dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12年間乗っている車なのですが、
先日、ダッシュボードが熱変形?でもりあがってきました
2cmほど、トヨタのネッツ店さんに
電話したら、そんなもんですよ。補償は3年です。
修理するなら7万円です。といわれました。

A 回答 (10件)

12年ですか!大事に乗られていたようですね(^^)


ダッシュボードが変形した程度では走行に支障はありませんし、そのままで問題無く車検も通りますので「エコ換え」などという言葉に踊らされずに継続して今のお車に乗り続けられることを期待します(^O^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、車は週一で洗車し綺麗に乗っていたのですが
本当に1週間程度で膨らみがでてきました。
しかし、車はまだまだ乗ろうと考えています。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/09 17:45

 


 現在のエコプラスチックのダッシュボードだと、もっと早くから変形すると思います。
    • good
    • 0

12年ですか、自分ならあきらめがつきます。



とゆうかその症状は1日や2日でそうなったわけじゃないでしょ?
大事に所有してるクルマならダッシュボードに変質、変色の兆候が出てきたら陽光が強い日にはこまめにバイザーかなんかで覆うとか配慮をしそうなものですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにバイザーで覆うのも一つですね。
私も、車は週一で洗車し綺麗に乗っていたのですが
そんな覆う対策は出来ていませんでした。
本当に1週間程度で出てきましたよ。膨らみは
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/09 17:43

普通っちゃぁ普通ですね。


直射日光に晒される期間にも因るでしょうけど。

値段的にもそれぐらいでしょうし、保証もそれぐらい。
エンジンですら長くても10年保証ですから。
永久保証じゃないですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
エンジンで10年なのですね。
エンジンは、まだまだいけそうですよ。

お礼日時:2009/05/09 17:41

昔はほとんどの部分が鉄だったので錆びることはあっても変形はしなかったのです


直射日光に晒されるところに置けばプラスチックはそうなります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そですね。
私は、何を望んでいたのでしょうか・・・
現実ですね。
どうもです。

お礼日時:2009/05/09 17:40

「そんなもんです。



ダッシュボードは、鉄板の上に衝撃吸収用の樹脂パッドが張られ、その上にやはり樹脂のシートが張られてます。

樹脂だけでは硬いので、柔らかくする為に溶剤が入っています。
これが年を経るごとに減って行きますので、だんだん硬くなってきます。
それによって変形したりひびが入ってきたりするものです。

こんな物に長期間の保証は付けられません。特におかしな物でもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほでです。
納得ですよ。
ありがとうです。

お礼日時:2009/05/09 17:39

叩く

    • good
    • 0

日本車に耐久性を求めても…


10年、10万キロを超えると色々出てきます。
アチラを直せばこちらが壊れるみたいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
12年12万キロですので
こんなものですね。
諦めがつきました。

お礼日時:2009/05/09 17:38

そんなものでしょう。


で、質問は?
    • good
    • 0

そんなもんですよ。


私のトヨタ車も12年もしないうちに、
ダッシュボードの端が盛り上がり
天井の内張りが垂れ下がり、ボディの塗装がはげてきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですかー。あきらめつきましたよ。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/09 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!