
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1、4が正解。
お客に2や3を言ったら、俺はお客なのだからもっと丁寧に言えと言われるでしょう。質問者さんも感覚的にはよく分かっていますよね。
敬語に関しては、
http://www.bunka.go.jp/1kokugo/pdf/keigo_tousin. …
をお読みになるとよくお分かりになると思います。
No.3
- 回答日時:
1はおかしいと思います・・・。
何がおかしい、という文法的な事はよくわからないのですが、
口に出すと違和感があります。
ご報告、を使いたいなら、「ご報告します」かなぁ。
2はしっくりきます。目上や取引先にも使って良いと思います。
3は丁寧な感じがしないので、あまりお勧めしません。
同僚か、先輩位なら良いとおもいます。
4は、お知らせという使い方は一方的ですね。
報告、というからには、誰かから何かを依頼されたときに使うものです。
それか、何か良くないことをやらかして、その報告書を書いたときとか。
でもおしらせ、というのは不特定多数の人達に一方的に何かを伝えるという感じがします。
ルールが変わりました。とか。
だから、依頼を終えたときに使えるのは2番だけかなと思います。

No.2
- 回答日時:
1番だと二重敬語になってしまうのではないでしょうか…。
顧客には2番。上司には3番でいいと思うのですが。
参考URL:http://keigo.livedoor.biz/archives/cat_13877.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 返信して感謝の気持ちを伝えるべきか悩んでいます。 1 2022/06/06 18:11
- 学校 部活を辞めたいです。 6 2022/07/01 17:27
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚報告についてです。 当方、24歳女です。彼の転勤と共に入籍する事になりました。 そこで報告の仕方 4 2023/04/07 14:22
- プロポーズ・婚約・結納 上司への入籍報告について 来週、上司へ入籍を報告しようと思っています(女性です) 忙しい上司なのでま 1 2023/01/15 23:09
- 会社・職場 自分も何か返信したほうがいいのでしょうか? 1 2022/08/19 19:30
- 会社・職場 どんな文章が宜しいでしょうか? 3 2023/05/18 23:22
- その他(セキュリティ) 迷惑メール報告しても届く、メールは、どう対応してますか? 3 2022/09/04 13:05
- その他(恋愛相談) ありがとうと言わなくなった異性の心理。 職場の男性が、以前は何かすればありがとうございます!と言って 7 2022/10/27 17:11
- マナー・文例 結婚報告のご案内のハガキの書き方について。 自身の結婚について知人レベルの方(目上の方を含みます。) 1 2023/05/11 01:27
- カップル・彼氏・彼女 恋人が今月○○円使ったーなどわざわざ報告してきます。デート代も含まれているので複雑です。払って欲しい 7 2023/03/25 08:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
どれが敬語表現として相応しいですか? 作成していただき 作成してくださり 作成いただき 作成くださり
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
「ご報告する」って正しい使い方?
日本語
-
「連絡が来た」の敬語表現として、「連絡がまいりました」は言いますか
日本語
-
-
4
「担当者はどなたですか。」という言い方はありますか
日本語
-
5
「財団法人」の敬語って
面接・履歴書・職務経歴書
-
6
敬語:他のスタッフから聞いたことを伝える時
日本語
-
7
自分が相手に相談したい時は「相談」or「ご相談」?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
「○日希望です」を敬語で言うとどうなりますか?
日本語
-
9
ご指摘ありがとうございました。 修正しましたので、確認お願い致します。 この上の文は正しい日本語にな
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
10
相手からメモをいただいた時、 「ご活用させていただきます」 は適当な返事でしょうか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『~らっしゃる』と『~いらっ...
-
目上の方を「彼」「彼女」と呼...
-
敬称「氏」
-
顧客や職場上司に、「ご報告が...
-
「いたしましょう」の使い方
-
「しばらくは東京におりますの...
-
『人』と『者』の使い方の違い...
-
「拝見させていただく」 とい...
-
「~~頂戴」と「~~ください」
-
目上の人に「あなた」というの...
-
おたく
-
「お食べください」という日本語。
-
目上の人に「へえ」
-
ご拝読・・という言い方はしま...
-
先生はなぜ教えっ子に「貴兄」...
-
『怎么回事?』と『怎么了?』
-
来と过来の違いを どなたか教え...
-
正しい日本語を教えて下さい
-
ご足労おかけしますの使い方と...
-
『殿』『様』の使い方
おすすめ情報