

バイトを辞めたいと考えています。
大学生です。私は一ヶ月半ほど前から飲食店のホールスタッフとして働き始めました。
これが初めてのバイトということもあってか全然慣れません。店長さんにもよく怒られてばかりいます。私がミスすることが悪いので怒られるのは当然のことで、怒られること自体は仕方のないことだと思っているのですが、注意されたことを気をつけようと意識しているのに似たようなミスを繰り返してしまい、先日舌打ちされるレベルまで店長をイラつかせてしまいました。正直向いていないのだと思います。
周りに相談したら「初めて一ヶ月でミスして怒られるのは仕方ないことだよ」と言われ、それもそうだなと思い直しシフト希望表を週6日で出したのですが、バイト人数がそれなりにいることと私があまりに使えないこともあってか週2日しか入れてもらえませんでした。しかも長くても4時間しか入れてもらえません。それに私が入れられるときは基本お店が忙しい時間帯なので、注文をハンディに打ち込む作業もさせてもらえず、紙にメモした注文を店長に伝えるということばかりでいくらやっても慣れる気がしません。紙にメモする方が急がなければと焦りミスが多くなるので苦手なのですが、店長さんからしたら紙で注文を取るのもろくにできないのにハンディなんてまかせられないのだと思います。
店長さんがそう思うのも当たり前だと思ったので週6日でシフト希望を出して、早く慣れて迷惑かけないようにしようと思っていたのに結局シフトを見てみると忙しい時間帯に仕方なく程度にしか入れてもらえないので永遠に成長できない気がしました。
レジ作業や料理を運ぶことすら教えてもらっていないので、他の人からすれば新人とはいえ邪魔でしかないのだろうなと思います。早く他の仕事も教えて欲しいのですが、お店が忙しい時に仕事を教えてくださいとも言い出しづらく、店長にも「今自分ができる仕事を見つけて動いて」と言われ続けています。
自分の能力不足にも嫌気がさしてきたし、そもそも稼ぎたくてバイトを始めたのに全然稼げないのでいっそのこと辞めて新しいバイトを探した方がいいのかなと思っています。
そこで質問なのですが、どこのバイト先も新人に対する対応なんてこんなものなのでしょうか?
これが初めてのバイトだったので、この対応が普通なのかどうかが分からないです。
こんな自分勝手な理由で辞めて新しいバイト先でも同じことを繰り返すのも嫌なので、皆さんの正直な意見が聞きたいです。
それに今まで嫌なことからすぐに逃げていくばかりの人生だったので、バイトもすぐ辞めるだなんて就職してからも逃げ癖がつくんじゃないかととても不安です。
ここまで読んでくださりありがとうございました。皆さんの意見を見てから辞めるかどうか検討しようと思うので、回答していただけるとありがたいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
飲食店の場合、いろいろな仕事をこなしていかなければなりません。
あなたは『早く他の仕事も教えて欲しい』と言っていますが、他の人がやっていることを見て覚えることもできるはずです。
能力というより、積極性も疑問です。
仕事には慣れがありますが、人によっては適性があります。
あなたのような場合は、同じ作業を繰り返すほうがよいのかもしれません。
工場での単純作業、郵便や宅配の仕分けなどはいかがでしょうか。
※私なら、閉店後でもハンディの使い方を練習しますね。
No.2
- 回答日時:
飲食店なんてそんなもんですよピーク時なんて皆んなピリピリですからね
!あがる時間がきたらすぐ帰ってませんか?少し待機して先輩、店長に仕事を教えてもらいましょう!それで教えてもらえないのなら辞めてしまいましょう!
No.1
- 回答日時:
新人に対する教育等は各社バラバラです。
すぐ辞める可能性がある学生バイトに
時間をかけて、手とり足とり教えるところはほとんど無いと思います。
基本的に簡単な作業しかさせませんし
出来る子は自分で見て覚えてしまいます。
聞かなくてはわからない事は沢山ありますが
お店が忙しい時はそれに答えている余裕は無い
その時に、まさしく店長が言うように
自分で仕事をみつけてしちゃうのです。
誰かのサポートや、後片付けなど
普段皆さんがされてる事をちゃんと見ていれば
やる事はわかるはず・・・自分ができる事をして
聞けるタイミングを待つのですよ。
よくいるのですが「教えてくれないからわからない(怒)」なんて人は
社会では通用しません。
稼がせてあげたいけど、それは仕事を覚えての事
繁忙期にはやはりできる人を使うものです。
不器用な人程職場は変えず
怒られながらも仕事を覚えたほうがいいと思います。
もし辞めて他に移った場合
あなたが仕事をこなせるなら
新人でも沢山働かせてくれるでしょう。
そうでなくて、覚えるのに時間がかかるけど
怒られながらもがんばりたいと思うなら
週○日○時間働くという契約をしてくれるところを探すといいですよ。
その代わり契約ですから、安易に休めませんけど・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
バイトで半年たっても仕事の出来が新人レベルってヤバイですか
アルバイト・パート
-
仕事覚えられず辛い。週3のパートなんだけど、毎回何かしら怒られる。 もう、三ヶ月なんだよ!?てキレら
アルバイト・パート
-
バイトで全然働かせてもらえない
労働相談
-
4
バイトを始めて2ヶ月ミスばかりの自分が許せないです。
その他(社会・学校・職場)
-
5
バイトでシフトを入れてもらえないので辞めようかと
知人・隣人
-
6
バイトを初めて1年、私は仕事ができない駄目な奴なのですが、周りが優しすぎて辛いです。大学生の女です。
アルバイト・パート
-
7
新しいアルバイトで働いて2カ月が過ぎました。コンビニです。しかしシフト
アルバイト・パート
-
8
全然シフトを入れてくれないバイトは辞めた方がいい?
アルバイト・パート
-
9
バイトでなかなか仕事が覚えられません。 私はレジを担当していて初バイトを初めて5日目になりました。
アルバイト・パート
-
10
バイトでやらかしすぎてしんどいです。 辞めたいです。 もう2年間働いているのに、何度もミスをしてしま
会社・職場
-
11
【飲食店バイト】無能で申し訳ない【辞めるべきか】
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
初アルバイトでミスばかり…
アルバイト・パート
-
13
アルバイトを3ヶ月で辞めるのは失礼でしょうか?
会社・職場
-
14
バイトについてです。新しく入って10回目くらいになり少し慣れ始めた頃なのですがキッチンを店長、バイト
アルバイト・パート
-
15
バイトで怒られると震えてしまいます。
アルバイト・パート
-
16
バイト 無能過ぎてつらいです。 飲食店ホールバイト始めて6回目のシフトですが卓番ミスがめちゃくちゃ多
会社・職場
-
17
数ヶ月しか経ってないアルバイトをやめたい
アルバイト・パート
-
18
働くのが怖いです
アルバイト・パート
-
19
バイトが辛い、仕事が覚えられない
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
バイト先の先輩が怖いです
いじめ・人間関係
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
バイトで怒られると震えてしま...
-
5
バイト初日から怖気づいてしま...
-
6
バイトに入る時のあいさつ
-
7
始めて一ヶ月半ですがバイトを...
-
8
バイト先で給料明細がもらえない。
-
9
高校2年生女子です。 最近飲食...
-
10
バイトを辞めたいです。まだ2日...
-
11
バイト(ガスト)の辞め方について
-
12
バイト先に不満。私の方が変で...
-
13
研修中のアルバイトを辞める場合
-
14
バイトを1週間以内で辞めること...
-
15
ワンオペバイトで体調不良にな...
-
16
当日バイトを休んだら怒られた
-
17
至急お願いします! 明日初めて...
-
18
今月いっぱいでバイトを辞めさ...
-
19
タイムカードがまだ3分前…!!
-
20
コンビニバイトクビになりました
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter