
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私もたまに作りますが、じゃがいもの状態でくっつかないことがあります。
なるべくでんぷん質が多い、ホクホクしたじゃがいもを使うとうまくいきます。
地域によっても違うと思いますが、冬~春にかけてのじゃがいもだと、収穫されてから時間がたっているので、でんぷんが糖に分解されて、でんぷん質が少なくなってるものが多いと思います。
かなりでんぷんが分解されて甘くなっているじゃがいもで作ったことがありますが、まったくくっつかず、表面もいくら焼いてもカリッとせず、ふにゃふにゃしたまま…ってことがありました。
とき卵を流し入れて、急きょスペインオムレツ風にして何とかまとめましたけど別物になっちゃいました。
レシピがわからないですけど、フライパンの中で小さいハッシュドポテトをいくつか焼くレシピですか?
小さいものを焼くより、じゃがいもをフライパン一面に敷き詰めて、大きく焼き固める方がくっつきやすいですし、簡単だと思います。
その際、ターナーなどで押しつけるようにまとめながら焼くとうまくいきます。
焼けてから切り分けて、フライパンで再度焼くと全体がカリッとなります。
もちろん切り分けたままでもおいしいです。
私はやったことないですけど、でんぷん質を補うのに、片栗粉を混ぜてもいいと思います。
片栗粉を混ぜるレシピもありますので。
http://cookpad.com/recipe/238441
こちらはマッシュポテトに片栗粉と角切りのじゃがいもを混ぜて作ってあります。
食感は少し変わりそうですけど、失敗しにくそうです。
http://cookpad.com/recipe/228533
ありがとうございます。
フライパン一面の焼き方、良かったです。
いつもちまちま焼いていたのですが、この方が全員分一度に焼けて楽でした。
ひっくり返すのが難しかったのでフライパンを二枚使いましたが!
片栗粉も効果あるようです。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
一時期ハッシュポテトにはまり、いろんなジャガイモで試していました。
表面がかりっとしていて、まとまりも良い、
ハッシュポテトらしいものを一番うまく作ることができたのは、
「カルビーのポテトチップスのジャガイモ」でした。
カルビーのジャガイモは時々大型スーパーで見かけます。是非試してみて下さい。
カルビーのジャガイモはデンプンの含有量が多いのが特徴だそうですので、
同じくデンプンが多いジャガイモの方がうまくできると思います。
私の作り方はこんな感じです。
ジャガイモ選び……カルビーのジャガイモか、デンプンが多いもの(メークインなど)
刻み方……スライサーで薄切りにしてから、5-10mm×3cmぐらいの細切り
火の通し方……バター5-10gぐらいを溶かしたテフロンのフライパンで
最初は強火で後は弱火~中火。途中でフライ返しでぎゅっと押さえて
みたりする。最後にもう一度表面をしっかり焼いてカリッとさせる。
焼いた後はキッチンペーパーにとって余分な油を取り除く。
他にも裏技として、材料のジャガイモの一部をすり下ろして
スライスジャガイモに混ぜて焼き、整形しやすくするというのも
有るそうですが、試したことがないのでうまくいくかどうか
コメントできません(^ ^;
参考URL:http://www.calbee-potato.co.jp/products/table/
ありがとうございます。
「カルビーのポテトチップスのジャガイモ」まだ見たことがないですが、いかにも美味しそうですね。
作り方も詳しくありがとうございました。とても参考になりました。
すり下ろしも試してみます。
No.4
- 回答日時:
本場のレシピーをお知らせします。
ジャガイモ、メークイン 500g
小麦粉 大匙3
たまねぎのスライス 1/4~1/2個分
卵1個
塩、コショウ
サラダオイル
○ポテトは千切りにするかスライサー等でカットします。この時、水分がでたら、両手で軽く絞るかザルに上げ水分を切ります。
○溶き卵と小麦粉を混ぜます。
○フライパンに具が浮くくらいの油を入れます。
○大匙山盛り1の量の具を油に入れ、両面をソテーします。このとき油が少ないとフライパンに付くことがあります。精進揚げを揚げる様にするのがコツです。
○キッチンペーパーの上にあげ、油分を切ります。時間が経つと水分が出てカリカリ感がなくなりますので、食べる寸前に作ってソテーするのがコツです。
http://www.chefkoch.de/rezepte/547021152197428/K …
ありがとうございます。ドイツ語でしょうか?原文は読めませんが、
こちらはメークインと卵とたまねぎを使うんですね!
男爵を買ってきたばかりで、まだメークインがないので焼いてませんが、これも美味しそうですね。
以前作ったときは、もたついて時間がたってました。
直前にソテーするように心がけます。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 きのこの加熱時間について 2 2022/11/26 16:52
- その他(料理・グルメ) ロバート 馬場 料理 ロバートの馬場さんのYouTubeで、フライパンや鍋を使わず電子レンジのみで調 3 2022/05/08 09:17
- 掃除・片付け 今日から夏休みで自分でお昼ご飯作ることになっているんですが 洗い物をする気が出ないのでやる気を出すコ 6 2022/07/21 14:29
- 電子レンジ・オーブン・トースター モレキュラーシーブの再利用法について質問です。 当方趣味でドライフラワーをやっています。 モレキュラ 7 2023/04/14 20:38
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジについて質問です。 4年利用していた電子レンジが今朝故障しました。 異音がしてエラーメッセ 6 2022/08/28 20:30
- お菓子・スイーツ お菓子の作り方について クラッカーを作りたいのですが、食感がサクサクでパリッとした感じなんか好みなの 1 2022/03/26 17:52
- お菓子・スイーツ シフォンケーキの焼き上がり後の事 1 2022/09/02 22:45
- 教育学 沸騰した豆乳にミロを入れたら溢れる 2 2022/06/23 08:40
- 引越し・部屋探し 大学生男です。来月から一人暮らしを、始めるのですが揃えるべきものやあった方がいいものなど教えていただ 4 2022/07/02 13:32
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
好き嫌い、食が変わった…
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
有頭海老ってなんて読むんですか?
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
単位料あたりの大きさ
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
フライドポテトって苦いと思う...
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
床に落としたものって食べます...
-
山ウドから油がにじんできますが
-
この大豆は古い?!(味噌作り...
-
若すぎたアボカド、食べる方法...
-
アボカドの青臭さを抜くには…
-
大根の浅漬けのピリピリを無く...
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
モッツァレラチーズを薄く切りたい
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
ボイルされたホタルイカ
-
最近、つくしを見かけますか?
-
ホタルイカをスーパーで買いました
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
床に落としたものって食べます...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
-
レモンシロップからジャムを作...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
写真はスーパーで買った生食用...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
おすすめ情報