
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
タイミングベルトは、多くの場合、切れるのではなくてすべるのです。
内側にデコボコのついた噛み合いのあるゴムベルトです。キャタピラーなどを想像すれば近いと思います。デコボコが磨耗してくると、噛み合いの位置がずれてピストンの上下動とバルブの開閉タイミングが狂って、最悪両者が接触してエンジンの破損に繋がります。外観からは判断できない取り付け位置ですから距離を目安に交換するようになってます。
10万キロというのは交換の目安ですから、このあたりは安全圏といえるでしょう。
もっと過酷な使い方をされている営業車などでも、多くはやはり10万キロが交換の目安とされている事を思えば少しは安心されるのではないでしょうか。次回点検時で十分でしょう。いくらか欠損があっても、すぐにトラブルに直結するものでもありません。数cmの幅でベルトの山が無くなると症状が出ます。運が良ければ、加速しないという程度のことで済む事もあります。
費用については、交換依頼予定の工場に電話で問い合わせるのが確実です。私も1万2千円位支払ったような記憶がありますが、さだかではありません。
皆さんの回答を拝見すると、交換を推奨されており、今朝ディーラー工場にTELしたら、3~3.5万円かかるとのことでした。
ただし、交換に一日費やすので、今週中は無理との回答でしたので、週明けはドキドキ運転しながら来週交換に出すことにします。
貴重なアドバイスをいただいた皆さん全員にお礼申し上げます。
また、ポイントを付与できなかった方々にはお詫び申し上げます。
No.7
- 回答日時:
皆さんの回答を読みました。
大体そんな感じですね。過去に走行中でタイミングベルトを切った事があります。
エンジンがイキナリ止まりましたからね、再度かけようと思ってもセルが軽いのなんのってもう・・・(シクシク)
悪いことは言いません。10万キロを目安に速攻で交換しましょう。安心しますよ。気分が全然違います。
車検の時に交換すれば15,000円くらいで済みます。
切れてから交換すると100,000円かかります。
あと、安く交換できる部品でやっておいた方がいいのはシャフトのブーツですね、アレが裂けるとグリスをぶちまけて周辺をグリスだらけにする上にカタカタ言い出して、最悪折れます。ブーツも安いですから車検2回置きくらいで交換しましょう。
皆さんの回答を拝見すると、交換を推奨されており、今朝ディーラー工場にTELしたら、3~3.5万円かかるとのことでした。
ただし、交換に一日費やすので、今週中は無理との回答でしたので、週明けはドキドキ運転しながら来週交換に出すことにします。
貴重なアドバイスをいただいた皆さん全員にお礼申し上げます。
また、ポイントを付与できなかった方々にはお詫び申し上げます。

No.6
- 回答日時:
タイミングベルトの交換は、消耗品としてメーカーが決める一定の距離の走行に対して推奨しているものです。
実際は、高回転領域まで頻繁に回される方とそうでない方で、相当に開きがあります。ご存知のとおり、距離にはあまり比例しません。どっちかと言うと後者のほうです。従って、距離での周期的な交換を推奨していますが、ファンベルト・エアコンのベルト・パワーステアリングのベルト類(目で見える部分のベルト)を調節しても鳴き音が消えない場合、タイミングベルトを交換することとなります。
よって、距離が10万になったからといって、鳴きが生じないのに無理に交換する必要はありません。ただし、保険と同様にお考えの場合は別ですが・・。
皆さんの回答を拝見すると、交換を推奨されており、今朝ディーラー工場にTELしたら、3~3.5万円かかるとのことでした。
ただし、交換に一日費やすので、今週中は無理との回答でしたので、週明けはドキドキ運転しながら来週交換に出すことにします。
貴重なアドバイスをいただいた皆さん全員にお礼申し上げます。
また、ポイントを付与できなかった方々にはお詫び申し上げます。
No.5
- 回答日時:
タイベルはきれると致命傷になりかねないので
早めの交換がイイでしょう。
俺の平成元年式マーク2は11万kmで交換しました。
前のオーナーがタダでやってくれました~
皆さんの回答を拝見すると、交換を推奨されており、今朝ディーラー工場にTELしたら、3~3.5万円かかるとのことでした。
ただし、交換に一日費やすので、今週中は無理との回答でしたので、週明けはドキドキ運転しながら来週交換に出すことにします。
貴重なアドバイスをいただいた皆さん全員にお礼申し上げます。
また、ポイントを付与できなかった方々にはお詫び申し上げます。
No.4
- 回答日時:
タイミングベルトが切れると、ピストンがバルブを叩いてしまう為
修理費用は高いです。
私の場合6年落ちのギャランで、走行65000キロでも高速
道路上で切れました。修理屋では、たぶんヘッド、ピストンは
交換でブロックに傷が有ればエンジンはおしゃか、と言う事でした
ので廃車にしました。
費用はわかりませんが(たぶん3万前後?)今後も乗りつづけるのであれば
不安を抱えるより週末にでも交換したほうがいいと思います。
皆さんの回答を拝見すると、交換を推奨されており、今朝ディーラー工場にTELしたら、3~3.5万円かかるとのことでした。
ただし、交換に一日費やすので、今週中は無理との回答でしたので、週明けはドキドキ運転しながら来週交換に出すことにします。
貴重なアドバイスをいただいた皆さん全員にお礼申し上げます。
また、ポイントを付与できなかった方々にはお詫び申し上げます。
No.2
- 回答日時:
6697さんの回答どおり、メーカーは余裕をみて設計しているので、切れる確率は結構低いといえます。
ただ、タイミングベルトの劣化具合は同じ走行距離でも乗り方により大きく異なると思います。
また、エンジンの機種によっては(特にディーゼル車)タイミングベルトが切れると下がっているバルブにピストンがぶつかり、押されたバルブがカムシャフトをついて、エンジンが破損する場合があります。
この場合、修理するよりも中古のエンジンをさがして交換するほうが安くなりますが、中古のエンジンがなかなかみつからない場合は結構やっかいです。
費用は30万以上かかります。
私の場合、
H2年式 クレスタLX80 ディーゼル で ディーラーに交換してもらって、13000円ぐらいだったと思います。
タイミングベルトはメーカーとしては消耗品扱いで、交換を前提に交換しやすく設計しているので、工賃も安くなります。
一般の中古店で買った車だとしても、一度ディーラーを訪れて見積りを取るとよいと思います。
皆さんの回答を拝見すると、交換を推奨されており、今朝ディーラー工場にTELしたら、3~3.5万円かかるとのことでした。
ただし、交換に一日費やすので、今週中は無理との回答でしたので、週明けはドキドキ運転しながら来週交換に出すことにします。
貴重なアドバイスをいただいた皆さん全員にお礼申し上げます。
また、ポイントを付与できなかった方々にはお詫び申し上げます。
No.1
- 回答日時:
一応10万キロですが、メーターがついていて、10万ジャストではい終わり、といったものでもありません。
安全側に設定してありますので、12万でも15万でも大丈夫だと思いますが、損傷するおそれが増していくということです。10万までは普通にはまず、(この車は)年式が古いですが大丈夫だということです。秋(9月)に点検時についでに替えればいいと思います。大半は工賃です。4から5万円程度?絶対に切れないと言うことはありませんが、まず大丈夫です。私なら100回あっても100回とも今の時点では替えません。
これが切れると、走行不能で牽引しかありませんが、切れてストップした車なんて滅多にありません。まあ、運悪く切れたら腹をくくってJRなどで帰ることにしませんか。(笑い)まあ、切れるのは数百回に1回程度以下の確率でしょう。
皆さんの回答を拝見すると、交換を推奨されており、今朝ディーラー工場にTELしたら、3~3.5万円かかるとのことでした。
ただし、交換に一日費やすので、今週中は無理との回答でしたので、週明けはドキドキ運転しながら来週交換に出すことにします。
貴重なアドバイスをいただいた皆さん全員にお礼申し上げます。
また、ポイントを付与できなかった方々にはお詫び申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス シビックタイプRについて。 2 2023/08/11 15:15
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- バイク車検・修理・メンテナンス 去年11月にオイル交換しました。 忙しくてなかなか行けず、半年過ぎてるのでもうしないといけない時期は 3 2023/07/24 11:00
- 車検・修理・メンテナンス 車検について車に詳しい人お願いします(。・´д`・。) 12年前のワゴンRなんですが、今16万キロく 4 2022/09/25 07:34
- 車検・修理・メンテナンス 車 バッテリーに詳しい方、教えてください 3 2022/10/03 10:54
- 車検・修理・メンテナンス 現在乗っているバモスホビオ(平成16年)を車検を受けるか悩んでいます。 3 2022/04/01 13:44
- 車検・修理・メンテナンス 車からキュルキュル音が聞こえます。昨年11月に車検でした(ムーヴ)摩耗してる、劣化してるという部分は 6 2022/03/28 06:12
- 中古車 軽自動車 ダイハツ ミライース 4 2023/05/26 22:47
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- 車検・修理・メンテナンス 前回オイル交換して次のオイル交換時期の距離など書いてなかったんですが、だいたいどのくらいで交換ですか 10 2022/10/01 12:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3Dプリンター 車のフロントバン...
-
16アリストにT88のトラストサー...
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
-
狭い山道に高級車で走る人について
-
自分ではじめてオーディオを取...
-
トヨタ純正ナビ
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
昨年の猛暑で車のボディがこの...
-
東急やJRの振り子式電車の技術...
-
最近シトロエンを購入したもの...
-
2代目NBOXカスタムに乗っていて...
-
このタイプのサイドミラーはど...
-
最近の車はどのメーカーでも純...
-
昨年の猛暑で車のボディがこの...
-
ドリフト
-
昨日、フロントガラスを油膜取...
-
225/60/18と225/55/19を一瞬で...
-
ホワイトレタータイヤに憧れて...
-
ヤリスに乗ってる方に質問です ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイミングベルトの交換タイミ...
-
タイミングベルト交換費用
-
ダイハツ・ミラのタイミングベ...
-
タイミングベルトの交換
-
タイミングベルト交換費用
-
タイミングチェーン
-
タイミングベルトの交換
-
オープンカーのリアスクリーン...
-
車の保険とタイミングベルト
-
KS4 スバルサンバートラック ラ...
-
タイミングベルトの交換時期と...
-
タイミングベルトって、交換し...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車のUSBメモリーはつけっぱなし...
-
札幌の自動車暴走事故について...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
車見に行ったら前に3人が商談...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
おすすめ情報