重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問です!
今月車検なのですが、私が出張の為車検は家族に頼みました。
車検の見積もりは私が取って(ディーラー)、予約したのですが
見積もりといっても、実際に車を見たわけではなく
走行距離から交換推奨部品を割り出し見積もりました。

本当は実際に車を見てもらい見積もりしてもらいたかったのですが
有効期限の2ヶ月前に見積もりに行ったにもかかわらず
車を上げての見積もりは予約が一杯で無理との事で簡易的な
見積もりで辛抱しました。 金額は1BOXの車で12万位でした。

問題はここからです、妻が予約の日に車を持っていくと
冷却水が漏れているから部品交換が必要、バッテリーは保安部品だから
交換します(4万円) という風に交換部品が増え21万円になりました。 
この部品を交換しないと車検が通らないと言われましたが
金額が余りにも違いすぎる為、妻は車検を保留し、違う店(GS)で
見てもらいましたが、水は漏れていないし、バッテリーは保安部品では
ないので、必ず交換しなくてはと言うわけではない(しかも4万は高すぎ)
らしく、特に交換部品はなく12万位で車検は通ると言うのです

これは、最初に見積もった店に騙されているのでしょうか?
妻が何も知らないので、金額を吊り上げているとしか考えられません
さすが私の妻は冷静に対応してくれたと思います。

しかし騙そうとした行為は許せません、出張から帰ったらクレームを言おうと
思うのですが、これは法律的には無罪なのでしょうか
詐欺未遂とかいうのがあれば該当しそうで強気に言えるのですが
法律に詳しい方教えて下さい。

A 回答 (2件)

正規ディーラーでこの事例は信じられないことですが…



バッテリー4万ってのはABやYHなどに行ったことがある人ならありえない数字ってのも気付くし、そんな危ない橋を渡るとは思えないのですが、どうなんでしょう?
ひょっとしたら、オルタネーター(バッテリーに充電する機械、交換費用4~5万くらいです。)の交換との聞き違いとかの可能性はないですか?
GSのスタッフは整備士免許を持ってたとしても、日頃から車の整備を専門でしているわけではないので、できるなら違うディーラー(T系、N系、H系など)で見てもらった方がいいかと思います。

ちなみに、ディーラーはメーカーの名前を冠して商売をしているため、今後も安全に車が運行できる状態にしてお客さんに渡したいとの考えから交換部品が多めになって費用が高くなりますが、車検後間もなく交換した部分について不具合が起きた場合はしっかり対応してくれます。
GSなどでやってる代行車検、ユーザー車検は車検が通る最低限の部分しか見ていないことが多く、1ヶ月後部品が壊れて車が止まっても、車検時は問題なかったと言われておしまいになることがあります。

まず、ディーラーに当時何を交換しようと勧めたのかちゃんと聞いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
GSで車検をやってもおうと思います
ディーラーにも行って状況を聞いてみようと思います
その際車検は通るがやっぱり安全上交換が必要であれば
交換したいと思います

お礼日時:2009/05/04 22:07

>出張から帰ったらクレームを言おうと思うのですが、これは法律的には無罪なのでしょうか…



いちばんの論点はここですか。

>実際に車を見たわけではなく走行距離から交換推奨部品を割り出し見積もりました…

その時の見積書には、
「実車の状況によっては変動することもある。」
というような文言が含まれていませんでしたか。
その旨が明記されていたのなら、法律的にも商慣習としても、別に問題ないです。

>冷却水が漏れているから部品交換が必要…

本当に漏れていたのなら、車庫の床が汚れます。
そのような形跡はありましたか。
素人でも分かることです。
全く漏れていないのなら、この部分に関しては強気に出ればよいです。

>バッテリーは保安部品だから交換します(4万円)…

見積もりが実車を見ていない以上、実車を見た上で本当に交換が必要ならやむを得ないでしょう。
しかし、バッテリーの寿命が近いとはいえ、明日からもう動かないわけではなく、よほどの不調でない限り、車検を通せないと言うことはありません。
予防的に早めの交換が望ましいことはもちろんですが、その場合は事前の承諾を得てから交換します。

しかも、バッテリーの交換など難しい話ではありません。
カーショップやホームセンターなどで買ってきて自分で交換する人も多いです。
DIYなら、1万円前後ですむはずです。

>妻は車検を保留し、違う店(GS)で見てもらいましたが…

その店で車検をしてもらえばよいでしょう。
最初の店でなければならない理由でもあるのですか。

>妻が何も知らないので、金額を吊り上げているとしか考えられません…

商売ですからそういうこともあるでしょう。
消費者としても、スーパーで魚を買うとき鮮度の見分け方が分からないと損をするのと同じように、車検という「商品」を見極める力を養うことは必要です。
少々鮮度の落ちた魚を高い値で売りつけたとしても、直ちに法に触れるわけではありません。

>詐欺未遂とかいうのがあれば該当しそうで強気に言えるのですが…

少し冷静になりましょう。
「詐欺未遂」とまでは言えません。
それで、そこで車検をしてしまったのですか。
ご質問文からはまだのように読み取れますが、
「高いからやめた。よそでする。」
と言えばすむことです。

>法律に詳しい方教えて下さい…

法律というより、商慣習、商道徳の観点から判断すべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとございます
冷静になれました、後で見積もりした方で車検をやってもらおうと思います

お礼日時:2009/05/04 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!