dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校を卒業したてで、高校の先生(29歳独身)に告白され付き合い始めた18歳女子です。

まだ付き合って一週間なのですが、友達と遊んだ帰りに先生の家に1人で行き泊まってきました。(親には友達の家に泊まると言ってきました。)

いきなり行ったため最初は「泊まるのはまだ駄目。家まで送っていくよ。」と言っていたのですが、寝てしまいました。(何もしてません。)

翌日、先生がうちに来て「昨日はうちに泊まらせてしまいました。申し訳ありません。」と言い、両親は絶句し、私は嘘が親と先生の両方にばれて怒られました。軽率に適当な事を言ってしまったのは反省してます。親には「送っていくと言われたけど、言うことを聞かなかったのは私だ」と言いました。

先生が家に来たのは、両親に付き合うけじめとして挨拶をしに来るということで来ました。

最悪です。自分が悪いんですけど。。
先生とは会うなと言われたけど、先生とは付き合っていきたいんです。先生もそう言っています。

母は、「男の人と一緒にいて何もしないはずがない。ふしだらだ」くらいな事を言います。。

これから大学進学するので、家を出てしまおうかなんて考えてしまいます。。

先生はもう一度両親にきちんと話をしたいと言ってます。どうやって収拾をつけたらいいですか?助けてください!

A 回答 (8件)

未成年者(しかも学生)と、社会人のお付き合いで、悪い事態が起これば、


その責を問われるのは、社会人になってきます。
ましてや聖職にある方です。
先生もちょっと、未成年の方とおつきあいするなら、
配慮が足りなかったと私も思います。
怒ったご両親が、学校や教育委員会に抗議したら、
先生の一生が滅茶苦茶になるかもしれないんですよ?

質問のタイトルを読んでいて、最初私も「非常識な先生だな~」と、正直思いました。
けれど内容を読んで、先生が質問者様の事をとても大切にしていて、誠実にご自分の責任をとろうとした事に好感を持てました。
ちゃんとした大人の、良い彼氏さんです。
大切にされないと、勿体無いですよ。

今後のやりとりは、彼氏さんにお任せするとして、
質問者様は彼が大切なら、彼の為に出来る事があります。
「彼とお付き合いするのなら、安心だ」と、ご両親に思わせる事です。

今後質問者様のマイナス点は、全て先生につけられます。
「親に反抗ばかり」先生と付き合っているから。
「遊んでばかりで、成績が悪い」先生と付き合っているから。
「門限を破って、帰りが遅い」先生と付き合っているから。
「家出をしたら」先生がたぶらかした、娘は未成年なのに、許せない!
こんな感じです。

今回は、質問者様がお子ちゃまだったからこそ、おきた事態です。
そこはきちんと反省してください。
大人の方とお付き合いするという事は、子供である事を許されません。
まず質問者様がご両親の信頼を得る事が重要です。
世間知らずで責任のもてないお子様が、いくら彼の良さを訴えても、
信じてもらうのは、とても難しいです。

ご両親に今回の事はきちんと謝り、根気強く話し合ってください。
それから、ご両親に自分がどうすれば信頼してもらえるのか、良く考えてご両親ときちんと約束してください。

ご両親は娘を深く愛して大切にしているからこそ、怒られているんです。
その愛情に甘えたり、漬け込むのは程ほどにして、きちんと愛情でお返しする事を頑張ってみてください。
質問者様が変られたら、きっとご両親も気持ちを緩めてくださると思います。

他の方も言われてますが、お付き合いについては、オープンにする事です。
出かける先、内容、帰宅時間は事前にきちんと告げてください。
こそこそする様なお付き合いは、独り立ちできてから充分に出来ます。
おうちのお手伝いはされていますか?
お母様に料理をならって、そのうち彼氏さんに手料理を振舞える位腕を上げてみてはいかがですか?
自分の身の回りの事で親任せにするのは、最低限の事に留めてください。
春から新生活が始まると、色んな事が忙しくてついつい楽な方に流されたくなると思います。
けれどそこで頑張れるなら、いつかはわかってもらえると思います。
彼と一緒に、頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

私の行動で先生までマイナス評価されてしまうのはわたしもとても悲しいし、そんなことあってはいけないと思いました。

アドバイスいただいたように、きちんとした生活を心がけ、親の信頼も回復していきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/24 10:54

ご両親の反応は当然だし、あなたを愛しているからこそ、心配し、怒ったんですよ。


先生もきっと、根は真面目な人なんでしょうね。(卒業したてで自宅に上がらせたのはちょっと軽率だったかな・・。自分と彼女の関係(元教師と生徒)の関係を考えれば。)
責任を感じて、親御さんに、当然叱責されることを覚悟の上で会いに行ったんですから。

今後認めてもらいたかったら、大学に真面目に通い、当面は門限(あるかわからないけど)までにちゃんと家に帰ること。
遊ぶときは、どこに誰と遊びに行くと伝え、親を安心させることです。

その上で、先生とは真面目にお付き合いしていきたい、信頼を失うような軽率な行動はもう取らない、ときちんと話してはどうですか?
反抗的な態度を取っていると逆効果です。
先生の気持ちも離れてしまうかもしれません。(自分が思った以上に子供だったと思わせてしまいます)

冷静にね☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

先生は多分まじめな普通の人だと思います。私がいきなり押しかけていって迷惑をかけてしまいました・・

今後は親にも心配かけないよう、きちんと生活したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/24 10:52

御両親と先生は大人、あなたはまだ子供(精神的に)です。

あなたのワガママでまわりを振り回すのはやめましょう。御両親と先生に今後をゆだねましょう。あなたは何もできないはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

先生がきちんとはなしをしてくれたので私が足を引っ張らないよう、心がけたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/24 10:51

とにかく、親に認めて欲しいなら、


今後の行動と付き合いはもうちょっと慎重に。
軽々しい行動で、彼が評価されるって事を肝に命じてお忘れなく。

今の事態は彼も寝ちゃったとはいえ、遅くなってもお家に連絡し、
車で強引にでも送って行くべきでしたね(^_^;)
そういう意味では彼にも落ち度が無いとは言えないです。
元々は質問者さんの蒔いた種ですけど。

この収集は彼に任せては??
質問者さんがこれ以上彼を弁護するほど、今のご両親には「非常識」みたいにしか取りませんよ。
弁護の前にご両親に誠心誠意、土下座してでもあやまらないと。

今後もたとえ友人と出かけてもあまり遅くならないようにするとか、
ご両親の信頼を回復するように努力しないといけないですね。
しばらくは自粛して、彼とも友人とも遊びに行くのもほどほどに。

反省していることは態度で示してことこそ、本物なのですから。

「先生とつきあうようになってから、うちの娘がしっかりした」って思われないと、賛成してはくれません。
ハッキリって、同年代の男性と付き合うより、周りの目も自分も厳しいことを要求されると思ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

親は先生のことをめちゃくちゃ悪く言っていましたが、先生がちゃんと話をしてくれたので多少落ち着いてきたらしく、付き合いにまでは反対してないみたいです。

今後は信頼回復すべくがんばっていかなくてはいけないと思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/24 10:49

>どうやって収拾をつけたらいいですか?助けてください!



まずは真面目に付き合いたいと思っていた先生の
大人としての信用は丸つぶれです。

いかに先生が真面目で、真剣に思っていたとしても
先生の言葉には何一つ信頼がおけません。

大人の世界というのはそういうものです。
まずはそれはOKですか?

真面目に付き合いたいならば、
まずは両親の先生に対する信用を取り戻すしかありません。
それをするには質問者さんのこれからの態度次第です。

当たり前ですが、今後は一切嘘はつかないこと。
Hもなし。お泊まりもなし。旅行もなしです。

親には自分がいかに子供で軽率であったかを反省し、
きっちりとこれからはこうすると反省の弁を述べること。
で、今後は行動でそれを示すことです。

それができなければ、先生がきちんと両親に話をつけても
なんの意味もなしません。

>これから大学進学するので、家を出てしまおうかなんて考えてしまいます。。

こんなことを口にしただけで反発をくらうだけで、
先生の信用は回復しません。
「自分たちが勝手にしたいなら勝手にしろ」ということは
「お前たちのすることは今後一切信用しない」ということと同じです。

これからは、
・先生とデートした、手をつないだ、キスをした。などは
逐一母親に報告し、いや、まだHはまだなのですよ。ということを確信させ。
・親にはこれまで育ててくれたことを感謝することを口に出してし
(これは自分が大人になったことのアピール)
・門限は10時くらいで、遅くなる時は必ず正直に連絡する。

くらいですかね。特効薬はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

先生の信用を失墜させてしまったことに対しても、とても後悔しています。親への信頼を回復すべく努力したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/24 10:46

こんばんわ。


えーと辛口になってしまうのですが。
はっきり言って、自業自得ですよね。
18歳だし親は心配しますよ。
当たり前です。

どうやって収拾をとのことですが、
相手の方がどうこうよりも、まず自分で自分の失った信頼を取り戻さなくては意味がないと思います。
結局今回の事を引き起こしたのは質問者様の選択のせいですから。
そもそも泊まるべきじゃなかった。
友達の家に泊まると嘘をついた。
これじゃ怒るでしょ。
後ろめたいことがあったから嘘をついたんだと思われてもしょうがない。
まぁ・・・相手の方も寝ようがどうしようが帰すべきでしたよ。
結局はお子様ってことだと思いますよ。

家を出るんですか?
お金はどこから?
ちゃんと経済的な部分を現実的に考えられて、
自分の力でできるだけのものがありますか?
これで家をでてさらに親の脛かじりじゃ、ご両親が可哀想ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

ほんとうにおっしゃるとおりで、情けなく思います。
今後は親に心配をかけないよう、心がけていきますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/24 10:43

これからは、両親の信用を取り戻すべく、きちんとした付き合いをして行く事だと思います。


先生の誠意を両親に伝える。今後は嘘を付かない。泊まりはやめる。
両親に認めてもらえるまでは、軽率な行動はしないと約束する事です。
一度なくした信用は、なかなか取り戻せませんが、
両親に認めてもらえるまで、常識ある付き合いをする覚悟で頑張って下さい。
いつか、御両親も二人の真剣な気持ちを理解し、認めてくれると思いますよ d(^-^)ネ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

軽率な行動をとってしまい、先生に迷惑をかけてしまい情けなく思います。。

これからは頂いたアドバイスを生かすよう心がけます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/24 10:41

周りから見たら先生と生徒。

常識はずれ。

両親に認められたいなら、両親を信用させる付き合い方をするしかない。

親に干渉されたくないなら、家を出れば良いんじゃない?

で、家を出てどこに行くの?ちなみに大学の学費は誰が払うの?

結局、自分のことだけしか考えてないお子様だから仕方ないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとにその通りだから反論とか出来ないです。見苦しくてすみません。自分でも恥ずかしいです。もうどうにもならないんでしょうか。。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/22 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A