
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
電気工事屋さんがいちばんです。
次に家電屋さん。
大工さんなどは選択外です。
家電屋さんは、室内の見えるところに穴を開けて、室内外ともににょろにょろ見える配線をします。
雨水の浸入に対しても、パテ詰めかコーキングで予防する程度です。
電気工事屋さんは、雨水の影響が最も少なそうなところに穴を開け、室内側も可能な限り壁の中へ通線するなど、ていねいな仕事をします。
費用は、美観と建物への影響などをどの程度考えるかにより大きく異なります。
まあ、安くて数千円、高ければ 2、3万円になることもあるでしょう。
No.3
- 回答日時:
電気工事店でしょう、家電屋さんは建物構造理解していない、
パテなど安ぽい工事は御免です
室内はノズルBOX屋外は入線ウエザーカバーで内部シーリング
お願いしましょう。
No.2
- 回答日時:
スカパーハイビジョンとBS/CSアンテナは同じパラボラアンテナを使います。
スカパーHDに加入してしまい低価格で取り付けて貰う方がお得です。
追加工事代金を支払えばOKです。
自分でするなら「出窓」があれば出窓下部から室内へケーブルを引き込みます。
壁のコンセント取り付けカバーを取り外して、その穴から外へ貫通させる方法も簡単です。
ドリルがあれば良いですが無ければ長めのマイナスドライバーにて少しづつ穴を開けて下さい。
仕上げはエアコンの配管パテ100円程にて塞いで下さい。
各部屋でBS/CSを視聴するなら現在のアンテナ線に混合させる方法もあります。
その際には、混合器・BS/CS対応ブースター・BS/CS対応分配器・セパレーター(UHF/VHFとBS信号を分ける器具)等が必要になります。
地Dチュナー内臓TVを購入されるでしょうから混合の処理がいいと思います。
5万円位はかかるかも知れません。
この回答への補足
量販店で聞いたときはBS衛星放送のアンテナはスカパーe2なら可能だけど、スカパーHDは無理といわれました。(スカパーHDはスカパーのアンテナでも可能)
違うのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 電話線通ってない住宅でもインターネット接続工事出来るようですが・・ 4 2023/05/09 00:48
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン配管の化粧カバーについて 5 2022/06/29 09:32
- 電気工事士 新築なのですが電気配線を基礎立ちから入れたいのですが可能なのでしょうか。 1 2022/11/01 22:48
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- リフォーム・リノベーション 新築なのですが屋根裏に換気扇を付けて棟換気の穴を開けない仕様にしたいのですが・・ 1 2022/10/10 22:45
- DIY・エクステリア 片流れの軒天通気で調べてもどうしても分からない事があります(防水の質問です) 1 2022/10/09 23:20
- その他(住宅・住まい) 水道ホースの整理 3 2023/02/24 13:42
- DIY・エクステリア 電動ドリルのオススメについて 2 2022/03/31 18:23
- DIY・エクステリア 構造用合板のプレカットでどうも良くわからない加工があるのですが。。 1 2022/07/26 03:16
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
材質 ST
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
掘削工事の積算
-
電気工事などの入線と配線について
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
すてバルブってなんですか?
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
工事のことなんですが、これっ...
-
不審者?
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
竣工図はだれが書くんですか?
おすすめ情報