プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になっております。
今年度から高校三年生となり、志望校はだいたい香川大学に決定することができました。
私は商業高校に通っているので、推薦入試で試験を受けることになるのですが、その際に、推薦入試が二種類あるのでどちらを受験するかで悩んでいます。
ひとつは小論文と面接の入試で、もう一つはセンターで三教科四科目の試験です。(小論文と面接の入試の後にセンターの入試があり、小論文の入試に落ちてもセンターの入試を受けることもできるそうです)
そこで質問なのですが、努力すれば努力するだけ点数が伸びるのはどちらなのでしょうか。また、小論文と面接とセンターすべて対策するのは大変でしょうか。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

○面接、小論文、センターすべての対策をすること


○センターの対策を先に始めて、重視すること
○センター型の校外の模試を受けて雰囲気に慣れること
○小論文の対策は添削してもらえる環境を作ること
 (国語の先生にお願いすること)

以上が必要なことだと思います。
センター型は、個別試験(二次試験)がない代わりに、
推薦内容(実質は調査書)が評価の対象になるという
ことのようですね。定期考査も気を抜かずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
具体的に対策内容も示していただき、非常に参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/07 07:20

こんにちは



面接と小論文だけの推薦でしたら本格的に対策をしてもたいした時間はとられませんから、時間のほとんどはセンター試験にまわしてもいいだろうと思います。
小論文は、どのように書くかをはっきりイメージできていないといくら書いても効率的に伸びてきませんから、何冊か小論文に関する参考書を読むかなにかしてください。

私としては、センターをメインに学習しつつ、1日1つ程度の小論文を書くくらいの感じで進めていくのがいいのではないかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
非常に参考になりました。そのようなペースで進めていきたいと思います。

お礼日時:2009/04/06 17:15

>努力すれば努力するだけ点数が伸びるのはどちらなのでしょうか


それならセンターが確実ですが、商業高校だと(履修科目において)
普通科と比べて不利にならないんですか?
進路指導の先生に質問してみるのはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
書き忘れていましたがセンターの方の入試については、商業高校のみの入試です。
進路指導の先生にもいろいろと相談してみます。

お礼日時:2009/04/06 17:09

香川大学の事情には詳しくありませんが、努力しただけ点数が出る、という観点であれば断然、センター試験でしょう。

小論は採点基準が不明確なため、点が出ない場合があり、リスキーだといえます。
また努力すれば必ず点が上がるものでもありませんし。

しかし小論入試に落ちてもセンター入試が可能ということであれば、どちらも対策するのが正道だと思いますよ。
面接・論文・センターの対策を全てすることはそこまで難しくないでしょう。まして4科目程度ですしね。上述の通り、論文や面接1本の方がよほど危険だと言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
入試に向けて目標が定まりました。面接・論文・センター、すべての対策をしていきたいと思います。
合格に向けてこれからがんばっていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/06 09:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!