
イ-2準耐火構造の木造3階建てを計画しています。
1階にビルトイン駐車スペースがあり、
(シャッター等設けずにオープンな計画です)
その駐車スペースの奥の上部に建具付き外部収納を設けたいのですが
スチール製の建具等の防火設備が必要になるのでしょうか?
今考えているのは
外部収納の内部を イ-2準耐火構造 の仕様として
簡単な防火設備でない コスト的にもリーズナブルな
建具を取付けられれば とおもっています。
その考え方でも法規的な基準は満足しているのでしょうか。
(場所的には延焼の恐れのある範囲にかかりる位置になります)
どなたかお分かりの方 いらっしゃいましたら
おしえてください。
よろしくおねがいいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
時間が無いのでヒントに留まります。
(言い訳)まず駐車スペースの外壁は当然防火構造以上の壁となっていますよね。
ですから「防火そで壁」と見做せないでしょうか、で、内部の建具に防火設備不要。
「防火そで壁」について存じなければ検索されて下さい。
(令109条+告示1369号をご参考に。)
それ以前にガレージ開口から奥行き5.6mにある建具ですよね、横や裏から見れば延焼ライン内でしょうが防火構造以上の壁にさえぎられている・・・勘ですが「内壁につく建具」と見做す主事が多いのでは・・・?。
ご回答ありがとうございました。
お返事大変遅れまして申し訳ありません。
役所や民間検査機関幾つかに足を運び
それぞれ違った回答で
そうこうしているうちに 金銭上取付けしないことになりました。
お手数おかけしました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 防火対応の窓にするかどうかで回答をお願い申し上げます。 3 2022/11/23 14:47
- 一戸建て 注文住宅の総費用について 2 2022/08/13 17:12
- その他(住宅・住まい) 個人で建てるアパートなのですがT構造の証明はどうやってするのでしょうか 3 2023/04/19 19:36
- 一戸建て 準耐火構造で、かつ透湿性のある【壁の構造】について質問させてください。 現在、東京都の風致地区で、高 1 2023/07/22 02:56
- 一戸建て 昨今の価格高騰による注文住宅の建築費用について 4 2023/02/11 18:09
- 一戸建て デッドスペ-スだってお部屋だって同じ空間じゃないのでしょうか? 2 2022/05/01 19:59
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
注文住宅購入時に後悔しないためのポイントと注意点は?住宅の専門家に聞いてみた
マイホームを購入する際、間取りや設備をどのようにしようかと悩む人は多いだろう。ネットや友人、知人などに聞いた情報をもとに、理想の家を思い描くのは楽しい時間でもある。しかし、予算の都合などから泣く泣く妥...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションの引き戸を何度もガ...
-
引き戸を外した後の保管につい...
-
築30年程の家に住んでいます。 ...
-
建具表の表記方法について
-
新築の家を建てることになり、...
-
内装制限はドアも含まれますか?
-
新築 突っ張りタイプのベビーゲ...
-
内装材の白い粉はシックハウス...
-
引き戸
-
扉の開け閉めがうるさい、とい...
-
2ヶ月前に通販でキャビネット...
-
和風玄関、正式には右を開く?...
-
なぜ「引き戸」という名前?
-
ダイノックシートとオレフィン...
-
安いニトリ家具の欠陥は我慢し...
-
戸袋式の引戸を工務店から反対...
-
隣人の引き戸や窓の開閉回数 心...
-
業者で壁紙の張り替え時、家具...
-
積水ハウスの戸(襖?)の取り外し...
-
ホーマック
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内装制限はドアも含まれますか?
-
築30年程の家に住んでいます。 ...
-
引き戸を外した後の保管につい...
-
内装材の白い粉はシックハウス...
-
室内ドアのアンダーカットについて
-
建具表の表記方法について
-
扉の開け閉めがうるさい、とい...
-
和風玄関、正式には右を開く?...
-
玄関が引き違い戸だったら、ど...
-
マンションの引き戸を何度もガ...
-
引戸を閉めた後に少しだけ隙間...
-
積水ハウスの戸(襖?)の取り外し...
-
戸袋式の引戸を工務店から反対...
-
引戸の反り
-
2ヶ月前に通販でキャビネット...
-
ダイノックシートとオレフィン...
-
隣人の引き戸や窓の開閉回数 心...
-
引き戸の外し方
-
これって合わせ鏡ですか? 私の...
-
安いニトリ家具の欠陥は我慢し...
おすすめ情報