
長男(4歳)について相談させてください。
昨年の夏、戸建を購入したため、一駅先の地区へ引っ越しました。
保育園には、0歳から通っており、慣れ親しんでいましたのでこれまでは通わせていましたが、今年2人目を出産したことや今後小学校へあがってからの友人関係のことも考え、この4月から近所の保育園へ転園させました。
まだ、転園して1週間ですが、「●●(現在)の保育園へ行きたくない」「前の保育園へ戻りたい」とポツリといいます。元気もないです。
お迎えに行っても、一人でいるような様子です。
前の保育園は、とても楽しんでいたので、胸が痛みます。
先生からは、子供は順応性があるのですぐ慣れますと言われていますが、実際のところどうなのでしょう。個人差もあると思いますが、どのくらいで慣れるものなのでしょう。
ちなみに、前の保育園と比べると人数は半分でアットホームだとは思うのですが、遊び方などが異なり、面白くないようです。
二人目の育児休暇中なので、ストレスを溜めさせないように少し休ませようかとも思いますが、そうすると慣れるのにより時間がかかってしまいそうです。
転園のご経験のあるかた、アドバイスなどを頂けると嬉しいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大人でも新しい環境に慣れるまで数ヶ月かかりますよね。
子供は大人より順応性があるのでもっと短い期間でなれると思いますので家で多少ぐずることがあっても、見守ってあげて下さい。
我が子達は二人とも年中になる時に転園しました。
一人は初日から楽しく通い、もう一人は10ヶ月ほどなれるまで時間がかかりました。
子供の性格にも左右されると思います。
お子さんは前の園では楽しく過ごされていたようなので、きっとあっと言う間に慣れると思いますよ。
お休みさせるのが良いのかどうかは難しいところだと思います。
たとえばストレスが影響して血尿が出るほどになったりした場合なら
無理のない範囲でお休みもいいかもしれません(そういうお子さんを知っていますが、そのお子さんはそのまま通い続け、2ヶ月で慣れました)
ご参考にして下さい。
No.4
- 回答日時:
転園経験はありませんが、途中から入ってきた子ども達の様子をみていますと、ずっと居た子ども達と途中からの子どもでは見えない壁があるように感じました。
親の目から見てそう感じ取れました。やはり不安という感じを出していました。しかし、半年したら友達関係も出来てくるのか楽しく過ごしていたようですね。参観や交流とか親が参加する行事で見ている限りにおいて。
本人達はどうかわかりませんが、次第に仲間になっていきます。小学生3年になり、あのときの見えない壁はどこにいったのかと思うような連帯感がはっきり見えました。年長の時のお泊まり保育でも、完全ではないけれども違和感も少ない感じでした。親も同じように不安な感じもあったので、それもあるのかなぁと。
学童に入っても同じようなメンバーなのですが、しっかりと同じ仲間としての子ども達の姿がありました。
先生達も努力されていたようです。遊び方も異なるけれども、新しい遊びが面白いと感じ始めれば大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 3歳で保育園を転園。慣れるまでどれ位かかりますか? 2 2022/06/13 09:44
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園入園と働き方で悩んでいます。皆様の意見をお願いします。 息子は1歳で私はシングルマザーです。来 3 2023/08/02 12:31
- 幼稚園・保育所・保育園 子どもが現在保育園の2歳児クラスにいます。 今年の9月下旬頃に引っ越しをする予定なのですが、 引っ越 2 2023/08/02 13:06
- 幼稚園・保育所・保育園 4月から、子どもを保育園に預けています。 2歳児クラスで、いままで保育園に入園したことはありません。 4 2023/04/12 12:20
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園に詳しい方に相談です。いますぐエントリーすべきか迷っています。 今月シングルで息子を出産しまし 3 2022/06/17 21:41
- 幼稚園・保育所・保育園 育休復帰の保育園申請についてです。 以下、現在の状況です。 ・息子、来年の1/28で1歳 ・現在育休 1 2022/10/06 19:47
- 幼稚園・保育所・保育園 パート週3日勤務の予定の私、一才の子供の慣らし保育を平日毎日行かせるべき? 1 2023/04/12 17:04
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園と幼稚園の違い 保育園関連の仕事をしています。 教育機関である幼稚園とは異なり、保育園はあくま 3 2023/03/21 01:35
- 子育て 2人目のタイミングについて。 現在、今月1歳になる女の子を育てています。教員をしていますが育休中です 2 2022/07/21 17:34
- 新卒・第二新卒 転職先について。 1 2023/06/11 19:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
4歳児(年中)での保育園転園について(先生の質の低さが転園理由) 初めての投稿です 3歳9ヶ月の息子
幼稚園・保育所・保育園
-
年中(5歳児)の転園について。ご意見ください。
子育て
-
3歳で保育園を転園。慣れるまでどれ位かかりますか?
幼稚園・保育所・保育園
-
-
4
4月から転園しましたが不信感が募るばかりです。
幼稚園・保育所・保育園
-
5
幼稚園を転園するとき
幼稚園・保育所・保育園
-
6
一度退園した園に又行かせたい気持ちに・・・
子育て
-
7
引越し以外で、合わないと感じて幼稚園を転園した方いらっしゃいますか? 私自身、拒否反応が出てしまい、
幼稚園・保育所・保育園
-
8
幼稚園(主に担任)が合わないので、転園を考えてます。 満3歳クラスで入園したものの、担任が嫌いで、好
幼稚園・保育所・保育園
-
9
幼稚園年中からの転園を悩んでいます
幼稚園・保育所・保育園
-
10
転園したばかりだけど、また元の保育園に戻りたい(長文です)
幼稚園・保育所・保育園
-
11
息子(年中)がいじめられて、転園を考えています
幼稚園・保育所・保育園
-
12
4歳の年中の娘。同じ子としか遊ばない。 4歳の娘なのですが、幼稚園で特定のお友達(一人)としか遊ばず
その他(妊娠・出産・子育て)
-
13
幼稚園、途中入園しました。 もう、輪ができているし、ママ軍団に馴染めないだろうなぁと。挨拶程度の付き
幼稚園・保育所・保育園
-
14
入園3年目だけど友達がいない息子
幼稚園・保育所・保育園
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
テレビを見せる待ち時間
-
転園したばかりだけど、また元...
-
保育園が緊急性の無い連絡事項...
-
認可保育所の行事内容の差はど...
-
保育園での離乳食
-
保育園の入園の手続きで記入を...
-
個人情報保護法と卒業アルバム
-
3〜4歳くらいの子供だと、重度...
-
保育園での怪我について
-
保育園の卒園式なのに伝染病に...
-
保育園の対応で教えてほしいこ...
-
幼稚園と保育園のメリット・デ...
-
保育園・幼稚園の実態・傾向・...
-
服がなくなる??
-
保育園での連絡帳
-
認可保育園について
-
息子が発達障害と診断を受けま...
-
特定の保育士に全然慣れてくれ...
-
保育園について 1歳の男の子を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園の入園の手続きで記入を...
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
転園したばかりだけど、また元...
-
保育園に行く直前にうんちしたら。
-
体調不良で休職している旨、保...
-
保育園で働いているものです。 ...
-
保育園でアザを作って帰ってき...
-
年中からの転園、どのくらいで...
-
3歳で保育園を転園。慣れるまで...
-
私は保育園に通ってたんですが...
-
写真配布(販売)のない保育園...
-
5歳の娘の登園日数について。
-
親子遠足に親が行けなかったら?
-
保育園の登園時間について。 保...
-
保育園からのお迎え要請電話が...
-
園での器物破損
-
保育園の保護者会費のことです ...
-
幼稚園を退園したいのですが・・・
-
保育士さんに質問です。/働いて...
-
保育士と保護者
おすすめ情報