
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>句点のあるなしで減点はあるでしょうか?
句点のあるなしで意味が変わる場合(たとえば、ここで履物を...と、ここでは着物を....をひらがなで書いた場合)
減点どころかゼロ点もありうるでしょうが、そうでない場合の一般論として、減点は無いでしょう。
また、誤字脱字ですが、たとえば確率を
確立(誤変換だなあ、筆記ではこんな誤字ないだろなあ。)、確卒(筆記の誤字ならこうなる。)、確(率をすっとばした。)
と書いたとして、減点されても10点中1点くらいのはずです。(意味は通じる、といった種類の間違いだから。)
論文の場合、更に減点の割合は低下する、はず。
句読点じゃないけど、たとえばこちらにはもっとすごい内容が。
http://ww5.tiki.ne.jp/~nmura/js/
とある経験論文(上級シスアド)において。
※梗概だけの投稿のため、メルマガの配信のみであり現在はHPでは公開されてない部分の引用です。
問題文に、
>また,改善を進める上で発生した予期しない事態に対し,どのように対応したかを述べよ。
とあって、
合格再現論文(梗概のみ)では
>改善をすすめる上で発生した予期しない事態は特に無かった。
と書いたとのことです。(自己申告の限りでは。)
当然ながら、コメントの常連さんからは、「そういう書き方はオドロキ。そこがメインと思う。合格論文です、と書いてなかったらボロクソにする。」と評価されてました。
書いた本人は、「業務評価の書き方次第でひっくり返せる」と、確信犯のように思えますが....
※書いた本人もコメント者の常連の一人で、論文は業務評価の書き方次第で決まる、という意見の持ち主。
私自身、字の汚さ(採点者が読める範囲であることが条件)とかは関係ないと思っているし、
誤字脱字くそくらえ、そんな減点高が知れてる、派ですが、
問題文に、....を延べよとあることを、 「無かった」
は、業務評価の書き方次第(私もそれは肯定派。)だとしてもそんなのアリか? と考え込むけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 私大入試の証明問題について質問です。 範囲を求めよという証明問題なのですが、場合分けするのに必要な式 3 2023/02/10 16:45
- 大学・短大 大学 留年について 6 2023/06/21 20:17
- 統計学 統計学の質問【帰無仮説】 高校の新学習指導要領では、統計的仮説検定の基本的な考え方が必修単元となった 5 2023/05/23 21:00
- 運転免許・教習所 黄色信号で止まっても進んでも必ず文句を言われる、どうすればいいですか? 9 2022/05/11 08:43
- 英語 「語句否定」の疑問文の答え方について 3 2022/04/15 09:10
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報技術者試験について 基本情報技術者試験の午後問題についてなのですが、 大門①の情報セキュリテ 1 2022/10/30 00:34
- 高校 三次関数のグラフにつきまして 3 2022/05/15 11:14
- 大学受験 中央大学理工学部志望の者です。 英語外部試験を利用して入試した場合、英検準1級が必要なのですが、英検 1 2022/06/11 16:32
- 英語 回答にピリオドがないから減点!? 13 2022/09/12 17:31
- 統計学 この問題が分からないので教えてください 定員200人に対して受験者が1000人あった入学試験について 6 2022/11/09 22:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
記述式問題の句点
-
基本情報技術者 午前 質問 ...
-
【2day】と【2days】の違いを教...
-
ACCESSで空白のデーターをクエ...
-
30歳未満とは30歳は含まれない...
-
障害者手帳をもってても宅地建...
-
基板のイニシャル費の処理方法
-
耐圧試験と気密試験
-
公務員の試験で不合格の人のみ...
-
税理士試験は難易度の高い試験...
-
送りのケーブルのGRやDGRの連動...
-
【電気】CT変流器に耐圧試験の...
-
生命保険 一般課程
-
期末試験の追試って
-
「最早開始日」「最遅開始日」...
-
電験3種
-
試験区? 試験群?
-
息子がフレンチのお店で働いて...
-
掃除機はどれだけの時間連続運...
-
SPIの非言語、数学が全く理解で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国家試験の受験番号ミスについて
-
国家試験 生年月日記載ミスに関...
-
国語記述問題採点基準(方法)2
-
先日、第一種電気工事士を受け...
-
合格「見込み」とは?
-
資格試験にて失格や注意の対象...
-
採用の筆記試験、採点は誰がし...
-
応用の午後の採点、採点者によ...
-
翻訳トライアルの採点基準
-
記述式問題の句点
-
基本情報(団体)受験票記入に...
-
TOEICの答えは何番が多い?
-
マークシート式の科目の記入漏れ
-
TOEICについて。 難しすぎる問...
-
ワープロ検定の採点
-
世界共通マーク 〇&×
-
社会保険労務士試験の受験番号...
-
管理栄養士国家試験の採点基準...
-
顔面採点お願い致します
-
PM午後II問題誤字脱字について
おすすめ情報