
ご質問させていただきます。
自動車などは、バッテリのマイナスとボディーを繋げて、
車体を0Vの基準電位として扱い、これはマイナスアースであり、
例えば、バッテリのプラスを車体とつなげると車体は12Vを帯びて、
基準電位が12Vになってしまう。
これがプラスアースという。
上のような考えで合ってますでしょうか。
また、別の質問の回答にあったのですが、
プラスアースの回路で、絶縁不良などでショートすると、
ハーネスが損傷して、
マイナスアースの回路では、素子などが壊れるとありました。
マイナスアースのときは、ショートすると大電流が流れて、
素子を破損するのかなと思うのですが、
プラスアースのときには、なぜハーネスが損傷するのでしょうか。
どなたか教えていただけると幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 絶縁測定について質問です。 100V排水ポンプの絶縁測定、線間測定についてですが、 ポンプ本体に付い 3 2022/10/08 21:48
- カスタマイズ(車) 電装系詳しい方 ①画像はフロントポジションからの電源取り出しハーネスですが、ハーネスのマイナス線とL 3 2022/11/26 05:10
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリーの充電方法の違い 3 2022/09/25 07:49
- 電気・ガス・水道 電圧が違う?? 3 2022/12/20 19:20
- 電気・ガス・水道 古いマンションでアースが無い、何か方法は 2 2023/01/05 10:36
- カスタマイズ(車) またナビの走行中画面質問恐縮です 4 2023/05/02 21:05
- 電気工事士 【電気】1000Vの絶縁抵抗計の内部からジージー音がしています。 これは漏電でしょ 3 2023/07/16 15:55
- 電気工事士 【電柱トランス】の一次側が6600Vで2次側が動力トランスで100Vと200Vを作り出 3 2023/06/22 11:05
- カスタマイズ(バイク) バイクのアーシングについて 5 2023/07/09 17:29
- その他(生活家電) 洗濯機のアースについて。 2 2022/06/18 20:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「電流を印加する」という表現...
-
力率80%の根拠
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
ブレーカー容量の余裕について
-
オレンジジュースに電流が流れ...
-
中学三年の理解について。今日...
-
トランスの突入電流
-
直流の消費電力/消費電流
-
ファンなどモーターの負荷が空...
-
ソレノイドバルブについて
-
ヒューズは何故劣化するのですか?
-
極性試験の必要性
-
60Hz使用のモータを50Hzで使用...
-
パワートランジスタの熱暴走対...
-
誘導性負荷で負荷電流は電源電...
-
電流の単位で、ArmsとArms/mm2...
-
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
-
消費電力
-
三相誘導電動機で欠相した場合...
-
コタツ専用コード 125Vと250V
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
力率80%の根拠
-
「電流を印加する」という表現...
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
コタツ専用コード 125Vと250V
-
ブレーカー容量の余裕について
-
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
-
単相モーターと三相モーターの...
-
幹線の保護開閉器の計算式
-
ソレノイドバルブについて
-
「ヒューズ」の選定のしかたを...
-
動力分電盤の主幹開閉器の選定...
-
電圧を下げる方法
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
直流電源2次側でマイナスを接地...
-
DC24Vにて容量計算がわかりませ...
-
中学三年の理解について。今日...
-
60Hz使用のモータを50Hzで使用...
-
ヒューズは何故劣化するのですか?
-
電流の単位で、ArmsとArms/mm2...
-
オレンジジュースに電流が流れ...
おすすめ情報