

先日、とあるIT企業の面接を受けに行きました。その時の面接は面接官2人対学生3人の集団面接であり、私自身3人以上の集団面接は初めての経験でした。このときは私が最年長(大学院生)で他の2名は学部生と専門学校生でした。しかし、内容としては他の2名の自己PRや話し方のうまさに圧倒されてしまい、私だけしどろもどろになり、散々でした。一応伝えたいことは伝えたつもりなのですが、面接官の反応も微妙でした。
しかし問題なのは、面接の後の会社見学でした。会社見学のときは面接官であった若い女性の人事の方が説明をしてくださったのですが、説明しているときの視線が他の2人ばかりに向いていて、私には目もあわせてくれませんでした。また、他の2人とは笑顔を交えて一言二言程度なんですが雑談をしたのに、わたしだけなにも話しかけられず、蚊帳の外といった感じでした。
私の思い込みだったらいいのですが、この人事の態度から判断すると、これはもうほぼ不合格確定でしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うーん不合格かも…
私もアパレルの6対5の圧迫面接をされたことがあるのですが、まさかの端っこだったので質問は全て一番ノリ。
自分の服をアピールするという内容の質問にどうしていいか分からず、座ってしどろもどろ説明をするだけでした…。
他の子は立ってちゃんとアピールしていました。
それからいくつか質問をしおわり、面接官から各自興味のある人へ質問…という感じだったのですが、私には誰も質問してくれませんでしたし、目も向けてもらえませんでした。
他の子へは笑顔があったのに…あぁダメだぁ↓と思いました。
案の定他の子は受かって私ともう1人の子だけが落ちました。
やっぱり人事の方も人間ですから、あまり良い印象を受けなかった人には態度に出ちゃうんだと思います。
あと期待をさせないようにふるまったり。
期待はできないかもしれませんね…本当傷つきますよね。
No.2
- 回答日時:
「後々会社のお客様になる可能性があるから、良いイメージを与えておこう」ということで、むしろ不採用にする人の方に良い態度を取ってしまう…なんて場合もありますから、確定とも言い切れないでしょう。
ですが、知ったところでどうなるんですか?あなたが合否をあれこれ予想したところで結果は既に決まっています。通知が来るまで待つしかないんです。
自分でどうすることも出来ないことに悩むよりも、次を見据えた行動をする方が先ではないでしょうか。今回のことを反省して、次の面接では上手く伝えられるように対策することが大事です。
就活は挫折の連続です。ですが、失敗した時に再び立ち上がれるかどうかが成功の鍵です。頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接で嘘をついてしましました...
-
私の特技は人間観察です。 電車...
-
ブースの面接マナーが分かりま...
-
高1です。バローのバイトに応募...
-
質問です。大学面接についてで...
-
利点の反対語
-
人間はゴミ
-
人間だけ性器を恥ずかしがって...
-
精神と精心の違いを教えてください
-
人間が鹿と闘ったら勝てますか?
-
脳の機能
-
進化心理学をかじったら人生の...
-
「それを知らなければ、もぐり...
-
漢字の由来
-
大量 と 多数 あるいは 多...
-
「人」、「人間」、「人類」の...
-
いつしか人間の親よりもAIのほ...
-
この英文の意味はなんでしょうか
-
なぜ人間は、長く生きれるよう...
-
なぜ暴力は無くならないのですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問です。大学面接についてで...
-
面接で嘘をついてしましました...
-
給食調理の志望の動機
-
先週の金曜日にコンビニのバイ...
-
高1です。バローのバイトに応募...
-
スーツの胸ポケットにボールペ...
-
面接行ってきたんですが
-
今どき学校推薦だけで確実に入...
-
ただのバイトで、面接から勤務...
-
集団面接を受ける際の所作について
-
転職活動のさいの髪色
-
面接中におならをしてしまいま...
-
理学療法士の大学を 卒業予定で...
-
左翼系のゼミだと面接不利ですか?
-
先日国公立大学の推薦を受けま...
-
家庭専攻推薦の志望理由書
-
集団面接の意味
-
公務員の願書について
-
手品を自己PRにしたら変ですか?
-
マイナビで、面接(個別/グルー...
おすすめ情報