
今のアルバイトを辞めて、他のアルバイトに就きたいと思っています。
アルバイトを生活の糧にしているので、今のアルバイトを辞めたら、
なるべく早く次のアルバイト先で働きたいと思っています。
ですが、次のアルバイトは技術職のため、
必ずしも合格するかわかりません。
そのため、今のアルバイトを続けながら
次のアルバイトに応募し、合格したら辞めたいと思っています。
今のアルバイト先は最低二週間前に
辞める事を伝えなければならないのですが、
それはつまり次のアルバイト先で働けるのは二週間後という事になります。
面接時に「働けるのは二週間後です。」なんて言ったら
かなりのマイナスポイントになってしまわないでしょうか?
今のアルバイトを辞めてから、応募するべきなんでしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アルバイトでなく正社員でも現に働きながら、次の場所を探すのは普通にあることです。
自分の生活を守るためですから仕方ありませんし、また、現在の勤め先に迷惑をかけないためにも、当然ありうることです。しばらく働いていれば、やめるときにどの程度の余裕をもって告げれば、迷惑をかけないかはわかるでしょうから、新しいアルバイト先の面接ではそれは告げなければなりません。ただ、ものは言いようで「合格したら明日からでも働かせていただきたいのですが、現在のアルバイト先に迷惑をかけたくはないので、仕事の引継などのため2週間の余裕をいただければありがたいです」とか言えばよろしいでしょう。面接官もいろいろですが、我が社では明日から働けるひと限定、という場合(そのときは明記していますが)以外は、現在の仕事に対して責任を持とうとする姿勢は決してマイナスとは思っておりません。No.4
- 回答日時:
正社員が転職する際、内定を受けて何日から入社するかを聞かれた時、就業規則を調べ、退職する時には何日前に届出すればよいかを確認すべきでしょう。
バイトも同様で規則類を調べて実行すべきと思います。No.3
- 回答日時:
企業人事採用担当経験者です。
現職のアルバイト就業期間中に、他社アルバイトを受験され、合格したら2週間後に勤務開始するのがよいでしょう。優秀な人材であれば、2週間くらい待ってもらえると思います。アルバイトとといえども、急にやめてしまうのは、就業先に迷惑がかかります。2週間前に退職を申し出るのは、やむをえないことでしょう。民法上も2週間前に退職を申し出ることとなっています。
新たなバイト先が、あなたに対して何を思うかというと、「早く就業できない、使えない人間」というのではなく、「きちんとした社会人で、自社を退職するときも2週間前に申告してくれるだろう。」ということです。
No.2
- 回答日時:
はじめまして jcg02524です。
結論として・・・
今のアルバイトは次のアルバイトが確定するまでは辞めないでいいと思います。
さて、回答・・・
次のアルバイト先には正直に伝えましょう。
「今の仕事を止める際に2週間前に連絡することが規定にあり、且つ、引継ぎなどをきちんとしたい」と伝えましょう。
ここのところで次のアルバイト先の雰囲気はある程度つかめると思います。
(1)次のアルバイト先が「わかりました」と言ってきた場合
→「仕事とは何か」について自覚された会社だと思います。
※二言目の言葉で大体「人を本当に大事にしているか」などはわかると思います。
(2)次のアルバイト先が「困る」などと言ってきた場合
→止めた方がいいと思います。
仮にアルバイトに就いても仕事などを一方的に押し付けるなどの問題が出ると思います。(募集内容と異なるなどの問題含む)
最後に・・・
「どうして次のアルバイト先に、この会社を選んだのか」「今のアルバイト先を何故辞めるのか」について、よく考えておくと良いでしょう。
頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今のバイトを辞めたいと思っていて、新しいところに応募し、面接の予定も決まっています。 ただ、まだ今の
アルバイト・パート
-
今しているバイトを続けつつ、 別のバイトの面接を受けて、そこの採用が決まり次第、今のバイトを辞めよう
アルバイト・パート
-
新しいバイトが決まったので今のバイトをすぐにでも辞めたいです。 大学四年女子です。 初めてから1ヶ月
アルバイト・パート
-
-
4
次のバイトが決まってから辞めると言うべき?
アルバイト・パート
-
5
パートの面接があります。 現在在職中なのですぐには働き始めることができません。次の仕事が決まってから
就職・退職
-
6
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
7
今バイトをしているけど、新しいバイトに応募したい時って…
アルバイト・パート
-
8
バイトを辞めたい…でもすぐ次が見つかるか不安です
アルバイト・パート
-
9
バイト辞めたいけど次が見つからない
会社・職場
-
10
バイトを一年で辞めるのは、早いと思いますか?十分だと思いますか? まだ2ヶ月半しか働いていないのです
会社・職場
-
11
ダイソーのアルバイトに応募しようと考えています。 ①応募情報を見ていると、録画面接と書いていました。
面接・履歴書・職務経歴書
-
12
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
13
他のバイトが決まり、バイトを辞めるとき
アルバイト・パート
-
14
アルバイト不採用の理由(大学三年)
アルバイト・パート
-
15
始めて一ヶ月半ですがバイトを辞めたいです。
アルバイト・パート
-
16
1週間は不合格
アルバイト・パート
-
17
体調不良で初めてバイトを休んだらクビになりました。 クビにされた理由がわからないので、誰か教えてくだ
アルバイト・パート
-
18
会社の上司に、仕事のことを質問すると 『一度言いましたよね?』と 言われます。 私が一度聞いたのに忘
会社・職場
-
19
バイトの事について質問です、 自分は一昨日熱を出してしまってバイト先に電話した後グループLINEの方
学校・仕事トーク
-
20
●職場の人間関係について● 職場で、私にだけ他の人違って態度が冷たい人がいます。 他の人には愛想よく
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルバイトを始めるに当たって...
-
一度断ったアルバイト先にもう...
-
飲食店でアルバイトの人が作り...
-
20歳女性です。カインズホーム...
-
アルバイト先で使っているセコ...
-
15歳 4月から高校生でバイトで...
-
高校生(留年中)の夜間勤務は...
-
アルバイト許可願の保護者の所...
-
マクドナルド
-
今高校生でアルバイトを探して...
-
バイト
-
鶴岡八幡宮のバイト
-
お一人様2個までの商品を2個...
-
アルバイトについてです。 最初...
-
あるコンビニエンスストアで働...
-
辞めたアルバイト先、制服の未...
-
「○曜日の0時」っていつ?
-
新しくアルバイトを始めたので...
-
アルバイトのことです 店長から...
-
契約社員の方が
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルバイト許可願の保護者の所...
-
一度断ったアルバイト先にもう...
-
アルバイトを始めるに当たって...
-
アルバイト先を変えたい場合、...
-
20歳女性です。カインズホーム...
-
アルバイト先で使っているセコ...
-
高校3年生で初めてのアルバイ...
-
ドン・キホーテのアルバイトに...
-
飲食店でアルバイトの人が作り...
-
未成年者の喫煙
-
コンビニで温度チェックの時
-
アルバイトで雇用契約の際、 自...
-
アルバイトでキレる人って何故...
-
アルバイトの契約書の所属って ...
-
アルバイトの応募について。 希...
-
アルバイト オープニングスタッ...
-
脱毛症です。 ウイッグ無しでは...
-
アルバイトについて
-
すき家でアルバイトをしてる人...
-
郵便局年末年始アルバイト採用...
おすすめ情報