電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

いろいろな言語に興味を持っていますが、どうしても手を出しにくい
2つのタイプの言語があります。
あえて何語かは明記しませんが、理由は以下の通りです。

1.言語的には嫌いではないが、その言葉が話される国や人々の印象が
(もちろん個人差やステレオタイプ的な見方はありますが)個人的には良くない

2.その言語の音が好きではない

どちらの言語も少しでも話せるようになれば自分の世界もひろがるし
損得を比較するなら良いことばかりなのですが、上記の理由でずっと
躊躇していますが、自己啓発の一環としていつかはやらなければと思っています。

これを克服するにはどんなふうに気持ちを切り替えたらよいか
アドバイスをお願いします。

現在、語学は趣味ではありますが、「趣味なのだったらやらなければいい」という
回答はご遠慮ください。

よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

お礼ありがとうございます。



>対象の言語を明記すれば良かったのかもしれませんが
その言語を話す人や勉強している人の気持ちを思うと
挙げることはできませんでした。
非常に気になるんですが、そういう事情なら仕方ないですね。

>ちょっと勇気が出たのはhydrangea_さんのような達人でさえ
お好きではない言語があるとのこと。
いや、達人と言えるかは分かりませんが、英語とフランス語は一応使えるレベルで、日本人にも認知度の高い外国語は一通り齧っていますから、語学の蘊蓄はあるつもりです。
好きでない言語と言えば、最初はスペイン語もあまり好きでありませんでした。好きでないというのは、その言語を話す地域や国の偏った面しか知らないというのも大きいでしょう。

>理由も結構似ていますね^^
前回の回答を補足しますが、英語に関しては アメリカが嫌いというよりも、ある程度のレベルまで達したら 語学としての興味が薄れたというか、モチベーションが低くなりました。これは multi_ponさんにもご理解いただけると思います。まあ、普通の人は受験英語のせいで、余計に早く英語に嫌気が差すんでしょうけど、もっとも、私の場合は センター試験もフランス語で受験しましたので、受験英語というのは経験しませんでしたが...


音が好きでなくても、学習しようか迷っているということは、何かしら興味を引くものがあるからですよね。前回の回答で書き忘れましたが、
タイ語はあまり耳にする機会もなく、たまに聞くタイ語は 中国語と韓国語の中間のような感じで 冴えない印象がありましたが、↓の動画を見て、少し見方が変わりました。(動画の女の子、キュートでちょっぴり色っぽですね) 私がもう少し若くて、ガッツがあるのなら
タイ語にも挑戦しようと思うんですが、今はロシア語で精一杯です。

>英語で書かれたラテン、ゲルマン系の言語はわかりやすかったので
やってみようと思いますし、ダイレクトメソッドも試してみたいと思います。
wy1さんがフランス語やスペイン語で初っ端から躓いたのは、日本の外国語の学習書の典型的な作りもあるかもしれません。日本の学習書は
スペイン語にしても、動詞変化の活用表のオンパレードになり、最初から暗記を強いられるパターンが多いですからね。その点、向こうの学習書は 動詞の変化も最初は不定形さえ出てこなくて、幾つかの動詞の直接法現在1人称単数現在形を覚えて、次に3人称現在形というように
進むことが多く、暗記の負担は日本の学習書よりも少ないかもしれませんね。
また、既習の外国語で新しい外国語を学ぶ方法は 私は「リレーメソッド」または「セカンドランゲージベースメソッド」と呼んでいます。

以前にもお話ししましたが、フランス語で書かれた英語の学習書で英語をやり直した時は楽しかったです。それによって、英語も違った角度から見つめ直すことで色んな発見もありましたし、英語に対する興味も再燃しました。multi_ponさんの場合は、スペイン語で書かれた英語の学習書でやってみるのも面白いと思います。

私は今 ロシア語を学習していますが、単語が思ったようにスラスラ覚えられません。私は英語の単語はスラスラ覚えられたので、英語のカテでも単語を覚えるのに苦労している人の気持ちがよく分からなかったのですが、私も何となくその人たちの苦労も分かってきました。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4949622.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びのご回答有難うございます。

>好きでないというのは、その言語を話す地域や国の偏った面しか知らないというのも大きいでしょう。
それは一理ありますね。
出来るだけそういうものは失くしていこうとは
思っているのですが、入ってくる情報が少ない
地域などはやはり偏った見方をしてしまいます。
でもできるだけ公平・客観的にならなければと思っています。

>ある程度のレベルまで達したら 語学としての興味が薄れたというか、モチベーションが低くなりました。
はい、よくわかります。
関心がないわけでも、学習しなくなったわけでもないのですが
モチベーションが下がって、生活の一部の普通のものになりつつ
あります。もっともそれほどのレベルがあるわけではないので
また頑張らなくてはと思いますが^^

>学習しようか迷っているということは、何かしら興味を引くものがあるからですよね
そうですねぇ、興味があるというよりは今の学習の幅を広げるとか
言語の知識そのものを広げるため、これをやっていなかったら言語学習は語れないでしょう
というくらいメジャーなものですから今はともかく、いつかはやらなければならないだろうなぁと
思います。

>「リレーメソッド」または「セカンドランゲージベースメソッド」と呼んでいます
なかなか良い言葉ですね^^
英語で書かれた教科書は安価でも良いものがありますね。
名著のEnglish grammer in Use を初めて手にしたとき、
意味がダイレクトに伝わってくることに感動を覚えました。
スペイン語で書かれた他の言語の本となると比較的高価なのですね。
ネットで探したらとても参考になるサイトがあるので
使ってみようと思います。

ロシア語、ぱらぱらっと見たことがありますが難しいですね。
エタ マヤ クニーガ、ぐらいしか覚えていませんが
ゲルマン系、ラテン系のどちらとも違う魅力があります。

タイ語の動画も見てみました。何といってもあの文字!
こんな文字が読めたらさぞ楽しいだろうなと思います。

お礼日時:2009/06/01 15:52

Z国の少女の話は 私の推測が正しければ、日本でアニメ化されていますね。

そして、それが外国で吹き替えされてテレビで放送されたことがあるようです。

>海外DVDは取り寄せると結構高額になってしまうので今のところ選択肢には入れられそうにないですが、
外国語の学習はお金さえかければいいというわけでもありませんが、ある程度の投資も必要だと思います。



http://www.fooooo.com/watch.php?id=bfb8c055a7d29 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいた映像、まだ全て観てはいないのですが、ちょうどこちらの
地域で再放送をしていて懐かしく観ているので「おおっ!」と思いました。
今まで日本語でしか観たことがなかったのですが言語が違うだけで
異国情緒漂うアニメになりましたね。
特に少女のB語がすごくかわいくて、これなら入り込めそうだなと思いました。
続きを観てみます。

>外国語の学習はお金さえかければいいというわけでもありませんが、
>ある程度の投資も必要だと思います。

ええ、もちろんそうです^^ 好きな英語やスペイン語にはかなり投資をしています。
今はネットでスクリプトも手に入りますし、苦手な言語のものや始めてみたけど
まだ続けられそうかどうかわからないものは日本で出ているDVDを
探してオリジナルのスクリプトは別途入手する程度でもいいかな。

お礼日時:2009/06/14 13:07

何度も失礼します。



>映画が好きなのでA語、B語とも映画などで
苦手意識が解けるといいのですが。
原語がA語やB語で、英語やスペイン語の吹き替えや字幕が色々選択できるDVDを探したらどうでしょうか? ただ、海外のDVDを購入するには
クレジット決済で個人輸入したりする必要も出てくるでしょう。それと、DVDはリージョンコードがありますから、これも気をつけないといけません。

私の場合はA語は A語を話しているメインの国は好きでなくても、
その国の童話は私も含めて誰でも子供から親しんだものが多いし、また、A語を話している国でも好きな国があり、その国の童話は日本でアニメ化されてみんなに愛されています。その国では、A語の他に O語とQ語も話されています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと有難うございます。

私の苦手なA語(質問の1のタイプの言語)の映画で印象に残ったのは
目の不自由な子供を厳しいほどに一生懸命育てる母親の話でした。
そのW国の古い時代の話などはとてもロマンティックに感じます。
(特に衣装とか楽器)

B語(2のタイプの言語)のメインのX国の城と花の話や
B語が話されているY国の犬の話、Z国の少女の話、それらはみんな好きです。
こういうものをB語で観たり聞いたりしたら楽しめるかもしれませんね。

海外DVDは取り寄せると結構高額になってしまうので今のところ選択肢には
入れられそうにないですが、日本で出ているものを観て音を楽しむことは
出来そうです。

掲載していただいた映像、これは好きです^^

お礼日時:2009/06/12 13:34

#6です。

続きです。

私はO語の音は好きですし、また、とりわけ必要性もないのに無理して好きになろうとも思いません。すみません。でも、私は最初はA語は苦手意識がありましたが、B語を学習することで少しは和らいだようです。また、hydrangea_さんのように、英語を介してA語を学習するのも一つの方法かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だんだんわからなくなってきました(笑)

既習の言語で苦手な言語にチャレンジしてみたら
思っているより楽しめるかもしれませんね。
どちらにしても後回しになってしまいそうですが
あとはとっかかりをどう持つかにかかっているように思います。
映画が好きなのでA語、B語とも映画などで
苦手意識が解けるといいのですが。

いろいろと有難うございました。

お礼日時:2009/06/09 22:34

#6です。



なんかパズルみたいですね。私の推測が正しければ、multi_ponさんのA語は私のI語で、multi_ponさんのB語は私のO語のようです。

I語は私が今学習している言語ですが、これは multi_ponさんのA語を明記しないと答えられませんので、ここよりもっと相応しい小カテゴリーで、「苦手」とかいう言葉を使わないで、質問を出し直した方がいいかもしれません。私も目に留まれば、回答させて頂くかもしれません。

multi_ponさんのB語は私のO語のようです。そして、P語はmulti_ponさんも学習されているようです。ただ、私の推測が外れていたら 全く役に立たないアドバイスになります・

そうですね、差し当りは Q語とかR語でも学習したらいいんじゃないでしょうか?あ、そうだ、マイナーな言語になりますが、O語とP語の中間のような言語にS語があるようです。そして、もっとマイナーですが、
S語に似ていて もっとO語に近い言語としてT語があります。

また、原作がO語で書かれて P語に訳された作品も少なからずあります。差し当りは El principitoあたりが読みやすいかと思います。それから、El extranjeroも比較的読みやすいと思います。そして、一番のお勧めは 児童文学ですが、El pequenyo Nicolasです。それから、古典的な作品で少し難解な部分も含んでいますが、La vuelta al mundo en ochenta diasも捨てがたいですね。まあ、これらの作品をP語で読んでみてください。少しは考え方が変わるかもしれません。それでも考え方が変わらなければ、O語は置いといて、ラテン語でも勉強してください。
    • good
    • 0

何度も失礼します。

やっぱり、苦手な言語は multi_ponさんの心情を酌んでも、質問を出す以上は礼儀だと思います。私も敢えて言語名を伏せますので、想像して読んでください。

私もA語を勉強しようと思いましたが、その言葉が話される国や人々の印象が個人的には良くないので、系統的に近いB語を勉強しました。というのは、○○や△△を彷彿させ、個人的にもA語を話している国に絡んで苦い思い出があるからです。しかし、B語はA語よりもマイナーで教材も難解でした。A語だと、もっと易しくて親しみやすい教材もあるんですが。

私はC語も言語学的には関心があるんですが、これもあまりいいイメージがありません。それでC語に文法的には似ているD語を考えているんですが、D語もぱっとしません。それで、C語やD語に近い、E語も検討に入れていますが、ずうっと先の話になりそうです。どっちにしても、D語やE語はC語よりも、使う機会が少ないんですが。

それから、F語も関心がありますが、かなり難しいと言われています。
それで、系統的には違いますが、同じ文字を使っていて文法と発音はF語より易しいと言われるG語もいいかなあと思うんですが、E語やH語はもっと入りやすいかとも思います。なぜなら、E語やH語はA語やB語と同じ文字を使っていて、文法もそんなに難しくなさそうです。

でも、I語も外せないかな。I語は色んな方言がありますが、近縁の言語はないようです。J語が文法的に近いとは言われています。また、C語や
K語とは歴史的な繋がりがあるようですが、D語とは意外に関連性が低いようです。むしろ、近代になってL語とのかかわりがあるようです。
しかし、L語もあんまり人気がないようです。L語に近いのはM語とかN語がありますが、M語はかなりマイナーになります。

あ、そうだ、O語が少し障るというなら、Q語とかR語もありますよ。もし、P語が好きなら、抵抗はないと思うんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

前回のコメントをいただいてから数日間、ずっと考えてしまいまして
お礼が遅くなりました。

やはり具体的な言語は明記しないスタンスでいきたいと思います。
回答する側としては具体的に書いたほうがよりよい回答が出来るのは
良く理解できますが、例えばKseniaさんが書かれたようにA語とかX語
というように書けば一般論での回答なら書いていただけるかなと思うからです。
一方、言語の好き嫌いや国や人がらみでの好き嫌いを明記することで
該当する人たちが悲しむだろうということ、日本人や日本語のことを
嫌いと言われたら自分も悲しいなと思うのです。

ですので質問の1のタイプはアジアのA語、2はラテン系のB語とだけしておきます。
理由は質問トピックに書いた通りです。

A語は今後もっともっと話者が増えてくるでしょうし、身近に触れる機会も多そうです。
B語はスペイン語や英語の理解に役立ちそうです。
どちらも教材は多いですしその気になれば会話レッスンの機会もすぐ見つかることでしょう。

一般論で結構ですし、もしご自身で苦手な言語を克服したご経験があれば
それを教えていただけるとありがたいです。

お礼日時:2009/06/08 16:04

#6です。



>変えなきゃいけないと思ったからアドバイスを求めたわけなんですが^^
アドバイスを受けて勇気が出たりハッと気づかされたりということはありませんか?
この質問のタイトルだけを読んだら、最初は英語はまずまずできて、中国語とかある程度知っているが、フランス語とかロシア語を勉強してみて、文法が英語よりも難しいとか、単語がなかなか覚えられないとかで悩んでらっしゃると思ったら、そうではないんですね。更に、苦手な言語が何語かも明記されておりません。事情があるにせよ、苦手な言語とその理由を挙げるのは止むを得ないんじゃないでしょうか? 質問者自らが一番重要な項目を隠したら、「自分で工夫すればいいんじゃない?」以外にどう答えればいいんでしょう? 食べ物でも「嫌いな食べ物がありますが、どうしたらいいでしょか?敢えて何が嫌いかは言えません。」と聞かれても、嫌いなものを無理して食べる必要はないとか、料理を工夫してみるとか、栄養価の似ている他の食べ物を食べるという漠然とした回答しかできませんよね。そこで multi_ponさんの場合は
最初と最後の選択肢は除外するわけですよね。あとは、極限まで腹をすかさせるとかという選択肢もあるかもしれませんが、外国語の場合は
どうしたらいいでしょう。
multi_ponさんは英語とスペイン語を学習されているようですが、第2外国語でスペイン語を学習した人が次に学ぶ外国語と言えば、フランス語、イタリア語、ポルトガル語などが入りやすいと思いますが、その3つとも multi_ponさんが苦手意識をもっているのか、もしくは中国語や韓国語などのアジアの言語に抵抗があるのか、こっちは全然分からないわけでして、これでは答えようがありません。
wy1さんも苦手な言語は避けているし、私も同じです。 まあ、私だったら、外国に好きな人が出来れば その人の母国語がmulti_ponさんと同じ理由で苦手だとしても きっと好きになると思います。好きな人というのは、別に恋人でなくても芸能界のアイドルでもいいわけです。
    • good
    • 0

大して好きじゃない外国語を学ぶの?自己啓発の一環?



人のアドバイスでコロコロ変わるような気持ちで
外国語が習得できるとは思えませんが・・・・

しいて言うなら目先の損得や理屈なんかに迷わないことです。

この回答への補足

厳しいご意見有難うございます。

>大して好きじゃない外国語を学ぶの?自己啓発の一環?

はい、その通りです。
私は既に英語とスペイン語を学び続けています。
仕事や生活で実際に使うわけではありません。自分に対する投資、教養の一環です。
基本的に語学が好きなので趣味と言えるかもしれません。
英語とスペイン語以外の言語で、苦手だけれどそれを克服すれば教養の幅が
広がるのはわかっています。でもなかなか出来ない…
これが目先の損得や理屈だと言われればそれまでですが、それができるなら
あえて質問はしないわけで、どのように克服されたのかご経験をお尋ねしたかったのです。

>人のアドバイスでコロコロ変わるような気持ちで
>外国語が習得できるとは思えませんが・・・・

変えなきゃいけないと思ったからアドバイスを求めたわけなんですが^^
アドバイスを受けて勇気が出たりハッと気づかされたりということはありませんか?
何を読まれてそう感じられたのかはわかりませんが、
苦手なものをいつか克服したいという気持ちは一貫しています。
ちなみに私は英語を約5~6年、スペイン語は約2年、毎週決まった時間数
学習・練習していています^^ これからも続けるつもりです。

質問の趣旨ご理解いただけたでしょうか。
あえと補足にさせていただきました。

補足日時:2009/06/04 16:24
    • good
    • 0

調子に乗ってまたまた回答させて頂きます。



>そうですねぇ、興味があるというよりは今の学習の幅を広げるとか
言語の知識そのものを広げるため、これをやっていなかったら言語学習は語れないでしょうというくらいメジャーなものですから今はともかく、いつかはやらなければならないだろうなぁと思います。
私もそういう理由でドイツ語やスペイン語を学習しました。しかし、学習とか特別意気込まなくも、旅行会話の本とか 気軽に触れることはできます。

ご質問の但し書きにもとるかもしれませんが、学習を躊躇している外国語は後回しで、今は英語とスペイン語を磨きつつ、もっと好きな外国語に取り掛かれたらどうでしょうか? そうしているうち、自分なりの解決方法が見つかるかもしれませんし、方向付けができるようになると思います。学習を躊躇している何語か分からないので、明確なアドバイスはできませんが、少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>学習とか特別意気込まなくも、旅行会話の本とか 気軽に触れることはできます。

実際にやり始めてみたら意外に楽しいと思えるかもしれませんね。
旅行会話や文法のみ、あるいは概略だけざっと学んでみて
やっぱり好きにならなかったらそこまでにしておけば良いですね。
いずれにせよ、何かを学ぶことは絶対自分の力になるはずですし、
そこからまた世界が広がっていくことでしょう。
苦手を克服する楽しみもありますしね^^

また、お勧めしていただいた既習言語で学ぶ方法、特にスペイン語から
同系の言語へのアクセスもぜひぜひやってみたいと思います。

いつも興味深いご回答有難うございます。

お礼日時:2009/06/04 16:05

私の場合、同じような理由で苦手な言語がありました。

克服の方法は、2つでした。楽しくないと勉強する気が起きない、ということで考えた方法です。

(1) ほかのとっかかりを探して、はっきりとした目標を立てる

「あの人と絶対話せるようになってやる」とか、「あの本を読めるようになってやる」とか考えて、モチベーションを上げました。

(2) 小さめの目標も設定して、達成感を感じるようにする

「この表現を覚える」とか、小さな目標です。本に日付を書いたり、カレンダーに何時間勉強したか書いたりすることで、達成感を感じるようにしました。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

petaliさん、いつも有難うございます。

ご回答を読んで「苦手だから克服してみたい!」なんて
思ってしまいました。
言語学習自体は楽しいですし、新しいことを覚えるのも好き、
言語学習の方法もある程度身に付いている、今のところは
「苦手だ」と思う以上の障壁はありません。
初歩文法と挨拶程度でもいいからやってみて、実際に触れたあとで
続けるかどうか決めてもいいかなと思います。

今までより前向きに考えることができました。

お礼日時:2009/05/27 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!