プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供の友達が不登校で、子供の部活動に支障が出て困っています。
その友達とは、家も近所で、一番の大親友です。

朝、部活の朝練に行く前に不登校の友達に声をかけてから行くのですが、その友達が学校に行くとなると、朝練はサボります。一緒に登校するみたいです。
行かないとなると、遅れて朝練に参加し怒られるそうです。

ちなみに朝練に参加しないと、夕方の練習の時に怒られるので、夕方もサボって、その友達の家で遊び、部活が終わる時間を見計らって、家に帰っていたようでした。

サボるのは悪いけど、友達に声をかけていることは、とてもいいことだと思います。
部活自体は好きなのですが、怒られるのでイヤだそうです。

一体どうすれば、いいのでしょうか?

A 回答 (5件)

結論から言うと、不登校の子の担任、あなたのお子さんの担任、部活の顧問、あなたの最低でも4人を交えて話し合うのが理想です。

交えずとも、それぞれの先生にきちんと連絡が行って、さらに事が解決するのなら、それはそれでいいでしょう。そのきっかけを家庭訪問でお作りになるといいと思います。

私の子供は中学時代に一年間不登校でしたが、不登校のあいだ、かろうじて健全さを保ち、やがて学校に復帰できたのは、ひとえに、友達と、友達を支えてくれた先生方や保護者のおかげだと思っています。

その観点からいうと、一見すると無駄に思えるお子さんの言動のひとつひとつが、その不登校児の励みになっているはずです。一方で、顧問の先生の言い分も理解できます。また、その不登校児はおそらく心が弱っているとはいえ、ひたすら甘やかすのが得策とも思えないので、お子さんがもっと部活を優先する道を選んだとしても、それはそれで不登校児にとっても、いい刺激になる可能性があると思います。

こうしたことを踏まえて、それぞれの先生の言い分を聞き、一方で、不登校というものや、お子さんのお気持ちを理解してもらい、ある程度の基準、つまり「ここまではこうして、ああなったらああしよう」みたいなことを決めたうえで、今後、お子さんを指導してもらうといいんじゃないかと思います。

そしてもしも、「もっと部活を優先して」と指導することに決まったとしたら、お子さんには、「部活を優先しても、それはそれで不登校の友達には、いい刺激になるはず」と言って安心させてあげるといいのではないかと思います。

いずれにしても、大切なお友達がうまく学校に来られないのは、あなたのお子さんにとっても、大きな精神的負担になっているはずです。部活との板挟みなどで、あまりプレッシャーにならないよう祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
不登校の友達とは同じクラスなので、担任の先生と顧問の先生、それぞれに話をする事ができました。
しかも子供が学校から帰って、遊びに行こうとしている!
そのタイミングで家庭訪問に来られたので、先生から直接言って頂くこともできました。

担任の先生からは、友達が学校を休んだら、その日は友達の家に遊びに行ってはいけない。
気になる気持ちはわかるけれども、ある程度距離をおかなければいけないと言われました。

正直少し冷たいと思いショックを受けました。

けれどもそれが良かったのか、今は少し部活もがんばる気になっているようです。

子供の友達は、根はとてもしっかりした子なので、お互いに伸びていけたらいいなと思いました。

以前、私は子供に友達なんだから、大切にしなくてどうするんだ。と思わず言ってしまったのですが、今思えばプレッシャーだったのかもしれません。

先生に相談して本当に良かったです。

お礼日時:2009/04/27 21:54

中学生の子供の母親です。



子供の話によると、部活を休みがちになるきっかけは、やはり、お友達の影響が大きいようです。

質問者様のお子さんが部活をしたいのであったら、朝は余裕がある時間に出て、とりあえずお友達に声をかけてから、時間に間に合うように登校させてはいかがでしょう?
「先行ってるね!」
というわけには行かないのでしょうか?

私の子供にも、同じ部活で親しい友人がいたのですが、そのお子さんが部活を休みがちになりました。
最初は根気良く誘っていたようですが、だんだん疎遠になってしまいました。
友人関係も変わり、子供は部活に熱心なお子さん達と親しくなり、休みがちなお子さんは休みがちなお子さん達と親しくなったようです。

お友達を大切にすることは素晴らしいことですが、お友達に引きずられることはどうでしょう?
もし、お友達が、質問者様のお子さんの誘いでかろうじて学校に通っている状態なら、お子さんには重過ぎる負担になりかねないので、担任の先生なり、部活の顧問の先生なりにご相談されてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
友達の影響は、やはり大きいですね。
子どもは交友関係が広く、
けれどもその中でも一番の友達なので、
とても気にしているようでした。
今度先生に相談してみます。

お礼日時:2009/04/22 12:36

不登校の友達を誘い学校へ行くことは大変すばらしいこだと思います。


しかし、反面、それをすることにより、あなたの娘さんの部活に支障をきたすのであれば、まずは自分がすべきことをしてからするべきと思います。
自分の部活を優先させるか、不登校の友達を優先させるか、どちらを優先させるのか?ここがポイントになるでしょう。
部活の顧問や先輩からすれば、それはサボる言い訳にしか聞こえません。まずは、部活を優先され、余裕の時間で不登校の友達の面倒を見るべきだと思います。
一見冷たいようですが、自分のしなければならないこともできないのに、他人の世話をするなら、どちらか一方にするべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>部活の顧問や先輩からすれば、それはサボる言い訳にしか聞こえません。
実は顧問の先生がこの春変わってからというもの、2年生の部員の半分が、サボっているみたいです。
もちろん塾へ通う子は塾優先みたいです。
そんな感じですので、どっちを優先させたいかも、子どもに確認したいと思います。

お礼日時:2009/04/22 12:34

…単純に、「怒る人」に理由を説明すればいいのでは?


不登校の友人を気に掛けているという理由は部活に優先できるものだと思います。
友達なんかより部活が大事だ、なんて言う人は全国区でもなければ
あまりいないと思いますが…
コーチ等ならまだしも、顧問の教師が言っていい事じゃありませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
子どもにとっても、他の見方をしても、
友達の方が大切だと思うので、先生に話をしたいと思います。

お礼日時:2009/04/22 12:31

顧問の先生にその事情をお話しすればいいと思います。



先生もお友達に声をかけることはいいことだと判断するでしょうし、
それなりの事情があれば、朝練を休んでも杓子定規に叱ることはないですよ。

顧問の先生とあまり接点がないようでしらた、担任の先生経由でもいいと思います。
学校によってはそろそろ家庭訪問の時期ですし、そのときにお話されてみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
家庭訪問が近いうちにありますので、
その時に話をしてみたいと思います。

お礼日時:2009/04/22 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!