「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

親に地元だからという理由でほぼ強制的にFランク大学にぶちこまれた者です。



Fランク大学のデメリットを教えて下さい。


多少は自分でもわかりますが他に自分の知らないデメリットがありそうで怖いです。

出来るだけあげて下さい。



ちなみに、ちゃんとした大学にも受かっていました。

A 回答 (11件中1~10件)

私も基本は学歴なんて気にしないです。


私自身誇れる学歴なんて持っていません。

しかし、下の方が仰ってるような、いわゆる「今まで出会った仲で一番人間的に馬鹿な人」が
世間で「Fラン大」と言われるところの現役生でした。
アルバイト先で一緒に働いてた、同い年の子だったんですけど。
・全く仕事が出来ない(正確に言えばやらない。やれないのかもしれない)
10言ったことを3処理できればいいほう。
・周りが見えず、周りがパニックに陥っていても、平然と何もせず傍観。=本気で自分が関わらなくてもいいと思っているらしい。
・新しいことが覚えられない。それを正当化。
・テレビやメディアの取り上げることしか興味がない(衝撃です。口を開くとテレビの話しかしません。本当にそれしか出来ないみたいです)。
・仕事場に彼女を連れてきて、「バックルーム」でいちゃつく。
※仕事中です。ちなみに彼女も同大学らしいです。
・自分の何が悪いのか、全く分かっていない。

他にも色々あります。全部書きたいくらいですが、とにかくものすごく衝撃でした。
勉強も出来ないとのことでしたが、それ以前の問題です。
ちなみに勉強ですが、一度やった試験では簡単な計算問題を全て間違えていました。
こんな奴の行ける大学なんてよくあったもんだ…と、心から思いました。学校名を聞いたとき「なるほどな」…と正直思いました。
彼は結局クビになりました。
卒業した今でも、昼間から地元をうろうろしており、たまにハローワークに行ってる姿が目撃されています。
まともな企業なら、あのような人材は取らないと思います。
…というか私は頼まれても一緒に働きたくありません。

勿論、Fラン大でも人間的に素晴らしい方はいらっしゃると思います。
だけど、私はこの件で「先入観」というもので、そこの学生さんを見るようになってしまった気がします。
1人くらいで何を…とお思いでしょうが、それぐらい衝撃を受けました。


あくまでも、これは個人的意見です。意見にすらなっていないかもしれません。
しかし同じように考えている方も多いかもしれません。
デメリットは、とりあえず
・世間体に良いイメージを与えない=散々言われてますが就職に影響
・周りにも、私が出会ったような人(ここまで酷いのはいないと思いますけど)が多いかもしれない
ということだと思います。
しかしこれは、質問者さまの気持ち次第でどうとでもなることだと思います。
東大にも京大にも、どうしようもない人はいることですし。
自分が気にしなければ、どうってことないのではないですか?
    • good
    • 1

【自分が出会ったFラン大】



僕がFランの奴に接して感じたのはその行動力の無さ。
実は学歴なんてどうでもいいと思ってたのでかなり衝撃だった。
高学歴でもあほな奴はいる。けど低学歴はほぼ100%アホなんだと分かってしまった。
まともな大学なら、英語系学部の者は留学するのが普通。
でもFランの英語系は留学しないのが普通。
理由はお金がもったいない、行っても意味ない、周りがやってない、など。
じゃあ君は何で英語系学部に入ったの???まったく理解できない。

また有名大の学生は、大体が簿記やTOEICなど1度は受けてる。
Fランで受けてる奴はとても少ない。スコア以前の問題。
またゲーテ、マルクス、ドラッカーなどは有名大の学生は
強制でなくても読んでる。でもFランで読んでる奴は殆どいない。
またメタ認知が苦手。
経済学を学んでるだけで、「僕は経済学を専攻してるので
分かるんですけど」と堂々と言える。経済学ってそんなに底が浅いの??
お金が無い、お金が勿体無いが口癖。その割にブランド品や車にカネを使う。
早い話、教育や教育費への理解度が低い。
就職活動を始める時期が圧倒的に遅い。
有名大は夏のインターン、遅くとも年内が基本だが、
Fランは早くて3月、遅くて6,7月。しかもなぜか有名企業だけ受けるとか、
受かりそうな無名企業だけ受けるとか受け方がめちゃくちゃ。
始める時期も遅くて受ける会社数も少ない。学歴で不利だと分かりきってるなら、
他のところで頑張ろうという意識が無い。

Fランであること自体のデメリットは無い。
でも先輩からそういう繰り返しが続くために
「予想を裏切らないFラン像」が出来つつある。
Fランの奴は自分より低学歴をうまい事探してきて叩く。
そのへんも信じられない。

メリットは大卒と言う肩書きでしょう。
特に親の世間体。
日芸とか京都造形とかで、偏差値が低くても目的意識を
持って大学に入ってる奴は話しててなるほどと思うことが多く、
人間的な強さや魅力を感じた。
Fランは色んなことから逃げてきた奴の墓場だと思う。

高卒で頑張って働くとか、大学入学後に何かしらを
頑張るならいいと思う。そういう意味では
帝京のラグビー部や専修の陸上部はえらいと思うし評価されて然るべきと思うよ。でも現実的にはサークルやクラブなども有名大の方が
頑張ってる。
ただし単純作業中心のバイトにはFランは頑張る。学業よりよほど
魅力的に見えるらしい。
モノは適材適所だと思う。
    • good
    • 3

他の方の回答にあるように、また、質問者さんも絶対気づいているだろうと思いますが、就職時は非常に不利です。


大学名だけであしきりを食らうことも普通です。
そして最終的にやっと入った勤め先が中小だと、家を買うときの住宅ローン先の銀行を探すことさえ苦労します。
まあ、普通に会社勤めするなら、人生のレールがそういった方向に惹かれていると思ったほうがいいですよ。

ちなみに”ちゃんとした大学”がどこか知りませんが、最低JMARCHは欲しいですね。
東京在住で普通にいろんな大学卒の同僚を見ている俺からみれば日東駒専で、Fランクと思っています。
失礼ですが大東亜帝国ではすでに行く意味がないと思いますからね。

だから、地方大学のFランクも、世間から見たら、行く意味ある?くらいかも知れません。
専門学校にいって、その道に進む方が正解の可能性も高いですよ。
    • good
    • 1

>Fランク大学のデメリットを教えて下さい。


デメリットなんていくらだってあります。
特に地方のFランク大学は「定員割れ」も多く聞く話ですし。
(なんだかんだ言っても、都会のFランク大学はそれなりに受験生は集まりますから、地方のFランク大学の方が「全入」イメージは強いと思います。)

>ちなみに、ちゃんとした大学にも受かっていました。
ちゃんとした大学って…??
ちゃんとした大学といっても、合格しても進学させてもらえないような大学なら、地元のFランク大学と大差無い…と親が思うような大学なのでは~??と思ってしまうのですが。
ちゃんとした大学に行きたかったのに、親の言うとおり地元の大学に進学したのであれば、就職も同じように地元で…となるかも知れません。
地元に根付いている企業なら、地元の大学出身者であることが吉と出ることもありますから、就職時にデメリットばかりともいえないと思います。
受験時の偏差値を入学後も引きずったまま、劣等感を抱えて4年間過すか
4年間をどんなふうに過そうかを早く見つけて、充実した大学生活をおくるか
過去の卒業生には立派な方もたくさんいらっしゃると思います。
Fランク大学であることのデメリットばかりを考えるよりも、あなただってそうした先輩方と同じようになれるってことも忘れないで下さいね。
    • good
    • 0

本人が周りの目を気にしたり学歴コンプレックスとかもってしまうのであれば


その考えを変えさせると言うのは無理があることですので
もう他の上位大学に行く以外はどうにもならない問題ですが
それ以外はそんな際立ったデメリットはないと思いますよ。

大学と言うのは自分で勉強するものですので
自分で勉強して分からないところは教授に聞けばいいでしょう。
Fランクだって教授陣は有名大学の院を卒業されている方ばかりでしょうから
質問には答えてくれるでしょう。

例えば英語に力を入れるのであれば
大学入学前は中学レベルだった英語も
4年間あればTOEIC900点台に突破しますし
難関資格も十分に取得できます。

また必ずしも勉強に力を入れる必要もなく
他の自分の分野で際立った行動をするのでもいいと思います。
一例としてうちの大学では起業している学生なんかもいました。
それくらい出来ていれば就職活動の際にはもうほとんど学歴の差はないと思います。

高校時代から自分に厳しく自己管理出来た人が当然のように上位大学に入り
大学でも継続して自分がやるべきことと遊びをきっちりわきまえて行動できるので
有名企業の上位大学出身者が圧倒的多数になりがちですが
高校時代にそういうことが出来なかった方でも
大学で4年間頑張れば全然大丈夫だと思います。

そういう努力もしないで当然のように不採用になった方が
自分はFランクだからと悲観しているだけのような気がします。
やるべきことが出来ない人は仮にAランクだってどこも相手にはしてくれないでしょう。

なかにはFランクなんて認めないと学歴を重視する企業もあるでしょうが
全然重視をしない大企業も多数存在します。
学歴だけで判断するような企業はこっちからお断りの気持ちで相手にしてくれる企業に就職すればいいだけでしょう。
私も県外人が聞けばどこにあるのって感じの大学出身ですが
結構な人気職種に採用させていただけましたし
周りもスッチー、教師、公務員をはじめとして多数大企業に採用されていました。
    • good
    • 1

要するに、大学を卒業しても高卒とあまり変わらない扱いを受けるというところがデメリットです(企業から)



もちろん、4年間の間に資格でも取れば別ですが それは大学に通っていなくても同じことですので…
    • good
    • 0

最大のデメリットは就職活動でしょう。


人間関係での劣等感などは、あなた次第です。
私はそういうのは気にしません。
最初に就職活動に不利的なことを書きましたが、
それもまたあなた次第です。
あなたが独特の個性、価値観の持ち主で、たいていの相手を説得できるくらいの文章が書けるようにすれば、エントリー・シートも結構通るでしょうし、面接でもバカに見えないことを前提として知的で非常に前向き、そして話す内容が具体的、相手企業のことに詳しく、そこで自分は何をしたいか、どういうことでなら企業に貢献できると思うかを一生懸命(あくまで見える)に語れば、面接もOK。ペーパーテストがあるはずですが、それはあなたの日頃からの努力です。しかも要領よく勉強してください。またすべてに言えることですが、ネットニュースでも新聞でもテレビでもいいですが、時事ネタはしっかり仕入れておくように。
それでもFランク大学ということですから、それだけではねられることは多々あるでしょう。とくにエントリーシートの段階で何度もはねられると目の前が真っ暗になります。そういうことも想定しておく必要があります。
また他大学に編入したり、受けなおすということもありますし、社会的にレベルのある程度高い資格をとっておくことも有利でしょう。
また変なことをいうようですが、バイトでもしてお金を貯めて海外に出るという方法もあります。職場は日本だけではないですから。海外なら大学ランクはさほど重視されないでしょう。その場合は早いうちによく調べ、資料を取り寄せ、対策を練っておくこと。外国語の勉強も必要でしょう。
デメリットなんて、考えだしたらキリがないです。楽観的な人と悲観的な人とでは、同じ問題でも考えることは全然違うでしょう?最低限知っておく必要のあるデメリットだけ頭の隅に置いとけばいいんです。せっかくの人生です。誰かの小説ではありませんが、「走れ、走りつづけよ」の精神で行きましょう。
    • good
    • 0

就活においては、最終学歴よりも出身学部の大学が重要視されます。


なぜなら、出身大学のレベルが高いほど、基礎学力に安心感があるからです。
他大学の院へ進学したことは、たんなる付加価値としか見てもらえません。
ただ、国際学会で発表したとか、論文が世界的な学会で賞を取ったという
場合は、その大学院の学生として評価される傾向があります。
出身大学というのは、就活において非常に重要に扱われます。
    • good
    • 1

あなたの言うFランクの大学とちゃんとした大学というの違いはなんですか?


地方の偏差値の低い大学だって立派な研究をしているとこもありますし、国公立でも程度の低い大学だってありますよ。

ただ偏差値等で判断するなら回答は難しいですが、ようはその大学を出る時その先の未来がある程度保障されている大学かどうかですよね。
就職するならいまだに学歴社会だと言い張り受け入れない会社があっても仕方ないでしょう。中には「あ~、あの大学出身か。付き合うのやめるわ」という三流高校出身の人と出会うかもしれません。
そういうのがありそうで心配だったり、いやだというのなら大学をでてレベルの高い他の大学の大学院に進学しさえすれば学歴には最終学歴が重視されるので、今どこのFランク大学へ通おうが関係なくなりますよ。
    • good
    • 0

・全入と思われてるので企業から安易に阿呆だと思われる


・周りが阿呆しかいなくて良い影響を受けない
・浪人を許してもらえなかった、地元だから選んだ、ちゃんとした大学も受かってたとか言い訳、後ろ向きな発言をする奴をする奴が多い。
結果、後ろ向き名人格が生まれやすい。なぜか短大や高卒をバカにする。つまり上を見ないで下ばかり見るダメ人格が生まれやすい。
・簡単に入ったので簡単に辞める
・「考える」の底が浅いので、本人が思うほど考えれていない。その割に大学に行ってる驕りからか「行動する」のレベルも甘い。中卒高卒高専卒からしても、まともな大学卒の奴からしても絡みづらい。
・意外に上昇志向がある。留学したい、編入したいとか言いつつその努力、行動をする奴が少ない。つまりキリギリス型。
・変に大学に行ってるので高学歴にコンプがある。中卒高卒外国人のような低学歴やマイノリティ独特の反骨芯がない。つまりオリジナルのカラーとか強みと言うものがない。
・Fランに自信が持てないので自分に自信が持てない
・阿呆扱いされることに敏感だが、Fランに行くぐらいの
勉強嫌いだから肝心の勉強はしない。
・スポーツや音楽など他のことも手を抜いてきた奴が多く
(そういう奴は推薦で体育大へ行ったり東京でフリーターを
しながらプロを目指したりする)サークル活動やクラブ活動なども
希薄。バイト中心の人多し。あまり他者に影響を与えられる人材が
いない。
・教師も2流。出身大学でないから愛着がなく、自分もいまいちの癖に、学生の不出来を学生のせいにするのが得意。
・Fランはゆとりの象徴。なぜFランに行きながら「Fランだから」
と自虐的に言うのか理解できない。そこまで勉強嫌いなら高卒で働けばいいのに。
あるいは「テキトーに遊んでます」とアピればいいのに。何故か
「頑張ってる」ことをアピールされる。「頑張ってFラン?」
理解できません。
最近では更に進んで「アホ過ぎて通信制大学」も増えている。
もうこうなると大学生かどうかさえ怪しい。
学歴社会のひづみが出ている。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!