プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、「若いときにやんちゃした。」という表現を使う人が多いように思います。
「やんちゃ」というのは、たとえば隣の柿の木に登って叱られた・・・という程度の可愛いものだと思うのですが、最近の「やんちゃ」は、バイクで暴走したとか、万引きしたとかそんなレベルなんでしょうか?
それは、「不良」ではないでしょうか?
なぜ自分のことを「若いとき不良少年だった」とは言わないのでしょうか?
また、そういった少年のことを「不良少年」と言えばなんだか私がきついことを言っているような目で見られるのもおかしいと思います。
些細なことですが、あいまいに、「不良」を「やんちゃ」に置き換えるのは良くないと思います。
この考えはおかしいでしょうか?

A 回答 (2件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/13 21:22

その言い換えは、


<明言を避けたい、はっきり言いたくない、あいまいにしたい>
との日本民族の本性に由来する現象です。
代議士が発言するときでもいつまでも「が」「が」「けれども」「けれども」で
つないでいきますよね。

差別用語は別として、普通の言葉でも
肉体的および最下位の職業を表す言葉は変化させられます。
e.g.女中⇒お手伝い(さん)、農夫⇒農家、店員⇒スタッフ、事務員⇒事務職
(参考:赤塚伊三武(2007)許すな!悪文と不正確発音。大学教育出版:
p.156-)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考の本を、早速読んでみようと思います。

お礼日時:2009/05/13 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!