dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしたらいいかわからないので相談させて下さい。

7日に応募先に電話をしたら夕方4時から面接をすると言われたんですが、
その店の店長が少し電話口で「でもなぁ、その時間いるかなぁ・・・」と迷った末に「その時間いるかどうかわからないから家を出るときに電話して下さい」と言われました。
面接30分前に電話したら店員の方が「店長ね、今休憩に入っちゃったから後で電話するようにします。」と言ったので電話番号と名前を伝えて電話を切りました。

しかし一向に電話もかかってきませんでした。
自分も確認の電話をすればよかったのかな、と思いましたが、店が忙しい時間に何回もかけるのは気がひけたのでやめてしまい、面接にも行きませんでした。

こういったいきさつがあるんですが、また電話してもいいものなんでしょうか。
自分としてはもう無理だ、と思うのですが。

A 回答 (3件)

このお店はやめておきましょう。

こんな簡単な事務的処理(報告・連絡・相談)も出来ていないので、ろくなお店じゃないです。仮に採用されたとしても、勤務初日に「失敗した! しくじった!」となるのがオチです。

辞退の電話もしなくてよいです。『後で電話する』と言ってして来なかったのは先方なのですから。放っておきましょう。

もし『あれから連絡ないんだけど、どうなっているの?』と先方が尋ねて来たら、「店員の方の言葉通り、そちらからの連絡を数日待っていたのですがありませんでしたので、不採用になったものと思い、別のところへ応募し、現在そちらで働いております」と答えましょう。

「現在そちらで働いております」は断る口実ですので、実際にはまだ無職であってもそういうふうに答えて下さい。『どこで働いているんだ?』と聞いて来たら、大手ファーストフード店の名前を言っておきましょう。

このお店で働いても、あなたにとってプラスになることは恐らくないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほどネットで調べたらどうやらこのお店、店員より店長の対応が他の同業店より悪いので有名らしいです。
長く働く予定はなかったから安易に考えていましたが、それに慣れてしまうと次が大変そうなのと、他にバイト先がないわけでもないので他を探すことにしました。
『もしこのあと何かあったら』までアドバイスいただきましてありがとうございました。電話がかかってきたら参考にします。

お礼日時:2009/04/09 20:26

御質問に答えるのであればしても構わないのではないでしょうか?




ただ・・
そう云うある意味いい加減な所は熟慮した方が良いと思います。
店長が居るかどうか判らないと言ったのは先方の都合で仕方ないかな?とも理解出来ますが連絡不十分であったり仮に受けた人が店長に伝えていたにしても忙しさにかまけて連絡が来なかったわけですからあまりしっかりとした会社とは思えないのです。
電話するのであれば<名前は伺わなかったのですが折り返し電話を頂けると言われたので・・>と相手に伝えた方が良いと思いますが高飛車に受け取られない様に注意して下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよ。電話をしてどんなに説明しても高飛車に受け取られてしまうだろうなと思ったので結局電話をしませんでした。
「働ければどこでもいいや」と思っていた自分が甘いな、世間はそんなものではないな、と思わせていただけるアドバイスでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/09 20:17

とりあえずしてみるべきでしょう。


第一、忙しいから人を増やそうと思っているのでは?

断られるにしても、直接その店長さんから言われていない、今のまま
で消滅、ではそちら様も納得がいかない部分もあるでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早いレスをいただきありがとうございます。
結局電話しないことにしました。せっかくアドバイスをいただいたのに申し訳ありません。

お礼日時:2009/04/09 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!