プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

毎月予算を決めて、食費を使いたいと思っています

大人2人で、朝と夜のご飯だといくらぐらいの予算が適当でしょうか
朝はご飯と納豆とか本当に簡単なもので、夜はお惣菜や外食はなくほとんど手作りです
(お昼は、それぞれのお小遣いから出すので予算に入ってません)

ここ一年くらい食費が上がって、イマイチ予算を決めかねています。
3万5千円だと、業務用スーパーに通うか(遠い)、たまに「夜ごはんは焼きそばのみ」とかになってしまい、ちょっと厳しい気もします。
4万だと多すぎでしょうか?
贅沢をする気はないのですが、栄養不足になるのは困ります
いくらぐらいが妥当かわからなくて困っています

なにかアドバイスいただけたらと思います
よろしくお願いします

A 回答 (6件)

最近の新聞で日本人のエンゲル係数が24%位に下がったとか


載っていましたが、それぞれの人のポリシーによると思います。
安くあげようと思えば、(1)買い物はスーパーのチラシを丁寧に
見て安い時に安いものを纏め買いする、(2)米や野菜など実家で
作っている人は送ってもらう、(3)ネギなどの簡単な野菜はプラ
ンターで作るなどの工夫で大分違います。また、2人だけでは
作りすぎ食べ過ぎの方が心配で、こまめに残った物を冷凍庫に
保管していけば無駄がなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます

うちの場合、(2)と(3)は残念ながら、難しいです
(1)をやはり頑張らないといけないのでしょうね
仕事帰りだと、行けるスーパーやその時間帯が限られてくるのが、厳しい所です。ただ、まとめ買いはしていこうと思います。

ありがとうございます

お礼日時:2009/05/13 15:22

普通に三万円くらいだと思ってましたが、


業務スーパーに通ってそれだと厳しいですね。
地域や家庭の事情があるので、それだと4万円でも
仕方がないんじゃないでしょうか。

もっとも我が家では肉は牛は買わない。
鶏、豚、羊がメインだったり。

野菜は親戚がくれるので、あまり買わなかったり、
ねぎくらいは台所の隅で栽培したりしてますが。

野菜たっぷりの焼きそばごはんなら、うちは
しょっちゅうですよ。冷蔵庫の余り物整理で、
焼き飯のみなんて日もあります。

うちらの地域だと業務スーパーより安いスーパーは
探せばありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます

3万円ですか…
う~ん、うちは贅沢してるのかな
うちも牛はめったに買いません
でも羊が手に入るっていいですね~

『焼き飯』のみ、なんて日もあるんですか
私はおかず3品を目安に作っているんですが、
このところの値上がりで、確実に1品減った感じがします。
食材のバランスを考えながら、たまには単品にしたりして
やり繰りしていこうと思います

お礼日時:2009/05/13 15:54

こんにちは、1か月3万5千円と考えずにとりあえず予算の中から


お米代10kg3000円を引いて3万2千円だとすると、残りを31日で
割ると、1日約1000円が予算ですよね。
その1000円の予算で作れるものを携帯の電卓などを使って買い物を
すると良いんじゃないですか。
たとえば、
安い鮭やアジの開きなど100円×2 合計200円
野菜炒め もやし40円キャベツ・人参(1週間使い回し)ピーマン150円
     豚肉こま 200円  合計390円
味噌汁 家に残っている具を使い作る。
朝食用 納豆 100円

ここまでで、690円で予算から310円余った分は別口に取っておく。
たまになくなる調味料は予算よりもあまってたまっているお金で購入

1か月の予算をまるまる財布に入れてはいけません。
食費のみの財布にして1週間分7千円を入れてあるお金の中で
食材の購入を決めていきます。
4万多すぎと思っていても3万5千円の予算で足りないこともあると
思うので5千円分予備費として別に取っておく。
使わないように残っていたら、そのまま次月の予備費として置いて
おくようにする。
その他、お肉などは当日賞味期限の半値などを見つけたら購入して
使いやすいように冷凍保存しておくなどですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます

> 1日約1000円が予算ですよね
はい、1日約1000円を目安にしています
でも予算から余った分を別口に取っておくってことはしていませんでした。たしかに、レスいただいたような献立で310円余る日もちゃんとあります。
余ったお金で調味料っていうのいいですね

> 1か月の予算をまるまる財布に入れてはいけません
はい、10日分ずつ1万円ですが、食費専用のお財布に入れています

> 4万多すぎと思っていても3万5千円の予算で足りないこともあると思うので5千円分予備費として別に取っておく。
そうか、「予備費」として別にとっておけばいいんですね

> その他、お肉などは当日賞味期限の半値などを見つけたら購入して
はい、なるべくやっています

yubitomareさんのレスを見て、自分はお金の管理に改善すべき所があるのかなと思いました。
レスを参考にしてやってみたいと思います

ありがとうございます

お礼日時:2009/05/13 16:08

こんばんは♪



家計の予算は人数から割り出すのではなくて収入から割り出すのが
正しいそうです

食費の健全な予算は収入(手取り金額)の15%が目安だそうです

ちなみに
貯金  10%
住居費 25%
水道・光熱費 5%
通信費 4%
小遣い 15%
保険   5%
予備費 15%

合計 100%

以上を基準に貴方様の生活に応じて予算の増減を
組み立てたらいかがでしょうか

私も上記を基に毎月予算を立てて生活していますが
食費と通信費の項目は大抵赤字になってしまいます
    • good
    • 3
この回答へのお礼

レスありがとうございます

収入から割り出すのですか
貯金を多めにしたい状況など、家計の予算通りではありませんが
とりあえず食費4万弱なら、15パーセントをオーバーしてはいないようです。

食費だけじゃなくて、全体の収支も大事ですよね
こんなにきちんとできるかわかりませんが、食費のほうでうまくできるようになったら、全体のことも考えていきたいと思います
 
ありがとうございます

お礼日時:2009/05/13 16:15

こんばんは。


朝:納豆とご飯.簡単なもの・・・これにはほとんど金がかかってないのでは?
一人なら3万くらい。2人ならかかって4万くらいじゃないかな?一人だと、最低でも栄養不足にならないようにする必要があるから、ある程度は買う必要があるから。
地域差があるだろうけど、いつも食べている内容にもよるよね。
焼きそばのみとかにならないように、安い速材の物を増やしてみたり(もやしとか)高い商品の購入を控えたりじゃないかな?(肩ロースとか焼肉用牛肉とか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます

はい、朝はほとんどかかっていません
2人で4万くらいって、普通なんでしょうかね
地域差は、あると思います。
いわゆる激安スーパーは、自転車で行ける範囲にはありません
車ででかけた帰り、業務用スーパーに寄るくらいです
高い商品の購入は控えているのですが、
月に1度くらいは、「ナッツ類も食べないと栄養が…」とか思ってしまいます。正確にはごはんのおかずじゃないんですが、600円くらいしたり…
鯛やキングサーモンも時たまは食べたほうがいいのかな?と食品成分表を見ながら悩んでしまいます

お礼日時:2009/05/13 16:36

#4です


ごめんなさい
合計を間違えていました。残り21%は子供費と雑費が
入ります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再レスありがとうございます

わざわざありがとう (^-^)

お礼日時:2009/05/13 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!