dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

統合失調症を長年患ってますが、日中に聞こえる幻聴に対して、
自分の考える性格から自然とあれこれ考えて
しまいやりたいことをやるエネルギーが残りません。

眠くなくても横になって何も考えない時間を作らない
とどうにかなりそうな時もありました。同じ病気を患っ
ている方も同じような経験があると思いますが、
どう対処して幻聴を消すことができ、普通の生活に戻られ
たでしょうか?

疲れているので長文か書けないので、なかなか自分を表現す
る力も減ってきています。

A 回答 (5件)

お薬飲んでいるけど,効き目がないということですか?!


私はお薬が効くまで,じっと耐えました。
心の中で声を出さずに幻聴の声に対して否定したりもしましたが,結局聞き流すしかできなかったです。
だいたい一週間から10日ぐらいで幻聴もなくなったように思います。
睡眠はどうでしょう?!
眠れていないなら,眠れるまで睡眠薬を増量します。
睡眠が確保できれば,脳が休まるので,幻聴も和らいでくると思います。
お大事にしてくださいね。

この回答への補足

睡眠は、いつも同じ時間帯に飲めば効いて眠っています。
早く寝ようなどとすると効かずに快眠できませんでした。

補足日時:2009/05/24 14:57
    • good
    • 2

同じように幻聴に苦しんでいますが、気にしないようにしていました。


幻聴が気にならなかった時もあります。おそらく薬がよく効いていたのかと思います。ただ、周りとの人間関係や社会的な常識から多少
逸脱していました。

質問者様は服薬のほうはどうされているのでしょうか・・・?
私も10年以上煩っていて苦労しましたが、残念ながら完治するのには相当な手間がかかるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんいろいろとありがとうございます。

診察までに起きた症状はメモしておいて、備えておこうと思います。
音楽を聴いたりといろいろと試してみます。

私も完治するまでは長いと思いますが、じっくり構えていこうと
思います。

お礼日時:2009/05/27 17:11

亜鉛やビタミンB群などが不足していると、幻聴など統合失調症の症状が起こりやすくなると聞いたことがあります。


糖分や精白穀類の過剰摂取も関係しやすいようです。
内分泌系の異常を起こしやすいです。
(注意! 亜鉛とビタミンB群だけをたくさん摂取しても効果が出るものではありません。過剰摂取のリスクもあり、総合的な食事・生活改善が必要です。)

書籍では「食事で治す心の病」(大沢博:著)などがあります。
    • good
    • 0

たびたびですが。


幻聴を気にならなくする方法として,アイポッドなどで音楽を聴くのもいい方法ですよ。
これをしたまま,寝たりしたこともあるぐらいです。
後は根本を何とかするという意味では,お薬をどんどん変えていくという方法もあります。
合うお薬に巡り合えれば,幻聴もなくなりますので。
私は,ここ数年ジプレキサで落ち着いています。
    • good
    • 2

幻聴が聞こえる時期というのは、そう長くはありません。

気分が高揚して、過敏になっている時期に出ます。
そういう時期というのは、聞こえる外の音声(車の音など)にいろいろ関係付けて考えるので、神経がとても疲れます。
その幻聴の声というのは、男の声ですか、女の声ですか、それとも聞いたことのない声質のものでしょうか。
私の場合、怨霊のような三十代の男の声でした。聞いたこともないような声質です。後から考えると、私の中に男性の別人格があり、それがいろいろ言っていたのかも知れません。それが、いろいろな場面で、あざ笑ったり、説明したり、いろいろ教えるのです。
霊媒師にも見てもらったことがありますが、感応(かんのう)と説明していました。天才がこの世に下りてきたと神からお告げがあった、と幻聴が聞こえ出した日付について言っていました。
そういう非科学的な話はさておいて、気候が良くなり、医者にかかつて時間がたつと聞こえなくなりました。
時間が薬だと思います。私は二度ほど、人生のうちに神がかりになった時期があるのですが、いつもそういう時期というのは、何かが私に教えるときに、危機の時期に起こります。
そのほかの時期は、勘がよいほうですが、普通の人として生きています。
今何か、身近に危機が起こっているということでは。だんだん、太陽の美しい季節になると、なくなっていくと思いますよ。
お大事に。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!