dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長い話になりますが聞いてください。再婚2年目私33歳旦那55歳
私の子供13歳と11歳の男の子2人です、旦那の子供は独立しています。
旦那と再婚して最初はうまくいっていましたが子供と遊ぶとかはあまりありませんでした。ですが仕事まじめで自分だけ遊ぶとか一切ありませんでした。今は上のこと旦那は仲がいいです。でも下のこと全然うまくいかずお互い喋りませんし旦那がご飯も一緒に食べてくれません。
訳を言うと長いですが、まず1の理由としまして旦那と下の子が何回か約束事をしました。内容は (6時の門限を守る。夜大声を出さない
。寝る時間を守る。勉強する 。明るいとき電気を消す。ママの言うことを聞く等です。)それが守られていないと旦那は言います。この約束事を今まで3回くらいしました。ですが電気つけっぱなしとか大声を出したり直っていないのは事実です。いつも私が甘いと叱られます。言うことを聞かなかったらおまえも子供のいう事を一切聞かないようにと言われます。徹底しなさいと言われます。上のこの方は旦那になつき気も使え旦那の顔色も見れますので旦那は少々の事では怒りません。
後 旦那が言うにはわしが下の子に甘い顔をしたらすぐに調子に乗って約束を守らないようになるから怒っている態度を示しているそうです。
私のしましてはご飯別 無視する等のやりかたはいけないような気がします。やはり可愛そうになってきます。甘いでしょうか?
下の子は旦那が嫌いです。嫌いになるのも当然でしょうね。無視したり
ご飯別 お兄ちゃんには甘く下の子には厳しいからです。
言い訳かもしれませんが私は約束の内容がそれほど怒るようでないことだと思ったり いきなり再婚したから子供が可愛そうで甘くなってしまったり、、、何て表現したらいいかうまく言えませんが。。
旦那に今日 わしは約束破られてばかりだと最後には子供が嫌いになり嫌いになると好きになれない  そのこと理解しといてなと言われ
脅されているような気がしたのと寂しく感じました。。
もう嫌いになっているような気がします。ご飯も別なんで。。
後 嫌いになるまでに何回も私にしつけしろ 徹底しろと口すっぱくなるまで言ったと責められます。。
私も悪いと思いますが。。旦那はわしが怒ったら角が立つといいます。
今は気を使う毎日で子供がうるさくはしゃいだら どうしようと不安です。メールで下の子にずっと電気けしや ねえや スイッチ切や 静かにしいやと隠れてメールしています。
今日下のこの門限6時半にすること反対されました。全部約束守れてからの話だと言われました。。
喧嘩したくないので わかったと言いました。
旦那の方の子供は出来が良く3年までにしつけたそうです。それに比べ私のところは甘やかして育ててきました。。
しつけ以外の旦那は愛しています。
子供がいなかったら本当にうまくやっていると思います
どうかアドバイス下さい

A 回答 (11件中11~11件)

子連れ再婚だから、上手くいかない事は原因では無いはずです。



長男さんは義父さんの顔色を伺い、判断されて行動されてるだけでは
ないでしょうか?
その関係が長く続くとは思えません。利己的なだけです。

また、次男さんは約束よりも義父さんを嫌う原因が過去の苦い経験から
あるのではないでしょうか?
お母さんの知らない場所だったり・・・

貴女の意見を受け止めているだけの意見なので上手く言えませんが
義父さんは貴女の子供の全てを好きなのでしょうか?
何処かで自分の本当の子と比較し、優越感に浸っていないでしょうか?

そして貴女も子供の全てを好きですか?
子供はいわば貴女の分身でもあります。
貴女自身も良い所、悪い所もおありでしょう。

どこの子供だって反抗や言う事を聞かない事は数知れずです。
大人でさえ子供と変わらないと思います。

親とは木の上から子供を見守ることではないでしょうか?
よく親の背中を見て育つと言いますが、本当にそうだと実感します。
時には言葉も必要でしょうが、心から愛する事が大切なのではないでしょうか?

飼いならす事ばかりに関心を持つのではなく
子供の本来の良さを伸ばす事に関心を持たれた方が
義父さんや貴女の人生を豊かにすると思います。

私の家系も同様です。
結局、家族は二つに分かれました。

>子供がいなかったら本当にうまくやっていると思います。

子供がいなければ貴女も義父も関係は無かったでしょう。

責任のなすりつけ合いではなく、家族みんなで建設的に話し合うべきだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています