dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今高校三年生です。


進路を決めている真っ最中で
その中でも昔からやってみたいと思っている航空整備士になりたいと強く思ってきました。


しかし我が家にはお金がなく…
実家から通うのなら問題はないのですが、近くに専門学校がなくどうしても一人暮らしになってしまいます。



仕送りできるお金もないと言われたのでバイトをしなければなりません。


しかし航空専門学校は覚える事もたくさんという事で、それに私自身頭はよくないので日々勉強になると思っています。



両立は難しいでしょうか…?

A 回答 (4件)

新聞奨学生はかなりきついのでやめたほうがよいと思います。


ざっくりと調べてみると
収入(奨学金借用)
 JASSO 12万円×36ヶ月=432万円
 提携ローン MAX300万円 合計732万円
支出
 学費(中日本航空専門学校)
  1年目 1,170,000
  2年目 1,060,000
  3年目 1,060,000 計329万円
 提携ローン金利(年100万ずつ借りる)
  1年目1.2万/月 2年目2.4万/月 3年目3.6万/月 合計86.4万円
 寮費 3.5万/月 合計 126万円

差額 190.6万/3年=5.29万円/月 になります。また寮ももう少し安いところがあったり、食事つきで安く上げることもできたりします。このパターンだと卒業してからのほうがきついかもしれません。
 保証人は親御さんになったり、提携ローンは親御さん名義なのでよく相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに詳しく、計算までしてくださってありがとうございます!!!!

他人の私にここまでしてくださるなんて…感謝感激です(;_;)


今から貯金した分と、週末の少しのバイトでなんとかなりそうですね。

まだどこの学校かは決めてないのでもう一度調べてみます。


とりあえず親にこのくらいなんだという事を伝えてみます!



本当にありがとうございましたm(__)m!!

がんばります★

お礼日時:2009/05/11 23:05

提携ローンは学校によって異なるので気をつけてください。


また、資格取得の指定校(免除があるのかな?)とそうでないところもあるそうです。
http://okwave.jp/qa4556104.html?rel=innerHtml&p= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた回答ありがとうございます!

分かりました!
また資料がきたら見比べて、隅々まで確認してみたいと思います。


何から何まで本当にありがとうございました★

お礼日時:2009/05/12 00:37

はじめまして


私は10年くらい前に航空専門学校を卒業して現在、航空整備士をしている者です
私も専門学校の学費は奨学金を借りていました。他の人も結構いっぱい借りていたと思います。
ちなみに私は、バイトはせず、卒業後、会社の給料で毎月コツコツと3万円づつ
返金して、約6年くらいで完済しました。

私の意見としては、在学中にバイトをするのはお勧めできません。
やるとしても、週末に数時間位にしておいた方がいいと思います。
どの専門学校に行くのかはわかりませんが、特に指定要請施設になっているところに入学する場合は、勉強の量が半端じゃないと思っていた方がいいと思います。それに途中でテストだらけで、コースの振り分け等もあります。(要は資格を取れるクラスは限られているのでその選抜です)
私の場合は、2年制の時代だったのでさらに時間が無く、ほとんど遊んだ記憶なんてありませんでした。(教科書の量に絶句しました)

まあともかくやると決めたからには、専門学校は、必ず指定養成校に入学して、まずは資格が取れるコースに入ることを目指してください。
ただし、全員が資格をとれるなんていう簡単なものではないということを理解しておいてください。そして資格があっても必ず就職ができるというものでもないということも理解しておいてください。(努力や運も少なからず関係します)

それか、いまのうちにバイトをかけもちしてお金をいっぱい貯めておくというのも考えてください。

以上のことを参考にして頑張ってみてください。
それだけの勝負をかける価値のある仕事ですよ。

この回答への補足

とても詳しく回答ありがとうございます!

入学金は奨学金等でなんとかするつもりなんですが、私がとても心配なのは生活維持費です。

仕送りできるお金がないので必然的に生活が出来るだけのお金は自分で稼がなければいけません。

新聞奨学金も調べているんですが、どうでしょうか?



やはり諦めなければいけないでしょうか(;_;)?

補足日時:2009/05/10 22:59
    • good
    • 0

かなりの借金になりますが、奨学金を借りまくって、バイトを最小限にします。

行く地域の状況はわかりませんが、なんとかなるのではないでしょうか?(当然勉強も必要です)JASSOで12万+親に卒業後返還する約束で教育ローンという手もあります。学校独自の奨学金があればさらになんとかなりそうですね。
 うまくいくかどうかは「覚悟」次第だとおもいます。正直かなりきついでしょうね、周りが結構楽しんでいるのに貧乏だし、卒業しても借金だらけだし、しかも整備士になるには3年掛かりますよね?

この回答への補足

回答ありがとうございます!

借金まみれなのは覚悟しています。
現に今奨学金をもらっているので…


入学金は今バイトしているのであるのはあります。
ただ私は生活費がないことをとても不安に思っています…


自分で稼がなければいけないのでバイトは絶対的にしなければいけません。


何かいい方法があれば教えていただきたいです!!!

補足日時:2009/05/10 23:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!