
日商簿記2級 商業簿記の本支店会計の問題で、よくあるパターンで出てくる残高試算表での疑問です。
問で準備されているのは、
資料1)残高試算表、資料2)未達事項、資料3)決済整理事項ですが、
資料1)の未達事項内で、本店が発送した商品●●円が支店に未達とあった場合は、3)決算整理事項に書かれた支店の期末商品棚卸高より本店が乗せた利益をマイナスした上で、本店の期末商品棚卸高とプラスして期末商品棚卸高を出していますが、この未達部分の仕入れがなぜ当期商品仕入れ高にプラスされないのかが分かりません。
支店に対して未達だったのであれば、残高試算表の支店仕入のどこにも含まれていないように思えますが、この考え方のどこが間違っているのでしょうか?
分かりにく質問となってしまい申し訳ございませんが、宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
繰越商品の振り替えをイメージすると良いです。
例えば商品80円内部利益20円で支店に送った場合の仕訳を起こすと、下記のとおりとなります。
支店側
(借)本店仕入100 (貸)本店100
(借)繰越商品80 (貸)本店仕入100
(借)内部利益20 (貸)
※内部利益の処理は本店で行われますがイメージとして
本来の仕訳は上記のように本店仕入100の貸借の仕訳を起こしますが、お手元のテキストでは相殺しているのかと思います。
ご回答ありがとうございました。どのようにご説明して頂いているか咀嚼中です。
(借)内部利益20 (貸)の部分がよく分かりませんがが、繰り延べ内部利益のこととなるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簿記3級の商品有高張について問...
-
2級の第3問の「売上原価の内訳...
-
「みんなが欲しかった! 簿記の...
-
「期末帳簿価額」は「減価償却...
-
未処分利益と当期純利益はどう...
-
商品有高帳の移動平均法で
-
棚卸減耗費などで出てくる「原...
-
対売上比(%)の計算って
-
個人事業主として初めての確定...
-
ケーブルの太さの表記について
-
棚卸減耗費、商品評価損を売上...
-
簿記です。 問9の解答お願いし...
-
期末資本から期首資本を引くと...
-
2級「商品評価損」についての...
-
期首売却を減価償却計上しない...
-
売上原価について
-
簿記ー棚卸減耗費の算定について
-
繰越商品勘定への転記について
-
工業簿記の月初仕掛品、月初有...
-
仕入れが発生する売上と、仕入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2級の第3問の「売上原価の内訳...
-
簿記3級の商品有高張について問...
-
期首末棚卸
-
「みんなが欲しかった! 簿記の...
-
商品有高帳 (売上時に返品が発...
-
1)商品150,000円を仕入れ、代金...
-
試用販売
-
簿記の問題で、付記事項の問題...
-
月次決算仕訳 在庫
-
棚卸減耗費などで出てくる「原...
-
未処分利益と当期純利益はどう...
-
「期末帳簿価額」は「減価償却...
-
簿記です。 時期繰越と、次月繰...
-
ケーブルの太さの表記について
-
棚卸表
-
対売上比(%)の計算って
-
日商簿記2級・「手許商品」?
-
『当期以前』といったら 『当期...
-
棚卸減耗費、商品評価損を売上...
-
簿記ー棚卸減耗費の算定について
おすすめ情報