
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>誤字脱字以外にも、文章の内容や構成についてもきちんとした評価
>ではない
通常この手の論述問題の採点では、誰がやっても同じ基準になるように
「指定した単語が含まれていて、日本語として意味が通る文章」であれ
ば、満点になるような採点方法なのが普通です。
なので、「指定した単語」が誤字だと採点されませんが、「意味が通る
文章」部分に誤字があっても、模試レベルだと見落とされる可能性が
ある・・・ということなんです。
>○請負→×受負
「指定された単語」かどうかコレだけじゃ分かりませんので、なんとも。
ただ、「指定された単語」が1問中に複数あり、日本語として意味の
通る文章であるならば、「請負」が「指定された単語」であっても、
「減点1」で済んでいる可能性はあると思いますよ。
No.2
- 回答日時:
誤字脱字ですが、レベル次第です。
例えば、「PCを廃棄するとき、データを漏洩しないようにする方法は?」
という問題で、
「内臓ハードディスクを破壊するか取り外す」という程度の誤字なら
それほど大きな減点にならないと思いますが(まあ、よくある誤字
なので減点1ってトコでしょうか)。
「内蔵ハードを鳥外す」だと、そもそも教養を疑うあり得ない誤字な
うえ、脱字部分が結構重要(ハードはハードウエアを意味する場合が
多い)なので、最低対象にすらならないでしょう。
また、TACの場合、採点官のレベルにも?が付きますので、誤字自体を
見つけられていない(上記の誤字だと案外見落とされます)可能性も
充分に考えられます。
ありがとうございます。
ちなみに回答文では
○請負→×受負
と記載していたのですが、これは致命的ですよね。
>> また、TACの場合、採点官のレベルにも?が付きますので、
と言う事は、誤字脱字以外にも、文章の内容や構成についてもきちんとした評価ではないと考えた方が良いのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
こんちくは。
>>減点対象にはならないのでしょうか?
その前に、「採点対象」にすらならないでしょう(汗
だって、誤字脱字がある=正解の文章と同じ意味になりえないわけですから。
脱字に関しては。。。注意してください。としか言いようが無いですけど、誤字に関しては、「ひらがなで書く」事を推奨しておきます。
どうしてもわかんなきゃそれしか無いです。
(○○文字以内で説明せよ。って時も、上手く文章組み立てて、やるしかないです。
午前問題は確かマーキングでしたよね。
機械採点なんで、間違いようが無いでしょうけど。。。
筆記問題の場合は、手作業での採点なので、意味が通らなきゃ容赦なくバッテンくらうでしょう。
(解答が「○○に対して△△の作業を行なう」なのに、「○○に対して作業を行なう」とかだったら、多分、半分ぐらい点もらえたりはしますけどね。
相手が機械では無いので、誤字脱字にだけは注意しましょう。
(確か、TACの試験結果って戻ってきますよね?そのとき、バッテンくらってるんじゃないかと個人的には思いますが。。。
回答ありがとうございます。
回答内容から、午後Iの記述式問題の件について述べていられるかと思っておりますが、午後Iについてはその通りかと思います。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 手書き文字でミス連発、パソコンスマホの影響ですか?同上を同止、~ためを~たぬ、チェックをチェッタ… 1 2022/04/04 06:58
- 大学・短大 大学の教科書って誤植や誤字脱字が多くないですか? 5 2022/10/29 17:29
- 面接・履歴書・職務経歴書 公務員の願書について 2 2023/05/16 18:22
- 大学・短大 卒業論文って大抵の人は一文字くらい誤字脱字があるものですか?自分は今先輩の論文とかを何本を読んでるの 2 2022/06/27 01:51
- 大学受験 小論文の採点について質問です。 先日、推薦入試があり第一志望校の入学試験を受けてきました。 試験内容 2 2022/11/28 17:56
- メディア・マスコミ 新聞のメリット・デメリットはなんですか? 7 2023/02/01 21:24
- 文学・小説 誤字の指摘って良くないですか? リア友にラインのタイムラインで小説を投稿してる方がいて、その小説が好 6 2022/09/03 20:49
- 発達障害・ダウン症・自閉症 21歳女です。私は何かの障害でしょうか。 就活中ですが、自分の頭の悪さにつらくなります。 何時間勉強 3 2022/04/20 23:13
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Filmoraの自動字幕起こしが上手くいかず困ってます 1 2023/04/05 08:54
- その他(病気・怪我・症状) 選択肢が複数ある時や類似点があるものが 複数ある場合に逆の選択をしてしまいます。 例えば 将棋の棋士 2 2023/08/23 16:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国語記述問題採点基準(方法)2
-
国家試験の受験番号ミスについて
-
マークシートと読み取り機(?...
-
PM午後II問題誤字脱字について
-
記述式問題の句点
-
シスアド 過去問
-
TOEICの答えは何番が多い?
-
先日、第一種電気工事士を受け...
-
合格「見込み」とは?
-
【2day】と【2days】の違いを教...
-
ACCESSで空白のデーターをクエ...
-
資格試験で受験票の氏名の誤り...
-
障害者手帳をもってても宅地建...
-
第2種情報処理技術者平成12...
-
合格発表が不安過ぎます。
-
空試験
-
大学入試についてです。 早稲田...
-
敬語について教えてください。
-
耐圧試験と気密試験
-
自衛隊幹部候補生の二次試験の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報