dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。

先週の日曜に、右鎖骨の上(首の真ん中から見て10cmぐらいの位置)のあたりにしこりが出来ていました。
その時は触ると痛いかなー?程度で特に気にしていませんでした。
翌月曜日、起きるとまだしこりはあり、夕方には何もしなくても痛みを感じるようになっていたので、近くの内科医院で診察を受けました。
何とも頼りない感じの先生だったのですが、リンパ節が腫れているようで、大豆大ほどのしこりが2つあると言われました。
前日は1つのしこりだったのに、確かに2つに増えており、微熱もありました(37.3度)。
喉かどこからか細菌が入って、リンパで炎症を起こしているのだろうという診断で、
薬を出すので、明日の夕方までに良くならないようなら血液検査でもしましょうか?という感じでした。
薬は(クラビット錠100)、朝晩2錠ずつと、痛む時に頓服を1日3回までの目安で飲むということだったのですが、
今日になっても痛みが引きません。
普通にしているだけで、鎖骨辺りがひきつって痛いです。
しこりの大きさも大きくなっており、少し離れた場所(首の真ん中から2cmぐらい)にも増えていました。
加えて、舌に口内炎も出来て、色々な痛さに落ち込んでいます。
何か悪い病気ではないかと不安です。
もう1度病院に行く必要があるかとは思うのですが、前の医師に見てもらうのは何となく不安です。
別の病院を受診できればと思うのですが、その際も内科で良いのでしょうか?
他の方の似たような質問で耳鼻科が良いという回答を見たもので迷っています。

また今回の鎖骨のしこりに直接関係あるかどうかは分かりませんが、
・最近異常なほど肩・首・背中がこっている。
・腕の付け根や指の付け根にだるさを感じることがある。
・いくら寝ても寝たりない
という感じがあります。
仕事はデスクワーク(途中休憩を1時間挟みますが、約8時間座りっぱなしです)で、
低用量のピルを8ヶ月ほど服用しています(今まで特に不調はありませんでした)。
上記参考になるかどうかわかりませんが、アドバイスの程お願い申し上げます。
(色々不安になってしまい、乱文で申し訳ありません。)

A 回答 (1件)

辛そうですね,病院を変えたからとしてすぐ簡単に診断が


付くとは思えません。経過観察ではないでしょうか?

体がだるい,異常なほど肩・首・背中がこっているのも,
★疲れと,ストレス,微熱が原因だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結局昨日別の耳鼻科に行き、扁桃腺炎と診断されました。
もしかしたら、B型インフルエンザの可能性もあるかもとのことでしたが(診察時に38度近くあったので)、
今朝微熱までおちつきましたので、貰った薬が効いたのだと思います。
最近、身内に近い方が倒れ、心配と疲労が溜まっていたのも原因かもしれないです。
肩・首・背中はまだバリバリですが、徐々に回復していければと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/19 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!