dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のは、プリンターを持っていませんので、印刷をしたいときは、近くのセブンイレブンに行きコピーをとっています。質問があるのは、ホームページをコピーした場合、セブンイレブンのコピー機でどのように、印刷をすればいいのか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

セブン・イレブンと提携している、富士ゼロックスの「ネットプリントサービス」を利用します。


http://www.fujixerox.co.jp/evolution/03.html

「コピーしたホームページ」のファイルを、この会社のところへいったんネットで送り、
セブンのコピー機がネットにつながっているので、自分があずけたファイルを呼び出して、印刷するのです。

しかし困ったことに、インターネットエクスプローラーの「名前をつけて保存」とかでダウンロードしたページのファイル形式はHTMLのままでしょう。
セブンのコピー機で対応しているのは、ワード・エクセル・PDFなどの文書形式か、画像形式のファイルだけです。
解決する方法を二つほど書きます。


一つは画像形式にすること。
プリントしたいホームページを表示して、キーボードの右上の方にあるPrtScとか書いてあるキーを押す
これでそのとき画面に映っているものが一時コピーされたので、(つまりこのキーはカメラのシャッターボタンのようなもの)
ペイントを起動して編集→貼り付け→ファイル→名前をつけて保存

またさっきのホームページを表示して、画面に入ってなかった下の方を写すためにスクロールしてから同じ事をする
これで、プリントしたいページが、いくつかの画像ファイルに分けて保存できたので、「ネットプリントサービス」でセブンのコピー機に送ることができます


二つ目はPDF形式に変換すること。
http://www.html2pdf.biz/
このサイトの小窓に、変換したいホームページのURLを貼り付け、Make it PDFボタンをクリックしてしばらく待つと
Download PDF document というリンクが現れる。これをクリックしてPDFファイルをダウンロードする
これで、プリントしたいページがPDF形式で保存できた。あとは同じです
    • good
    • 0

いっそのことプリンタを買いましょうよ。


いちいちコンビニに行くのも面倒でしょう。
割と性能のいいプリンタでも、いまどき1~2万出せば買えますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

以前、買ったプリンターは、買ってから半年でお店から、専用インクがなくなり、インクを取り寄せまで、時間がかかりましたのセブンイレブンのコピー機にしました。

お礼日時:2009/03/20 11:26

ご自宅のプリンター代わりに使うことができます。

当然有料ですが…

http://www.printing.ne.jp/
こちらをご参照ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!