
飼い始めて10日のキンクマハムスターが 今朝起きて巣箱をのぞいたら亡くなっていました。実は2ヶ月前にも キンクマを飼って1週間で
亡くなってしまいました。今回は色々調べて、ペットショップも選び
部屋も寝室にして暖房もかけていましたが私達が寝るときには切っていました。まだ慣れていないと思ったので できるだけ触らないようにはしていました。3日前までは
えさを全部頬袋にいれて 巣箱に持っていて全然巣箱から出てこない
子でした。おとつい、心配で巣箱を覗いたら 出てたのでその間に巣箱の掃除初めてしました。そしたらものすごい勢いで、床材を巣箱に運んで居ました。昨日はえさが減っておらず 心配でしたが 巣箱に
ためてるのかな?と思って そっとしておきました
今朝巣箱の中をみたら 丸くなって死んでいました。巣箱を掃除したのがいけなかったんでしょうか?冬眠かなとも思ったのですが、違うようです。
初めての飼育から2匹続けて 飼い始めて間もなく亡くなってしまい
何が原因なのか 悩んでいます。ハムスターは両方生後1ヶ月くらいの子でした これくらいの大きさだと亡くなりやすいのでしょうか?
。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
排便や排尿の状態があれは、死亡に間違いないです。
寒さや病気が原因ならいきなり死亡はないです。
ゆっくり弱っていきます。
このような死亡のしかたの場合、私の経験からなんですが
餌や水が原因かもしれませんよ!
水はどれくらい飲んでいましたか?
この回答への補足
ありがとうございます。水は、給水器で毎日変えていましたが 目に見えて減っている感はなかったです。きちんと 毎回触って出るように確認はしていました。
前の子も目に見えては減っていなかったんです。餌に野菜もいれてました。
水ってどれくらい飲むんでしょうか。
No.3
- 回答日時:
たぶん、冬眠状態です。
死亡と冬眠の見分けは素人には困難です。
判り易いのは、肛門付近が汚れていれば死亡
綺麗なままだと冬眠です。
100%ではありませんがそういう傾向があります。
ありがとうございます。死んでる状態は、巣箱の中で丸まって固まっていました。抱き上げると下が濡れていて 尿の匂いがして お尻には茶色いうんち?がついていました。 しばらく暖めて見ましたが 死んでるようでした。
No.2
- 回答日時:
質問文から考えられるのは、寒さとエネルギー不足、ではないでしょうか。
まずまだ離乳して間もない子たちですので、寒さに弱いです。
ショップでどんな風に過ごしていましたか?
1匹1匹別々にいたでしょうか。たぶん、体を寄せ合って何匹も重なるように寝ていたのではありませんか?
ショップにはエアコンが入ってます。それでも体を寄せ合っているんです。
食べても食べても成長に使い、ある程度の寒さをしのぐ脂肪がまださほどついてません。1日で一番寒い時間帯に暖房を切ってしまったと思うので、つらかったと思いますよ。
>えさを全部頬袋にいれて 巣箱に持っていて全然巣箱から出てこない
これも寒いので、食料を取りに行く移動も短縮したいからの行動かもしれません。
それを補うだけの脂質のエサを与えていれば、また違う結果になったかもしれません。
>今回は色々調べて
となれば、「バランスのよい、メタボにならないバランスのエサを適量」あげていたのではありませんか? それでは少なかったのかもしれません。
サイトも飼育本にも「適量」が記されていますが、「体が小さければ小さいものほど、頻繁にエネルギーを摂取しないと体温が下がってしまう」と生物の先生に教わっていますので、私はあまるほどあげています。
それでもメタボになりませんよ。
よろしければこちらのサイトをご参照ください。
http://ham-ham-ham.com/
地下型巣箱のサイトですが、ハムスターの基本的な知識が得られるようになっていて、私も参考にさせてもらっています。
<基本項目>や暖房について書かれていますので、振り返って、次に生かせたらいいかと思います。
ありがとうございます。ショップで確かに寄せ合って寝ていました。餌を運ぶのもそうだったんですね。勉強不足でかわいそうな事をしてしまいました。
URL今は携帯なので見れませんので 夜見て参考にします。
次迎える時は もう少し待って夜も暖かい時期にしたいと思います。大人になったら ある程度は寒さに強いものなのでしょうか
No.1
- 回答日時:
>>部屋も寝室にして暖房もかけていましたが私達が寝るときには切っていました
コレが原因かな?急激な温度変化に弱いですよ。
ハムは夜に活動するので、その時に急激に温度が下がると体調も崩し易いです。
巣箱にわたは敷き詰めてましたか?(ハム自体が..)
ありがとうございます。私も暖房を切るのはいけないかなとは思いましたが、 夫が暑がりで大阪のマンションだし そんなに寒くないと思ってしまいました。 今思えば 夜だけ部屋を移動して 暖房を入れてあげるべきでした。 後悔してもハムちゃんは戻ってきませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスター。慣れてきてると思いますか? ゴールデンハムスター(男の子)を買い始めて13日目です。 慣 2 2022/11/27 18:50
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターがお迎えしてから4日で死んでしまいました。生後1ヶ月のキンクマハムスターを飼っていました。 4 2023/07/20 18:59
- うさぎ・ハムスター・小動物 飼っているハムスターが巣箱に入らなくなりました。 今まで寝る時は必ず巣箱で寝てました なのに昨日から 2 2023/05/12 06:57
- うさぎ・ハムスター・小動物 私はゴールデンハムスターを飼っていますが ケージ内の巣箱の真ん前にたくさん糞を出しています 見たわけ 1 2022/09/14 03:05
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターにトイレを覚えさせたいのですが、どうすればいいですか?最近ハムスターを飼い始めて初めての掃 2 2022/05/02 03:56
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターをお迎えして1週間ほど経つのですが、これまでずっと使っていた巣箱からお引越しをしています 1 2023/02/17 19:19
- 鳥類 巣から落ちたツバメのヒナ 4 2023/07/22 14:13
- 生物学 蜜蜂の巣の見つけ方 2 2022/06/26 18:31
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターをお迎えして初めての掃除について 2 2023/01/06 22:40
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターについての質問です。 一歳のキンクマハムスターなのですが、トイレとご飯以外で巣箱から出てき 2 2023/03/09 14:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ハムスターって何も無いゲージの隅でおまんじゅうみたいになることってありませか? 生後2ヶ月のハムスタ
うさぎ・ハムスター・小動物
-
ハムスターを飼い始めたのですが巣箱から出てきてくれません
うさぎ・ハムスター・小動物
-
たった今突然ハムスターが死んでしまいました。
その他(ペット)
-
-
4
ハムスターがお迎えしてから4日で死んでしまいました。生後1ヶ月のキンクマハムスターを飼っていました。
うさぎ・ハムスター・小動物
-
5
飼っているハムスターが巣箱に入らなくなりました。 今まで寝る時は必ず巣箱で寝てました なのに昨日から
うさぎ・ハムスター・小動物
-
6
トイレで砂あびしてしまうハムスター
その他(ペット)
-
7
ハムスターが夕方になっても活動しない
その他(ペット)
-
8
ハムスターがやたら水を飲むのですが...
その他(ペット)
-
9
【ハムスター】ハウスでフンを沢山するのはなぜでしょうか?他
うさぎ・ハムスター・小動物
-
10
至急お願いします。。。ハムスターって何時間くらい水を与えないとダメですか? 給水器が壊れてしまい、今
うさぎ・ハムスター・小動物
-
11
最近ハムスターをいじめてしまいます。 もう今後飼いません。 ハムをいじめるようになったきっかけは噛ま
いじめ・人間関係
-
12
ハムスターの巣箱掃除いつしてますか?
うさぎ・ハムスター・小動物
-
13
ハムスター 2週間で死んだ
うさぎ・ハムスター・小動物
-
14
ゴールデンハムスター2匹を同じゲージで飼うのはやっぱりダメ?
その他(ペット)
-
15
ハムスターが引きこもりになってしまった。
うさぎ・ハムスター・小動物
-
16
ハムスターがひまわりの種と野菜しか食べてくれません
うさぎ・ハムスター・小動物
-
17
生後三ヶ月のハムスターが突然死にました。
うさぎ・ハムスター・小動物
-
18
キンクマハムスター60g♂は、どのくらいの高さから落ちても大丈夫ですか?? 活発でよくゲージ内のもの
うさぎ・ハムスター・小動物
-
19
うちのハムスターが私のベッドで寝るようになりました。 最近は脇のところにうずくまってくるので一緒に寝
うさぎ・ハムスター・小動物
-
20
ハムスターの事故
その他(ペット)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハムスターがお迎えしてから4日...
-
ハムスターを飼い始めたのです...
-
セキセイインコの発情抑制、換...
-
飼っているハムスターが巣箱に...
-
ハツカネズミの子食い
-
ハムスターが突然寝ます!
-
ゴールデンハムスターの死
-
迎えたばかりのハムスターがず...
-
(急ぎです)インコ お迎え後 ...
-
ハムスター行方不明!探し出す...
-
ハムスター 2週間で死んだ
-
キンクマハムスター60g♂は、ど...
-
ハムスターが逃げました!見つ...
-
たった今突然ハムスターが死ん...
-
生後三ヶ月のハムスターが突然...
-
飼っているハムスターが、最近...
-
現在、ペット不可の賃貸マンシ...
-
米つぶ以外にスズメには何を…。
-
最近、サファイアブルーハムスタ...
-
飼い始めて2ヶ月余りのゴール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハムスターがお迎えしてから4日...
-
ハムスターを飼い始めたのです...
-
飼っているハムスターが巣箱に...
-
ハムスターが突然寝ます!
-
ジャンガリアンブルーサファイ...
-
迎えたばかりのハムスターがず...
-
ゴールデンハムスターの死
-
生後二週間のハムスター
-
ハムスターをお迎えして初めて...
-
ハムスター。慣れてきてると思...
-
ハムスターの好む巣箱の大きさ...
-
お迎えしたばかりのハムスター...
-
ハムスターの床材の敷き方について
-
ハムスターの巣箱と土での飼い...
-
ハムスターがリモコンのボタン...
-
ハムスターが、巣箱に餌をため...
-
マメルリハの雛の挿餌開始のタ...
-
ハツカネズミの子食い
-
ジャンガリアンハムスター出産
-
シマリスの保温や床材の厚さ等
おすすめ情報