリストにT88のトラストサー...
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
-
狭い山道に高級車で走る人について
-
自分ではじめてオーディオを取...
-
トヨタ純正ナビ
-
東急やJRの振り子式電車の技術...
-
昨日、フロントガラスを油膜取...
-
エブリイワゴン 現行型 DA17W 4...
-
最近シトロエンを購入したもの...
-
2代目NBOXカスタムに乗っていて...
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
-
カーナビ
-
225/60/18と225/55/19を一瞬で...
-
このタイプのサイドミラーはど...
-
ホワイトレタータイヤに憧れて...
-
ハブ径60ミリの車に BBS のハ...
-
ホンダ 純正ナビ ギャザ 走行中...
-
最近の車はどのメーカーでも純...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイミングベルトの交換タイミ...
-
タイミングベルト交換費用
-
ダイハツ・ミラのタイミングベ...
-
タイミングベルトの交換
-
タイミングベルト交換費用
-
タイミングチェーン
-
タイミングベルトの交換
-
オープンカーのリアスクリーン...
-
車の保険とタイミングベルト
-
KS4 スバルサンバートラック ラ...
-
タイミングベルトの交換時期と...
-
タイミングベルトって、交換し...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車のUSBメモリーはつけっぱなし...
-
札幌の自動車暴走事故について...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
車見に行ったら前に3人が商談...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
おすすめ情報