dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

突然ですが、医者になりたいんです。

理由は貧しい国の人達を少しでも助けたいんです。

でもそこで働くには 何科の医者を目指せばいいんでしょうか??

A 回答 (3件)

私が小さいときのかかりつけの医者は


外科が専門でしたが、全部やりました、
風邪をひいても、お腹が痛くても行っていました、歯が痛いときだけ歯医者に行っていました
昔は今の様に専門と言う分野は少なく、総合病院も少なかったので、消防署も判らなかったら、その先生に見せろと、良く救急車が来ました≪40年ぐらい前の話ですが≫
戦争を体験した医師は、専門が有っても全部できたようです≪そんなこと言ってらんないですしね≫
自治医科大学では、全部を出来るようにするようです
入学できるようなら、ERなどが出来ればよいですね、
救急専門医も良いと思いますよ
頑張ってください
    • good
    • 0

下記HPの川原先生に尋ねられるといいかと思いますが...



一番、大事なのは公衆衛生かなと思います。
村人にそれまでの習慣をやめさせるにはどうしたらいいのか、それは決して村人を集めて説教する事ではないのでしょう。人間的な魅力がないと村人はついてこないと思います。川原先生の講演を聞きましたが、人間的な魅力に満ちた先生でした。現在、医師でないなら、何科とか考える前に、人間的な魅力をつけるために、いろんな事にチャレンジしたりいろんな人と交わる事が大事かと思います。

参考URL:http://blog.rocinantes.org/
    • good
    • 0

内科、外科、整形外科、産婦人科その他何でもこなせないとだめです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!