プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつもこちらのサイトでアドバイスをもらい、何とか子育てしております。

教えていただきたいのですが
「赤ちゃんに生活のリズムをつけさせる」ということで、
「朝は決まった時間に起こす。
夜は決まった時間には部屋を暗くして寝かしつける」
というのを知ったんですが、
生後1ヶ月や2ヶ月の赤ちゃんでもそうしたほうが良いのでしょうか?可能ですか?

と言うのも、朝の7時ごろの授乳時間に起こして授乳させたとして、
その後すぐに寝てしまいます。
次の10時ごろの授乳時間も飲み終えると寝てしまいます。基本的に授乳後は大抵眠ってしまいます。
グズらないように抱っこしてトントンしてるのがいけないのでしょうか??

リズムをつけると言うのは「昼寝の時間を決めて、他は無理にでも起こしておく」と言うことなのでしょうか?
起きているとしょっちゅうミルクを飲みたがりグズっていますが・・・。

朝、昼はずっと寝ているのが夜入浴後から寝るまで目が冴え、なかなか寝付かない原因なのでしょうか?

新生児の生活のリズムはどうやって整えてあげれば良いのでしょうか?

あと、もうひとつお聞きしたいのですが
今完全ミルクで一回平均80cc程飲んで居ますが(8~10回の授乳)
長くて3時間、飲んだ量が少ないと早くて2時間弱で目が覚めます。

ミルク缶に書かれている量よりかなり少ない量しか飲んでませんが、少な過ぎるでしょうか?(缶にかかれてる量あげても80ccくらいで眠り込んでしまいます)
ミルクの量を80cc→100cc 100cc→120ccなど増やす時期の目安って何を参考にして増やしてあげればいいのでしょうか?
今現在は特に機嫌が悪いと感じる事もなく、3日前に体重を計ってもらったら着衣で4000ちょっとありました。(生後一ヶ月と1週間です)

何卒よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

生後1ヶ月の赤ちゃんにはまだ、昼夜の区別がついていないので


リズムを覚えさえるのは困難だと思います☆

リズムをつけるというのは・・・
ご飯の時間や、お風呂の時間、寝る時間のメリハリをつけることです。
でも、1ヶ月赤ちゃんはお腹が空いたらぐずるということしか出来ません。
ですから今はまだまだあせらなくても大丈夫ですよ(*⌒∇⌒*)
離乳食が始まってきたらリズムを考えればいいと思います☆

赤ちゃんが飲み終わって欲しいかどうかを確認するには・・・
唇を指で軽くちょんちょんって触ってあげてみて下さい☆
もし、欲しいようでしたら口を開けて要らないようでしたら口を閉ざすなどの
アクションをしてくれると思いますよ(*⌒∇⌒*)
お子さんは少量飲んで休んでまた少量飲んで休むっていうリズムなんだと思います☆
飲んだ後も機嫌が悪いとか、体重が増えなかったり減ったりとしていなければ大丈夫でしょう♪
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは、お礼が遅くなってすみません。
アドバイスありがとうございます。

そうですよね、1カ月じゃ無理ですよね。
どこかのサイトで「2ヶ月から朝決まった時間に起こし~夜は~」なんで書いてあったものですから。

起こしてずっとグズグズさせておくの????無理なんじゃ??でも、そうしたほうが良いの?と思い質問させていただきました。

ミルクは相変わらず寝ては飲み・・・寝て・・「ハッ」としてまた飲み出したり・・。
いつまで飲みたいのか謎です。突っつくと口をあけるので飲ませているのですが、授乳時間が結構かかり「これで良いのかな?」という思いです。

そしてまた新たな疑問が出来てしまったので、さっそくまた質問してみる所です。
常連になりつつあります(汗)

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2009/03/21 10:26

3~4か月くらいになった頃から夜寝る時間が長くなり、お昼間に起きている


時間が長くなるんじゃないかな?と思いますー。生後1か月なのでまだまだ
生活リズムをつけるのは難しいと思います。なので、夜寝る時間が長くなったら
お子さんに負担にならないように少しずつでも朝起きる時間とかミルク(離乳食などの
お食事)の時間を決めてみてはどうでしょうか^^
寝る、泣く、ミルク(母乳)を飲むのが赤ちゃんのお仕事だと思います^^
うちは下の子がよく寝る子で赤ちゃんの頃はミルク缶に書いてある通りに
進めていったんですが、寝すぎて回数も量も書いてある通りになってませんでした。
でも少しずつ体重も増えてて体調も問題なかったので、あんまり気にしませんでした^^;

今はお子さんの生活リズムがつくまでもう少し待ってましょうよ^^
赤ちゃんも人なのでマニュアル通りにきち、きちっとはいかないもんだ!
って思って少し気持ちを楽にできるといいんですが^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
お礼が遅くなってすみません。

今日は旦那がお休みで、やっと両手を使ってお礼が打てました。

生活のリズムは離乳食の始まる頃にメリハリのある生活にしてあげればいいのですね。

サイトを参考に色々見まくっていたら、リズムが大事と意見があったので、1ヶ月の赤ちゃんじゃ無理じゃないか・・・?と思いつつ、そうしたほうが良いのか??と質問させて頂きました。

ミルクの量は相変わらずよく分からんチンです(涙)
適量が掴めません・・・。
新たに疑問が出来てしまったので、また質問が立ってると思います(笑)

気楽に気楽に~がんばります!

お礼日時:2009/03/21 10:19

 そのころの赤ちゃんは、ウチもおっぱい→寝る→ぐずぐず→おっぱい・・・の繰り返しで、ほとんど寝ていました。


 生活のリズムと言っても、朝は明るく、カーテンをあけて光を入れてあげるとか、沐浴の時間をある程度決めておくとか、夜は○時には電気を消す・・とかその程度でもいいのではないでしょうか・・。
 おっぱいの時間とか起きている時間が長くなれば、自然とその子なりのリズムがついてくると思いますよ。もう少し大きくなると、大体何時ごろお昼寝するとか決まってくるので・・。お母さんのリズムでいいのかと思います。
 ミルクですが、私も基本的にはミルクの缶に書いてあるのを目安にしていましたが、すぐにぐずぐず・・・。母に「まだミルクが足りないのかも?この時期は欲しがるだけあげていいんだから、多めにあげてごらん。おなかいっぱいになれば残すから・・」と言われ、けっこうあげていました。様子を見ながらあげていって、だんだんこれくらいというのがわかると思います。
 なんだか、あまり役に立たなくて・・ごめんなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってごすみません。
欲しがるだけあげてたんですね。
一昨日から3時間あく量を模索中なのですが、また疑問が・・・。

あとでまた質問が立ってると思います(笑)

生活のリズムは今はあまり気にしないようにします。
リズムつけた方がいいのかな??くらいの疑問だったので。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/03/21 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!