電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同居を初めて12年目です
主人と私と私の母(左半身全廃障害者一級)の3人暮らしです
特に意味を感じずに事実婚として暮らしてきました
2年前主人が心筋梗塞をおこし、その後鬱状態になり
パニック症候群との診断で離職しました
一年ほどは何とか病気とともに頑張ってくれましたが
傷病手当が切れ、病院に行けなくなり始めた頃から
本人は不安と心臓病と鬱の状態で何も出来なくなりました
(貯蓄に回せるほど給料に余裕はありませんでした)
生活保護はなるべく避けたいと思ってきましたが
とにかく主人の病気が仕事に耐えられる位まで
お世話になりたいのです、半年をめどに思っています
事実婚の世帯での保護申請がどうなるのか
似たような経験のおありの方、ご存じの方
教えていただけませんでしょうか?お願いします。

A 回答 (1件)

生活保護は世帯単位で適用される制度ですが、生計を共にしていれば、住民票や戸籍とは関係なく同一世帯と認定されます。



実態上の世帯主を申請者とし、3人世帯という形で申請することになり、3人全員の収入や資産の合計と必要生活費を比較して、生活保護の要否が決定されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難う御座います
一世帯で認定というのは知りませんでした
月曜日にでも相談に行ってきます
良ければ、認定が受かりやすい流れのようなものがあれば
教えていただけると有り難いです

お礼日時:2009/04/04 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!