dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、学校の体育で陸上の選択をやってます。
僕はジャンケンで負けて一番苦手な短距離走になってしまいました。
先生が実力を見るというので、最初に全員100mを全力で走りました。
結果は短距離選択者50人中最下位の18秒50でした。

陸上の最後の時間に正式なタイム計測があり、そのタイムが体育の成績に大きく影響してしまいます。
体育は去年、赤点ぎりぎりだったので、今年こそは挽回しないとまずいです。

あと2週間しかないです!!
2週間で1秒でもタイムが良くなる方法があれば教えてください!!

A 回答 (2件)

日本の短距離界を牽引している川本理論の「ポン、ピュン、ラン」を


実践してみたら、いいと思います
その人は福島大学教授の川本和久氏、テレビなどにも、直ぐに効果の
出る走り方として、度々紹介されています

http://www.jump.co.jp/bs-i/chojin/archive/060.html

http://diamond.jp/series/diabooks/10024/

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/beijing/co …
    • good
    • 0

簡単には2つだと思います。


「フォームを直す事」「何本も走りまくる事」

過去に似たような質問がたくさんありましたので、URL貼っておきます。
頑張って下さいね(^_^)

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4220583.html,
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!