dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日三男が小学校を卒業しました。3年あまり使用しただけなので、まだ丈夫なランドセルの利用法はありませんか?男の子なのでミニランドセルにするほど思い入れはなく、貴重品の保管用とかは聞きますが、他にいいアイディアはありませんか?

A 回答 (4件)

寄付をするとか。


ランドセルを送る輸送費を負担した上での寄付ですが…
http://www.joicfp.or.jp/jpn/randoseru/index.shtml

参考URL:http://www.joicfp.or.jp/jpn/index.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。負担金があるのが難ですが、余裕がでたら試してもいいですね。

お礼日時:2009/04/03 09:44

お祖父さんお祖母さんの実家で使ってもらえるような形にしたら良いんじゃないですか?孫の使ったランドセルなら嬉しいものですし、何かを入

れたり整理する形で使うにせよ、避難用にするにせよ用途も色々ありますからね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/03 09:45

わたしもつい先日、子供のころ使っていたもので最後の一年余りの間しか使っていないランドセルを押入れの奥底から発見しました。


あれからかなりの年月が経過していますが、まだまだ真新しく質問者さん同様悩みました。
結局知り合いのフリーマーケットで売ってしまいましたが、他の回答者さんも言ってるようないつ起こるかもわからない防災用の避難用具入れとして使ったらいいと思いますよ。
あの頑丈さや軽さがいざという時に頭を守るなど、かなり役に立つと思いますよ。
実際小学生が後ろに転倒した時に頭を打たないようにクッション性を持たせていますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/03 09:45

防災用品を詰め込んで、非常時に背負って避難する。



 ランドセルは上質なクラリアーノを使っていますから、頑丈で衝撃にも強いのでこんな時こそ役立ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/03 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!