
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>派遣で3年働いたら雇い主には自動的に社員登用する義務があるって法律聞いた事あるんですけど、これってどうなんでしょうか?
これは質問者さんがどんな取り決め・契約だったかが分からなければ、正確に答えられません。
疑問に思うことがあれば、契約書なり、取り決めの書類なりをもって、ハローワークに相談にいくと的確な答えが得られると思います。
>SPI完璧に時間内に回答出来る方ってどのくらいいるんですかね?
問題集をやっていれば、全問回答できます。少なくとも8割くらいは行くはずです。
転職の際は必ずSPIやそれに類するテストを受けさせられるので、問題集をやっておくといいと思います。
この問題集がおすすめです。
「これが本当のSPI2だ! 〈2011年版〉」
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4862484050.h …
解説がものすごくかみ砕いているので、たぶんぴったりだと思いますよ。
他には、「テストセンター対応 これが本当のSPI2だ!〈2010年度版〉 」も悪くないと思います。これも図解が分かりやすいです。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4862482899.h …
No.3
- 回答日時:
SPI結果の重視度は、その会社(今回は派遣先)によると思います。
希望者が大勢いた場合、全員と面接するわけにはいかない場合もありますし、
ある程度の学力を求めて使用される場合もあると思います。
質問者様の派遣先での状況や結果がわかりませんが、SPIをするには
お金もかかるので、ある程度は重視されて実施されているはずですので
3割くらいしかできていないのであれば、全員不採用も有り得ますね。
私もSPIは得意なほうではなく、出る問題も様々です。
受かった人によると、問題集は1冊こなすのではなく、3冊くらいこなさないと
知らない問題が出るそうです。
> 派遣で3年働いたら雇い主には自動的に社員登用する義務があるって法律聞いた事あるんですけど、これってどうなんでしょうか?
こちらに関しては、質問者様がどういった派遣契約で働いていたかにも
よりますけど、通常はこの中の26業務に当てはまるか、強引に当てはめられて
いるかと思います。
http://www.hisamatsu-sr.com/haken/26gyoumu.htm
この業務に関しては、3年までの勤務制限がなくなっています。
26業務に当てはまる契約絵3年で終了させられたのであれば、派遣先独自の
きまりだと思われます。
私も派遣社員を長く続けていましたが、派遣社員から正社員にしてくれる、
という派遣先は、それほど条件は良くなかったです。派遣先にもメリットが
ないとなかなか成り立ちませんからね。
個人的には、最初から正社員として入社するほうが良いと思います。
私も今は頑張って正社員をしています。
No.2
- 回答日時:
そんなに難解ですかね??
真面目に高校まで行った人で、試験の時間配分が出来る人なら
誰でも解けると思います。基本的には。
ただ、社会人になって新聞は読まないわ、仕事以外は遊んでる
ような人であれば過去の知識も薄まっていき、結果的に
超難関に映るのでしょうね。
先日SPI試験で受かりました。
過去の就職・転職でもSPI試験で落ちた事はないです。
過去に1度だけやってみようと思って本を1冊買いましたが、
こんな程度かと思って1ページ目で捨てました。
故に勉強した事は無いですし、エリートな訳でもないし、
高学歴な訳でも無いです。
落とすための試験といったら、適正検査の方ですかね。
面接以外の試験はあくまで指標くらいにしかとらえていません。

No.1
- 回答日時:
SPIは今普通に新卒採用で使われている試験ですよ。
落とす為と言われれば、それは会社のレベルに達しない人を落とす為ではありますけどね。SPIの問題は基本が主ですし、事前に勉強を重ねて慣れれば時間内に答えられます。
社員を目指しているのなら、試験勉強は必須ですよね。今回の事は質問者さん達の準備不足という事でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣元に5年ルールの無期契約を希望しましたが、昇格試験を受けるよう言われました。 2 2023/06/25 18:46
- 正社員 あと4日で正社員登用試験対策(SPI・小論文) 1 2022/12/15 15:09
- 転職 転職活動が不安でたまらない。励ましの言葉いただけると嬉しいです。 過去に3社もブラック企業で働いては 4 2023/02/06 17:44
- 正社員 正社員登用試験っていったいなにが出題されるんですか?過去に派遣とかで入った会社に長年パートでいる人が 2 2023/07/30 12:45
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称しました。今後の影響について教えてください。 4 2023/08/08 21:17
- 雇用保険 個人事業主でありながら雇用保険を払っているケースについて 2 2023/08/12 18:52
- 派遣社員・契約社員 1週間前に契約期間の変更と言われ… 4 2022/03/26 18:32
- 転職 派遣社員からの転職活動 3 2023/03/04 09:14
- 正社員 来月正社員登用の試験を受けるのですが、家にあるものがSPIの問題集なんですけど、調べてみたら今は3を 1 2022/08/08 22:07
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職業訓練校に不合格になった理由
-
危険物の試験を明日受けるので...
-
低学歴で優秀な人ってどうやっ...
-
小論文のテーマについて
-
小学校の教員が、結婚で他県に...
-
企業へ筆記試験の内容を問い合...
-
国民健康保険団体連合会職員採...
-
適正検査(SPI)後の結果連絡は...
-
イオンの長時間試験について イ...
-
バイトの面接時の簡単なテスト
-
公務員採用試験について教えて...
-
服装を教えて下さい。
-
コールセンター OJT期間について
-
公務員試験に再チャレンジした...
-
筆記試験に電卓とはどんな試験?
-
くら寿司、フロアSLについて。 ...
-
陸自候補生に落ちた者です。予...
-
筆記試験あり、ボールペンを持...
-
採用試験のクレペリン検査で落...
-
困ってます!警視庁 調査書
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職業訓練校に不合格になった理由
-
小学校の教員が、結婚で他県に...
-
誰でも受かる臨時教員試験落ち...
-
小論文のテーマについて
-
イオンの長時間試験について イ...
-
低学歴で優秀な人ってどうやっ...
-
企業へ筆記試験の内容を問い合...
-
くら寿司、フロアSLについて。 ...
-
陸自候補生に落ちた者です。予...
-
詳しい方!歯科助手の面接→筆記...
-
採用試験のクレペリン検査で落...
-
筆記試験あり、ボールペンを持...
-
ECC 非常勤講師 採用試験につ...
-
適正検査(SPI)後の結果連絡は...
-
急いでます。ドラッグストアモ...
-
地方公務員の二次試験の作文試...
-
わざと試験に落ちる
-
社協嘱託職員試験について
-
保険業(代理店)の正社員応募...
-
契約社員から正社員になるにあ...
おすすめ情報