dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 子供の頃に扁桃腺除去を行ったのですが、3年程前のことですがのどの調子が悪く、声がでないほどで耳鼻咽喉科を受診しました。そのとき、扁桃腺を取ったから細菌がはいりやすくなったんだ、とか、この部分が盛り上がっちゃってる、誰かどっかの下手な女医かなんかがやったんじゃねーの?とかなりきつい口調で先生にいわれました。それから、いまだにのどの調子が悪かったりすると、気になってます。扁桃腺手術ってよくないものなんでしょうか。もう、話し方も悪いような先生だったので、そこの医院にはいかなくなりましたが・。
下手な手術だったとしても、終わったことですし、なぜ過去の治療について良し悪しを言う必要があるのか、いろいろ悩みました。ほかの先生にも医院を受診する際、いろいろ聞いてみたいと思ってます。扁桃腺について詳しい方、いろいろ教えてください・。

A 回答 (2件)

扁桃腺(医学的には口蓋扁桃ですが)をとると舌の付け根の扁桃腺(舌根扁桃)が代償性に腫れて咽頭の違和感を訴えるヒトがいますが切除したから感染しやすくなったとか、声が出ないとかはありません。

いい加減なことを言う医者は信用してはいけません。納得できなければ2,3軒行ってみるべきです。文面から判断するにまともな医者ではなさそうですね。
    • good
    • 0

科を問わず 同業者をけなす医師ってのは天に向かってツバを吐いている様なモノです。

そういう医師はいつかは自分の信頼も失います。
是非まともな医師にもう一回診て貰い 意見を聞きなさい。
医療=信頼なのです。 信頼の無い医療は成立しません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!