dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度自宅一部を改築し、新しくできた部屋の一室に私が入りました。
私は生まれてこのかた和室以外で暮らした事はなく、今回初めてのフローリングの洋室です。

最初フローリングならベッドだろうと単純に考えて、ホームセンターで特売していた折り畳み式のシングルベッドを大して深い考えもなく買ってきました。
そして暫く使ってみたのですが・・・・、はっきり言って使い勝手悪いです。
シングルだから狭苦しいのは仕方ないですが、作りが華奢だからか少し動いただけで前後にがくがくと揺れます。

困るのが、掛け布団がすぐ下にずり落ちる事です。
少し寝返りを打っただけで布団が脇にずれてしまい、寝相が悪い人だったらすぐ寝冷えするのではと思ってしまいます。

こういうタイプは恐らく、一人暮らしの学生辺りが対象なのでしょう。
寮やアパートだと部屋も狭いだろうし、少しでも場所を取らないようにと考えればむしろこういう物の方がいいとも言えます。
又私は雪国在住なのですが、冬に毛布や厚目の掛け布団を何枚も重ねて敷くというような事は想定していないのだと思います。
値段から言えば無理もない事ですが、せめて手擦り付きにすればよかったと大後悔です。

かと言って、改築にかなり費やした直後で余計な出費は抑えたいという事もあって、今すぐ買い換えというのはためらわれます。
何とか有効に活用したいのですが、どうしたものでしょうか?

A 回答 (4件)

こんばんは。



全く同じではないのですが、ベッドで寝る面積を手軽に増やすという意味で参考になればと思い、私のとっている方法をお知らせします。

○状況
・ベッドが2台ある。
・こどもが寝るためにもう一台分面積を増やしたい。

○対応策
・二台のベッドを離して置く。
・二台のベッドの間に合板を敷く。
・合板の上にマットレスを敷き、完成。

○結果
・もとからあった2台分のベッドと、合板の分だけ面積が増える。

というものです。

これを応用してみたらいかがでしょうか。

○応用編
・ベッドと同じ高さの台(ビールケース、カラーBOXなど)を用意する。
・ベッドからはみ出して合板を敷く。はみ出した部分の下には台を置く。
・合板の上に希望の大きさのマットレスまたは布団を敷く。

このようにすれば、合板の値段で拡張できると思います。
拡張用の台の見栄えが気になる場合は、いろんな方法で目隠しをすればいいと思います。(台そのものをきれいに飾る、台の部分にシーツを掛けるなど)

よく考えれば、単に台の上に合板をのせるだけなので、ベッドそのものもいらないかもしれない・・・・。

参考までに。
    • good
    • 0

それは・・・大失敗でしたね!!ベッドは人生の1/3を過ごす所なので慎重にマットから選ばないといけなかったですね。


まずは・・片側半分壁に着けましょう!!後は、後付けで手すりが可能かどうか購入先にとい合わせてみましょう!!
ダメならチェストなど家具を置く!!
しっかり布団を抱きしめ・・風邪引かないで下さい!!
    • good
    • 0

<せめて手擦り付きにすればよかったと大後悔です。



そう思っているのならば手擦りを付けてしまったらいかがです?ホームセンターで鉄でも木製でもいいのでポールを買ってきて、裏でジョイントして取り付けてしまうと。

見た目はあまり格好良くはないでしょうし、最低でも数千円の出費にはなると思います。お金をかけたくないのなら廃材でも貰ってきて、枠組みだけ最初から作ってしまった方が良かったりもしますね。それでマットレスいだけ良い物を買うとか、色々と手はあると思いますよ。

お金を掛けないという事は『他人が行っている分の手間賃』を自分で何とかするという事ですから、創意工夫をして面倒な事もやらないとです~もしそれが出来ない・やりたくない方は買うのが1番ですね。

人間は人生の1/3を寝て過ごしますし、毎日の事なのでベット&枕はとても重要なアイテムです。ですから私でしたら迷わず新しい物を買うと思います、それで快適な睡眠と健康を数年に渡って手に入れられるのなら安いものです。

それにストレスなく健康でさえいれば仕事にも励める、そうすればお金は何とかなるんじゃないですかね。
    • good
    • 0

 自分も今使用中のベッドから、掛け布団がずり落ちて困っていました。


小さな買い物でも無いので、買い換えるわけにもいかず本当に大変ですよねぇ・・・。

 ところで、そのベッドに後付けのてすり等は付けれないでしょうか?
最近では通販や、カタログショッピング、寝具屋さんで売られています。
自分も、鉄製のパイプてすりを付けてからは布団のずり落ちが
少しは解消されました。
安いものだと、2000円くらいから有るかと思います。

 ベッドに直接取り付けるものや、布団の下に差し込むものまで
種類はいろいろなので、ベッドに合わせて選ぶといいと思います。
 自分はさらに、そこにかぶせる用の大きな布を購入し
袋状に縫い合わせ、かぶせるようにして・・・
そこへポケットを付け、雑誌やリモコン等を入れてます。
マガジンラックやリモコン立てとしても使用する事で
ちょっと収納にも利用。
ベッドって、長く使うものだけに快適に使用したいですよね。
では、諦めずに良い寝具グッズ探して下さい~。

参考URL:http://www.e-mon.jp/system/prog/prod.cgi?no1=1&n …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!