dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年小学一年になった子供なんですけど登校初日から雨になってしまいました。
雨の日の登校する時はお子さんはどんな格好で行きますか?
中学年とかになれば傘も上手にさせますがまだランドセル背負って傘をさすと言う事が初めてなので背中がぬれてしまいます。
初日の時はランドセルも隠れる雨合羽を着せて傘をさし行ったのですが他の皆さんはどんな工夫してますか?

A 回答 (3件)

同じく一年生に成った息子を持つ父親です。

入学おめでとうございます。
私の地区では「ランリック」というランドセルとリックサックを合わせた物を使用しています。雨が降った時に鞄にカバーを掛ける事も出来ます。(別売)
多少の撥水がありますので、そのままです。

ランドセルの隠れる雨合羽を着せて行かれる所もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カッパは一回着ただけで後は拒否されました。
やっぱり他の子が着ていないから嫌だったんでしょうね。
あとはランドセルカバーしてウインドブレーカーみたいなものを着せて長靴と傘で行きました。
強い雨や風の強い日はカッパを着せようかなと思っていますけど。

有難うございました。

お礼日時:2008/04/17 15:38

進学おめでとうございます


いきなり初日から雨で心配だったことと思います

雨の日の格好ですよね

うちは関東ですが、
普通は雨の日は傘だけの子が多いです

でも、先日のような風の強い日や、台風のような時は傘をさすのは危ないので低学年ならレインコートを着せて傘はしないようにした方がいいと思いますよ(レインコートは普段の雨では使わなくても、うちの学校は遠足で必ず持たされるので大きめなのを買ってあります)
先日もうちの娘は友達と傘をささないでびしょぬれになって帰ってきました
うちの子供は小4なので自分たちの判断で傘をささないようにしましたが、低学年、特に新一年生は言ってあげた方がいいと思います。
ふだんの雨の時は普通の運動靴ですが、昨日みたいな時はみんな長靴を履いてきたそうです

一年生だと雨の時は傘をさすのがいっぱいいっぱいだと思うので、やっぱり車から見ても目立つ黄色がいいと思います


それと、小さな置き傘を学校に置いておくようにすると何かと便利です
雨の日は替えの靴下も持たせてあげるといいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カッパは一回着ただけで後は拒否されました。
やっぱり他の子が着ていないから嫌だったんでしょうね。
あとはランドセルカバーしてウインドブレーカーみたいなものを着せて長靴と傘で行きました。
強い雨や風の強い日はカッパを着せようかなと思っていますけど。

傘は小学校指定で黄色い傘で置き傘も置いてあります。

有難うございました。

お礼日時:2008/04/17 15:35

入学おめでとうございます。


まだ小さい1年生が大きなランドセルを背負って荷物持って傘をさして登校・・・私も不安でしたよ~。通学路の車にひかれはしないかとか、かっぱ着たら?などとよく言ったものです。
うちの場合は(関西です)カッパ着用している子は一人もいません。長靴も見たことがないです。ですので、雨の日=濡れて当然 と考えて、イイ服は着ていかない、靴下とタオル持参です。帰りは靴もぐちょぐちょです(笑) 風邪さえ引かなければ、もうすぐ夏だし全身ずぶ濡れも小学生ならでは。寒くなるころには傘にも慣れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですねもうすぐ夏になるししばらく様子見ます。
一回カッパを着ただけで後は子供にカッパを拒否されました。
なのでランドセルのカバーをしてウインドブレーカーみたいなものを
着せて傘で行かせました。

お礼日時:2008/04/17 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!