dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

履歴書の趣味の欄にスキー(保育園の頃からやっていました)と書こうと思ってるんですが、保育園の頃・・という表現はおかしいでしょうか?
趣味はあまり重要視されないと思いますが・・。
幼少の頃から?それとも具体的な年齢を書いたほうがいいでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>趣味はあまり重要視されないと思いますが・・。



それは大きな間違いです。
履歴書で一番大事なのは、趣味の欄なのです。

学歴や職歴はさーっと書けばよいのです。事実を書くだけですから。
人事採用担当者が見ているのは、趣味の欄や、志望動機の部分なのです。
スキーならば、保育園児からやっていたなんて、素晴らしいじゃないですか。
ただ「保育園の頃から」という表現はよくないです。
「幼少時」とか「3歳の時から」などという表現にしましょう。
そしてスキーのどんなところが好きか、あるいはスキーを続けることでどんなメリットがあったかなどを、一文でいいですから入れておきましょう(←これポイント)

就職っていうのは、履歴書の書き方でほぼ決まります。
趣味のどのように書くかで全然、印象が違いますから、がんばってくださいね。
    • good
    • 0

趣味欄にはいつからやっているかは書く必要はないと思います。



インストラクターをやっていた・大会入賞歴がある・大学の部活(サークルではなく体育会系)で部長をやっていたなど、仕事に通じる「努力、忍耐力、目標への頑張り、組織をまとめる能力」をアピールできるようなよほどの実績があれば、それらは書くべきです。

が、普通に趣味として楽しんでいるのであれば「趣味:スキー」で十分ではないでしょうか。

面接では学歴・職歴だけでは分からない応募者の人間性を見るために、趣味欄から会話を発展させていくものなので、面接官に質問されたら具体的に話せばよいです。
その際、仕事に支障が出かねないくらいにのめりこんでると思われると損です。金曜日は早引け、月曜日は疲れて仕事にならない、なんて風に思われないように注意です。スポーツで上手くストレス発散、気分転換ができる人物であることをアピールするのが良いと思います。
    • good
    • 0

趣味の欄はスペースが少ないと思いますし、一般的にはあまり重要項目ではありません。



「スキー」とだけ記入すればいいです。

もっとも、地方によって価値がちがうと思います。
雪国であれば、むしろスキーができるのが当たり前でしょう。
この場合は、具体的なスキルを記載すべきです。
南国なら、珍しがられると思います。

面接でその話題になったら、詳しい話をすればいいです。
    • good
    • 0

幼少でいいと思います。


面接になったらきっと趣味はスキーですか~って聞かれるでしょうから、「はい、○歳頃から…」って答えれば十分。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!