dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうも、こんにちは。

私は一月下旬に大型スーパー内にある飲食店でパートの面接を受けました。
その際に、私の勤務希望は早番だったのですが、出来れば夜遅めのシフトも入って欲しいと言われたのです。
しかし私は以前、夜歩いていて少々怖い思いをした事があり、親も心配していたのであまり頻繁に夜のシフトが入らなければ働けるかも、と伝えました。
結果は採用なら後日お電話をします、との事でした。

しかしその日の夜、最近家の近所に不審者が出るという情報が入ってきたのです。
それで怖くなってしまい、辞退しようと決めました。
その日はもうお店が閉まっていたので翌日電話しようと思っていたのですが、翌日先にお店から採用の電話がかかってきてしまったんです。

仕方なくその時に事情を説明し、辞退とお詫びを伝え今回の事はなかった事にして頂きました。
その時に、当然ですが気分を害したらしくすぐ電話が切れてしまい、自分で思っていた様にしっかりと謝罪出来なかった事も心残りでした。

その後、その飲食店と同じスーパー内にある以前から働いてみたかったお店でパート募集をしていたので応募した所、明日から採用して頂ける事になったのです。

そこで思ったのですが同じ建物の中で働く訳ですし、やはり飲食店の店長さんに改めて謝罪をした方が良いのでしょうか?

する場合はどの様なタイミングで、場所はどこで謝るのが良いと思いますか?

この様なケースは初めてなのでどうしたら良いか悩んでいます、身から出た錆の事で恐縮ですが、お答え頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

意外にそういうことはあるもので、特段の謝罪は不要だと思います。


多分店長さんも忘れちゃってるんじゃないかと(その手の店長って
大概"人事"で頭が一杯なので)。

こう言っちゃナンですが、その店で今後仕事するつもりがないなら、
別にあなたの印象が悪くても、実生活上何の問題もありませんよね。
でしたら、どう思われようとも気にする必要はないです。

気になるなら、改めてではなく、何らかの状況で2人だけになったり
した場合に「その節はお世話になりまして」程度で充分かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もしかしたら覚えていて、『あの人は採用断ってきた』という様な話を店内で出されたらどうしよう…という不安があったのですが、それは当人しか分からないですよね(苦笑)
仰る通り、二人になる様な事がありましたらご挨拶しようと思います。

お礼日時:2009/03/23 20:41

こんにちは。



 店長さんにとっては、貴方は何人ものうちの一人なので、このようなことは日常茶飯事でしょう。わざわざ謝る必要はないと思います。会社と貴方の都合がたまたま一致しなかっただけですから。
 同じ建物の中で出会ったら、挨拶して、「この店は昼のシフトだけなんです」とか言えばよいでしょう。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
日常茶飯事ですか…では、あまり深刻に考えなくても良いという事でしょうか。
はい、もし出会って何か聞かれたらその様に答えようと思います。

お礼日時:2009/03/23 21:02

個人的に謝罪は必要ないと思います!しかし、顔を会わすことがあるなら謝罪しておくという選択は素晴らしいと感じます。


簡単な挨拶程度の謝罪で言いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
単に自分で不安があったので謝罪しようかと思っただけなので、素晴らしいというお言葉を下さった事、恐縮です。
謝罪する時には仰る通り簡単にしようと思います。

お礼日時:2009/03/23 20:50

謝罪の必要はありません。

職業の選択は個人の自由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
選択は自由と仰って下さり少し気が楽になりました。

お礼日時:2009/03/23 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!