dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

産後3か月になります。
出産後すぐからトコちゃんベルトで骨盤を締め、1ヶ月後からはガードルを着用していました。
体重は元よりマイナスになりましたが、腰回りとお尻の贅肉が取れません。しかも腰あたりの骨が明らかに左右で位置がずれているので整骨院へ行ってきました。
やはり骨盤がズレていて、それによって周りの筋肉も衰えているそうです。これから通院と自宅での骨盤矯正体操で正常な骨盤に戻していきましょうと言われました。

こうなりたくなかったから骨盤ベルトをしていたのに何が悪かったのでしょうか?ズレたまま閉めてしまっていたのでしょうか。。

ショックだったのでネットで産後の体型戻しについて調べてみたのですが・・
(1)骨盤ベルトで締めるのと並行して体操も行う。
(2)産後1か月以降はニッパーやガードルに切り替えてウエストを締める。体操は続ける。
(3)3か月を過ぎたら整体に通い骨盤を閉めてもらう。(3カ月までは自然に元に戻ろうとするので、矯正はベルトで締める程度にしておくほうがいい)

この方法は正しいですか?
二人目も考えているので、正しい産後の骨盤ケア・体型戻しを教えてください。

A 回答 (1件)

私の知り合いに元整体師が数人いますが、「骨盤矯正はセールストー


ク」と言い切っておりました・・・そもそも整体、カイロは無資格の素
人さんです。病気・病名によっては、注意が必要だと思います。

看板に、鍼、灸、整骨、按摩、指圧、マッサージと揚げているところは
国家資格者です。(スタッフに無資格者がいる場合も・・・)

整(接)骨院で治療できるものは捻挫、挫傷、打撲、(脱臼、骨折)など
のいわゆる怪我です。保険の偽装請求の問題もありますので行く時は注
意が必要です。こういう骨盤矯正などは勿論専門外です。上記の疾患で
真面目に商売をすれば、ご飯が食べれないのでこういう根拠のない治療
を口八丁でしているのが現状です。
http://www.shadan-nissei.or.jp/judo/faq.html


治療院を選ぶ時は・・・ケガ(急性)なら整骨院です。
肩コリ、腰痛など(急・慢性)は鍼灸、マッサージ院です。

どんな治療を選択するにしろ、レントゲンは病院でしか取れません。
整体、整骨院ではなく、まずは必ず整形外科にかかりましょう。レント
ゲンで本当に歪んでいるか調べてもらってはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事