電子書籍の厳選無料作品が豊富!

物々交換には税金がかかるのでしょうか?
また、物々交換を頻繁に行っている場合は商売として認められ、税金がかかるのでしょうか?

A 回答 (2件)

要は金銭の取引を省略しているだけなので、何ら普通の商取引と変わることはありません。

価値の認識を時価という判断で第3者が出来るか否かが税務当局の基準になると思われます。マニア同士の物々交換ならさほど問題にならないでしょうが市場流通性のあるものを物々交換だからといって捕捉されないことは無いと思います。当然消費税の対象にもなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

消費税はいろいろなところに関係してくるんですね。恐ろしいです。

お礼日時:2001/03/07 15:44

物々交換といっても色々あります。


例えば、お互いに同じ価値のものを交換しても、特に税金などは関係ありません。

では、Aが昔1000万円で買って、今2000万円の価値のあるものと、Bが昔500万円で買って、今1000万円の価値のあるものをもっています。
AとBが、それを交換した場合、Aは1000万円の利益、Bは500万円の利益、それぞれ譲渡所得が発生し、税金を払う必要があります。
さらに、AはBから、時価より500万円安くものを貰ったことになり、贈与税の問題も出てきます。

物々交換といっても、結局は売買と同じ結果になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「物々交換で節税を」と思っていたのですが、そう簡単にはいかないようですね。

お礼日時:2001/03/07 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!