
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>知人に聞いたとろ人前で発表するときなどは声が泣きそうな感じだといわれました
面接のときってだけじゃないんですね(笑)
緊張すると交感神経が賦活化して血圧、心拍などを上昇させます。
その結果汗をかいたり、喉が渇いたり、手が震えたりするわけです。
それはnanaha8さんだけに起こることではなく、誰にでも起こります。
ただ、人それぞれ緊張の振れ幅があって、極端に緊張状態になってしまう人と、そうでない人がいることも確かです。
経験的に、私も就活初期は面接で声が震え、ひざが笑い、手汗をひどくかきました。
それまで大して人前が苦手という意識もなかったので、私は病気なんじゃないかと思ったこともありました。
でも5社も受ければ慣れます。というか慣れないとやっていけなかったです。
思うように出来ない自分を責めるのではなく、緊張状態でいつもの自分を出せない自分を受け入れることが大切なのです。
>練習ならちゃんと言えるのにいざ本番になるとしどろもどろになり
練習で完璧にしてしまうことが失敗の原因だったりもします。
練習と同じことを面接でも話そうとしていませんか?
面接の練習で必要なのは、相手に伝えたい要点を抽出することです。
要点の肉付けまで覚えようとするから、本番で出来ないことに焦ってなおさらあがってしまうのです。
たとえ本番であがってしまっても、伝えたいことがハッキリしていれば声が泣きそうになろうと、滝のような汗をかこうと伝わるものですよ。
この回答への補足
今まで特に感じていなかったけど、面接のときだけじゃないかもしれません。こんなにも自分がダメだと感じたのは初めてでした。わたしはかなり極端なようです。手汗をかいたり膝が笑うなどは無かったと思うのですが、人前に立つのは確かに苦手です。本命を受けるまであと2週間ほどで、他の会社の面接をこなし慣れるといいことは難しいです…。私では5社でなれると思えません、今の状況ですと。そして面接でも面接官がどういう答えを求めているのかも、どうこたえるべきなのかもわかりません…。面接では言いたいことをキーワードとして覚えているのですが、実際面接になると忘れてしまいますし、質問に対して答えきれないとことがあります。もうどうしたらよいのかわからなくなっています…
補足日時:2009/05/18 23:19No.3
- 回答日時:
僕も今の会社の最終面接で緊張の余りのどがからからになり、舌が
回らなくなったのを今でも強く覚えています。非常に落ち込みました。
でも、今ちゃんと頑張っていますよ。
「泣くような声だった」と言われてもいいじゃないですか。
「それが、何か?」位、思ったほうがいいです。
うまくやろうと意識しすぎるから緊張するのです。
ありのままで結構。誠実さに饒舌はいりません。
僕は今、管理職していますが、マニュアルに沿ったような受け答えには
興味を引きません。不器用であればその不器用さが武器になる事もあるのですよ。頑張れとは言いません。ありのままで!
No.1
- 回答日時:
あがり症というか、あがってるんだよ。
あがることはマイナスじゃないよ。皆上がってる。
緊張する場面だからね。
大切なのはあがっても良いから、伝えるべき事はちゃんと伝えるという事。あがったから伝えられなかったという言い訳は通用しない。
一期一会だからこそ、相手はその時に感じる部分で判断してるんだし。
緊張がマイナス査定にはならない。声が多少震えてもそれも緊張だからね。でも言うべき事は言う、アピールするべき所はするという事をきちんとしていかないと。今気が付いた訳じゃない筈なんだよ。
薬じゃ解決しません。あがってしまう自分がいる事を貴方自身が受け止めてあげること。駄目だ駄目だと否定しない事。
多少は仕方ないと。でも自分は何の為にここにやってきたのか?を思い出す。そして貴方なりに貴方の言葉で自分を伝えていく。
それはあがっていても出来る事だからね。
今日はちょっと貴方は緊張の度が過ぎたんだよ。
人間必ず慣れてくるし、今日ほどあがることは無い。
あがるというのは自分でしっかりやろうと体が準備をしている証。
あがってもいいから、自分がすべき事、伝えるべき事はちゃんと出し切ろうと。その部分だけをしっかり意識する。
頑張ってね☆
この回答への補足
回答ありがとうございます。ですが今回で3回目の面接なんです…。初めてではないのに面接に受かった試しがありません。他の人より確実にマイナスだと思います。練習ならちゃんと言えるのにいざ本番になるとしどろもどろになり、たぶんずっと泣きそうな声をしていたのだと思います。ちゃんと話したいのに、うまく言えないし伝えたいことも出てきません。しかも次回まで時間もないのでかなり焦っています。面接の時にこの声が泣きそうになるのとしどろもどろをどうにかしたいのです。
補足日時:2009/05/18 20:48お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 障害者の面接について 2 2022/07/13 23:26
- 会社・職場 面接について 2 2023/06/06 17:20
- 転職 転職の面接について 質問 次のようなパターンの場合、そもそも最終面接に呼ばれる可能性について教えてく 6 2023/05/04 07:27
- その他(悩み相談・人生相談) スキルが足りないのか、周囲が嫌だと言ったのか、どちらですか? 1 2023/05/21 12:21
- その他(悩み相談・人生相談) スキルが足りないのか、周囲が嫌だと言ったのか、どちらですか? 0 2023/05/21 11:30
- 就職 今年国試を受ける理学療法の学生です。 12月入ってすぐに希望する病院に就職試験、面接を受けてきました 1 2022/12/30 21:40
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 今年国試を受ける理学療法の学生です。 12月入ってすぐに希望する病院に就職試験、面接を受けてきました 1 2022/12/30 21:49
- 会社・職場 面接について 3 2023/06/07 02:22
- 新卒・第二新卒 急ぎです。 新卒で就職活動をしているのですが、最終面接が役員面接だったのですが、最終面接のあと、面接 3 2022/04/08 13:29
- 就職 就活でこのブランク理由を正直に話して大丈夫か 2 2022/06/02 21:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイソーのアルバイトに応募し...
-
最終面接で工場見学があった場合
-
面接で落ちた理由が今でも納得...
-
就職面接の時間を間違えてしま...
-
イオンのデリカをパートで面接...
-
明後日に就職の面接です。咳が...
-
「A to B」、「A to B」とはな...
-
面接で親会社や、取引先の会社...
-
適性検査受け忘れました
-
公務員試験で去年落ちた事は面...
-
就職活動をしております。 〇〇...
-
面接官から「これは不採用だな...
-
公務員試験の面接試験を受けて...
-
面接時の前髪
-
「○分程度で答えてください」
-
就活の靴は途中で履き替えるの...
-
面接時の図書館の呼び方
-
【質問】面接の時、社用車で送...
-
同じドラッグストアで違う店舗...
-
さすがに2年無職じゃもう働くと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーのアルバイトに応募し...
-
就職面接の時間を間違えてしま...
-
イオンのデリカをパートで面接...
-
最終面接で工場見学があった場合
-
就職活動をしております。 〇〇...
-
面接で落ちた理由が今でも納得...
-
明後日に就職の面接です。咳が...
-
適性検査受け忘れました
-
面接時の前髪
-
同じドラッグストアで違う店舗...
-
「○分程度で答えてください」
-
面接で親会社や、取引先の会社...
-
「A to B」、「A to B」とはな...
-
面接官のお名前を再度訪ねる場...
-
職業訓練中の面接や企業説明会...
-
面接時、以前勤めていた会社名...
-
面接での名前間違いについて 先...
-
【質問】面接の時、社用車で送...
-
社会福祉法人の呼び方
-
面接 予約し忘れ
おすすめ情報