dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前ノリで先生に「遊ぼ!」って言ったら既読スルーされてしまいました(他のメッセージは返信してくれました)

至急です。大学1年男子です。
高校時代の仲良い同性の先生がいます(LINE交換済)
卒業式の日からLINEが続いています。

頭の文の通り先生に「遊ぼ!」って言ったら既読スルーされてしまいました。遊べない理由を教えてくれなくて…
「生徒と教え子じゃなくてもっと近しい存在だったら遊んでくれてたのかな?」と思うようになりました。

質問
1.先生は僕が教え子であるという関係性じゃなければ遊びに連れてってくれていたのでしょうか…?
2.先生は僕のことをどう思っているのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 僕と先生の関係性(在学中)
    ・在学中から仲良し(同級生公認)
    ・8歳差のため「お兄ちゃん的存在」
    ・色んなことを教えてくれたり、ワガママも聞いてくれた
    ・冗談を言い合える仲
    ・会ったら手を振るくらいの仲
    ・登校中の道中で会うと一緒に学校まで向かう
    ・一緒にいて安心するし楽しい
    ・先生から話してて楽しいと言ってくれた
    ・先生の方からLINE交換を頼まれた
    ・20歳になったらお酒を飲む約束をした(サシ&複数)

      補足日時:2022/06/01 08:21

A 回答 (13件中1~10件)

こんにちは。

私も高校の先生との関係に悩んだことがあるので解答させていただきます。

まず、質問に関する個人的な考えを述べます。

1.卒業したら遊びに連れて行ってくれる先生は私の経験上いらっしゃいましたし、職業上の関係性はあまり重要ではないかもしれません。
生徒と先生だからではなく、あなた個人と先生自身がどれだけ信頼し合い、打ち解けているかというところに遊ぶ遊ばないという選択が関係しているかと思います。 

2.おそらく印象深い卒業生と言ったところだと思います。ただ、あなたが先生に恋心を抱いているということであれば、それをどこかの段階で察していて少し距離を置きたいと思っている(一緒に遊んでくれないことなどから)かも知れません。

教師という仕事は週6、7で12時間勤務が当たり前のとてもブラックな職種なのはご存じかと思いますが、そのような疲れた日々の中であなたに返信をくださる先生ということで、あなたを大事だと思ってくださっているのは確かです。

このまま先生と生徒の良い関係を続けていきたいなら、教師という職業に理解を示しメッセージのやりとりはほどほどにして母校の体育祭や文化祭であってお話しする程度がいいかもしれないですね。
    • good
    • 0

ノリで言っただけなら諦めましょう。

別に先生はあなたのことが嫌いなわけではないのですが、あなたと対等な関係にならないので、責任がついて回るので避けてるのです。事実、あなたは遊びに連れて行ってもらうとか、遊んでくれるつもりでいますよね。仕事柄現役の学生さんの世話をしなければならないので、あなたにまで気が回らないんだと思います。
    • good
    • 0

男同士深い関係になりたくないと思っている。


むしろ警戒している。
    • good
    • 1

悲しいてますね。


どちらの気持ちも分かります。

先生はあくまで仕事として生徒と接しているわけです。
しかし仕事だけではなく、一人の人間として生徒のことを見ているわけですし、先生の心の中に確かに生徒は可愛いなっていう部分もありますけども。

やはり仕事は仕事と、割り切って接している部分もあるわけです。

仕事だから生徒の相手をして
仕事だから愛想を良くして、生徒の為に尽くすという事が、大半です。

いくら仲良くなったと思っていてもそれは先生が無理をして合わせてくれていた、生徒の気持ちを踏みにじっては行けないという思いから、合わせてくれていた可能性が高いです。


プライペートはやはりそうした気遣いから開放されたいものです。


わたしも仕事で仲良くなったからと言ってそれは、相手を傷つけない為に相手に合わせてあげて相手の気持ちよくさせる事を意識しているわけです。

休みの日ぐらい気を抜きたいものです。

しかし生徒の気持ちもわかります。
一緒にいて楽しいし、自分のこと分かってくれる人って大切ですよね。


しかしここは大人の対応をしましょう。
    • good
    • 1

先生は、あなたとは個人的な付き合いはしたくないということですね。



あなたが一方的に妄想を抱いていただけでしょう。

先生のスタンスとしては、あなたは「教え子の中の1人」です。

「遊ぼ」に対する既読無視でハッキリしたと思いますけど。
    • good
    • 0

もし、あなたが先生の立場で生徒から同じように言われたらどう感じますか?親しき仲にも礼儀ありですよ

    • good
    • 0

教師と教え子って、何年経ってもずっと同じなんですよね



お互いに同じ「親」っていう立場になったときに、近づいた気がしますね

貴方は分かっていないかもしれませんが、貴方と、その教師との間には見えない線があります

在学中は、友達のようにしていたかもしれませんが、友達ではありません。
少なくとも相手の教師は、貴方を教え子という目線でしか見ていません。
タメ口等注意した方が良いと思いますよ
遊べない理由、教師は何かと忙しいからだと思います
大学に入って、開放された人と、すごく忙しい人とは気持ちの上で難しいと思いますね
相手の立場になって、考えてみてくださいね
    • good
    • 0

空気を読めないガキ

    • good
    • 1

あくまでも生徒と思ってるのに 


お友達と勘違いされて 
距離感誤ったなって思ってるのでは

仲が良いとはいえ、親しくしてくれてるのはあなたが生徒だからでもあります
そこを履き違えたからでは

まして、遊ぼ!
なんてのはちょっと失礼ではありませんか?


個人通しで知り合ってたら親しくなれるどころか
別に相手にもしてないかもしれませんよ

まして、あなたが高校生の頃にもう大人で働いていた人でしょう?
失礼ですよ

それからあなたが生徒だから
先生も邪険にしたりできないし
あなたに良くしてあげたいという気持ちがあるはずです
だからそこに甘えて安心な相手として無意識に仲良くなれると思ってるのではないでしょうか
個人で仲良くなりたいわねでない相手でも
生徒であるから大切にしたり
懐いてくればそれに応えたりはしてくれますが
対等なオトモダチではないんです

ある高校の先生はいつまでも高校の先生に接触してくる生徒は
新しい世界で充実できてないんじゃないかと思う、と言ってましたね
新しい友達、仲良くなりたい学校やバイト先の先輩とか
勉強にもうちこんだりと
充実してたらそちらに夢中になるでしょうから
自分なんかさっさと過去の存在になるべきなんだよ、と
    • good
    • 1

二十歳になったら一緒に飲むのでしょう?


それまで待っていたら良いのでは?

高校の先生は 生徒が学校に馴染むまで 大変な忙しさですよ。
言えば、主様を心配させるし 言わなくてもわかってくれる相手だと
信用してくれているのでは?

悪い方に考えれば いくらでも悪く思えるし、
良く思えば いくらでも良く思えますよ。どちらの方がお好きですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A