重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

手っ取り早くしょうゆ漬けのにんにくを食べたいのですが刻むとうまみが逃げたりするんでしょうか

A 回答 (2件)

すぐに使うのであれば刻んだ方がいいです。


刻めば刻むほど、叩けば叩くほど、
にんにくの良い風味が楽しめると思います。

でも醤油付けにしたにんにく自体を食べたいのであれば、
軽く叩いた(潰した)にんにくを醤油に漬け、
少し(数日)置いたものを食べた方がおいしいです。

うまみということよりも、
にんにく自体の食感だと思います。

もちろん付け汁も調味料に使えます。

即席のにんにく醤油を調味料にしたい場合は刻み、
にんにくの漬物を食べたいのであれば実の形のまま
数日漬ける、というやりかたになるのかなと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

にんにくの漬物だと刻まない方がいいんですね。
教えていただいたことを参考にして両方作ってみることにします。
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2009/05/27 17:19

こんにちは。



刻むの程度にもよりますが、余り細かく刻んでは食べる時に、にんにくしょうゆ漬けの旨味が味わえないのでは。

皮をむいてそのままの方が、色んな使い道が出来るので、刻まないほうが良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
両方作ってみることにします。

お礼日時:2009/05/27 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!