
突然ですが質問です。
慶應義塾大学大学院経済学研究科は2008年から修士課程を1年で修了できる早期修了制度を導入しています。この制度は学部からの単位をいくらか認定し、それと院で取得した単位を合わせて所定の単位数を取得すれば修了を認めるだけでなく、院の単位のみで所定の単位数を取得した場合でも修了を認めるようです。これと同じような制度を導入している国立大学はあるのでしょうか?
大学院へ行こう!のサイトで修士の修業年数1年で検索すればいくらか出て来るのですが、そのうちのいくつかは学部から院に進学した場合に適応されるのであって、この慶応義塾大学の例のように院の単位だけで卒業できるのかどうかはわかりませんでした。
もし何か知っている方がいらっしゃったら情報を頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
今の国立大学の大半は修士課程1年でも成績優秀者と判断されれば修了できます。
修士課程での習得単位数は30単位が基本ですので,2単位の科目であれば15科目になります。この科目数であれば1年間に取得は可能でしょう。後は修士論文作成のみです。主任指導教員が修士論文を認めてくれればfish1120さんのように1年で修了できるハズです。但し,理系と文系では違いがあるようですが。それよりも,慶應義塾大学大学院さんが学部の取得単位を大学院の単位に加えているとは驚きました。慶應義塾大学さん以外の大学からの入学者も同様な扱いをされているのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
理系と文系では事情が違うのかもしれませんが、、、
少なくとも理系で言えば大学院の単位なんていい加減というか、
「卒業のために頑張って取る」というものではもはやなくなっています。
(ゼミ関係を除けば5~6個の授業をとれば十分な場合が多く、半期で取得可能です。
もちろん大学、学部によるのでしょうが、、、)
問題は単位よりも、たった1年で修論テーマを決定してそれなりの結果を出して
修論にまとめられるかどうかだと思います。
文系で1年で修論を書くというのは理系以上に大変な気はしますし、
普通は(?)なかなかできないのではないでしょうか。
ですから逆に言えば、修論を1年で書きさえすれば単位なんて後からついてくる(みたいな感じ)になるでしょうから、
心配される必要はないと気がしますが、、、(もちろんちゃんと確認してくださいね)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 ご添削をお願いいたします。 *I大学人文社会科学系事務部 教務課(文学部・人文科学府担当)ご担当先 4 2022/04/18 12:39
- 大学・短大 学位授与機構の、複数回にわたる学位取得を目指すことについて質問 1 2022/12/12 01:59
- 大学院 修士号の学位取得について 4 2022/07/10 19:11
- 大学院 2個目の修士号の価値 6 2022/07/07 23:09
- 教育学 プレリクィジット(規定された科目の単位を取れていることが前提で履修できる授業)で単位を落とすのって恥 1 2022/12/08 23:15
- 大学院 大学院の研究生は、修了することはある? 6 2022/07/09 04:19
- 大学・短大 大学生です。この夏から2年ほど休学し、留学に行きます。そこで質問なのですが、大学には一年で履修できる 3 2022/07/11 13:11
- 大学・短大 必修単位を意図的に落とす 5 2022/07/15 00:40
- 大学・短大 福岡大学に通っている文系の大学1年生です。 僕の通っている大学では通年42単位までしか単位を取る事が 3 2022/07/25 15:42
- 学校 大学1年です。 前期は入学したばっかりというのもあり慣れなくて、途中からしんどくなり授業に行けなくな 3 2022/12/10 00:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
履修登録を間違えて留年って有...
-
内部進学した大学院の中退について
-
大学院の授業を履修放棄するべ...
-
うつ病 大学卒業できるか不安
-
大学の講義に久しぶりに行った...
-
大学と大学院名が、違う人がい...
-
研究室で干されています
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
国立大学の院試って内部の学生...
-
大学院合格に納得がいきません。
-
理系大学を院まで出て工場勤務...
-
身長187cmです。 内部生が大学...
-
大学院で博士号を取得した場合...
-
他大学の院へ進学することについて
-
大学院卒でもしょうもない企業...
-
企業の研究職はどの様に出世し...
-
国立大学に特別専攻科って偶に...
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
大学院推薦入学の辞退について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
履修登録を間違えて留年って有...
-
大学留年の危機 重複履修について
-
大学院の授業を履修放棄するべ...
-
大学院の授業が難しい
-
47才で大学院生、通学定期は買...
-
学位取得証明書について
-
内部進学した大学院の中退について
-
文系大学院卒業の方に質問
-
大学在学中に学芸員と教職どち...
-
教職を取ってない大学4年生の...
-
院試に落ちた場合
-
課外授業と課外活動と社会科見...
-
来年春までに会社を辞めて、ア...
-
大学三年生の者です 海外の大学...
-
イギリスの修士課程について教...
-
三年次編入と大学院試験について
-
大学の出席について
-
名城大学 薬学部
-
除籍されるとどうなりますか
おすすめ情報