dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚をすることになりました。
結婚6年目、子は5歳と3歳の二人です。
夫、結婚当初は遊び歩いていて家庭顧みずな部分あり。
  喧嘩をすると、ひっぱられたり、物をなげたりもした。
  現在は遊びにいくこともなくなり、ごく一般の旦那。
妻、最近、子供を置いて夜、友人と飲みにいくこと多々あり。
  朝帰りになることもあり夫が仕事に行く時間になってもかえってこ  なかったこともある。携帯電話をロックしており一年前には旦那に  内緒でもう一台携帯電話所有。現在は解約。
  最近になって旦那が娘から「変なおじちゃんの家に泊まった。」
  「ママにパパに聞かれたら00ちゃんちに泊まったって言うんだよ
   」と言われたと聞く。この日妻は友人の家に泊まるといってどこ   か他の家に子供を連れて外泊。

簡単にかいたので伝わるかわかりませんが、こういったケースの場合
裁判をした場合、親権はどちらにいくのでしょうか?
又、旦那は妻の不貞行為(主だった証拠なし。唯一娘の証言と妻の携帯メールに明らかに男からだと思えるメールがあるのを見ただけ。
(内容は、今度おれの彼女って皆に紹介するわ。
     おれのパンツ脱がして)
これにより、慰謝料請求。
妻は結婚してから今までの旦那の暴力で慰謝料請求。
骨折などのけがはなく、あってもかすり傷程度。
診断書なし。
慰謝料はどうなるのでしょうか?

A 回答 (3件)

親権についていえば、お書きになられたような離婚の原因がどちらにあるかという事情より、子供の面倒を見る能力があるのはどちらかで判断されます。



「浮気するような女性に子供を育てさせられない」というような意見もある程度は考慮されますが、それよりも、もっと具体的な子供の世話や教育をする能力があるのかという点が重要です

特に、普通に仕事をしている父親が引き取る場合、日中の面倒をどうやってみるのかとか、食事の世話などができるかなど、具体的な計画があるかどうかが重視されます。なかなか、男性だと一人で子供の面倒をみるのはなかなか難しいので、祖父母(特に祖母)などと同居していると有利ですね。

また、妻に対する暴力がみとめらると、離婚後は今度は子供に対してその暴力が向かうという可能性もあるので、親権をとるのは難しくなります。
    • good
    • 0

調停を申し出た方が親権、慰謝料の金額、養育費の金額を相手に請求。


そこを調停員を挟んで話し合い、相手が合意したらその金額が貰える
と思いますよ。相手が合意しなければ裁判でしょうか。
家庭裁判所で聞いてみては?
    • good
    • 0

不貞の証拠がなければ、奥さんに行きます。


親権が欲しいなら、夫は探偵を雇ってでも証拠を入手すべき。
携帯のメールについては証拠能力が低いので、期待できず。
外泊の写真を取るのが一番で、子供の話を出来るだけ詳しく記録しおくことがベター。

暴力については、診断書や継続してつけている日記等がなくて、
現在は受けていないなら証拠として弱いでしょう。
妻が調停で有利になりたいなら、当時の証拠をなんとかして
かき集めるべき。

慰謝料はまずこれらどちらの言い分が認められ、
非の割合がどうなるかによりますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!