アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして、こんにちは。
ぜひ、皆様のお力をお借りしたいと思い、
ここに投稿しました。


私は進路のことで迷っている、高校2年生(文系)です。
将来は語学が生かせる仕事に就きたいと思っています。
それに関し、大学選びに迷っております。

・カリキュラムの一環として留学制度(英語圏)がある
・語学系の仕事の就職に強い
・その他、語学と言えばこの学校

という(できれば東京都内の)大学か専門学校を探しています。
そのような大学か専門学校をお知りでしたら、ぜひ教えてください。
お願いします!

A 回答 (7件)

調べた中では国際基督教大学(都内)、国際教養大学(秋田)といったところでしょうか?あと東京外語大もあったと思います。

ただし、国際基督教大学は選抜で、国際教養大学は必須だそうです。交換留学は相手側との交換なのでどうしても制限があります。
両方とも偏差値的にはそこそこの大学で授業が厳しいのでも有名です。その他については他の回答者に期待します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ICU…偏差値がとても高いですよね。
インターから来た友達で、英語がペラペラな子でも受かりませんでした。
それに選抜なのですね。 相当、英語と知識がないと。 がんばります。
国際教養大学…初めて聞きました。 調べてみようと思います。
必須というのは嬉しいですね! そのような大学がいいです。
東京外語大学…留学制度があるとは知りませんでした。
こちらも詳しく調べてみます。

お礼日時:2009/05/25 21:32

 ある程度上位の大学にはほぼすべて、交換留学制度があります。


個人的な印象では、国立のほうが充実していることが多いですね。
私の母校( 国立 )では、生活費をもらいながら欧米や中国の大学に
留学できる制度が整っていました。誰でも知っているような著名な
大学もリストにたくさん載っていましたよ。

> 語学系の仕事の就職に強い

 夢を壊すようで恐縮ですが、そういった仕事はありません。
もちろん語学学校や留学斡旋会社は該当しませんし、外資系も
語学力で採用することは基本的にありません。仕事に必要なら
覚えればいいわけだし、高度な翻訳なら専門の人を雇います。

 翻訳会社とか通訳派遣会社は、専門技術を持つ人が集まったり
登録している会社であって、新卒を採ることはありません。

 なにしろ日本は貿易立国ですから、あらゆるメーカーや
商社には、海外勤務の機会もあれば、海外とやり取りする
部署もあります。外国語のマニュアルを作る部署もそうです。

 以前、カリフォルニアにいたことがありますが、現地で知り
合った日本人は東芝やNEC、日立の人だったり、半導体の
専門商社だったり、海外研修中の医者だったりしました。なか
には留学経験者もいましたが、ごく少数です。

 仕事の上で大切なのは英語テストの点数ではなく、専門的な
能力です。それを発揮するための道具が英語です。専門分野は
ないけど英語は得意、なんて人はいないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

> ある程度上位の大学にはほぼすべて、交換留学制度があります。
> 個人的な印象では、国立のほうが充実していることが多いですね。
それは希望すればどなたでも留学することが出来るものでしょうか。
おそらく違うでしょう。
多くの人が留学をしている大学を知りたいです。

> 夢を壊すようで恐縮ですが、そういった仕事はありません。
私のいうそのような語学系の仕事とは、
例を言えば、英語教師、日本語教師などの仕事のことです。
それに、就職先のみを探しているわけでもありません。
私が今探しているのは大学進学先です。

> 専門分野はないけど英語は得意、なんて人はいないのです。
英語が専門分野、というのはおかしいのですか?
というより、私は「語学」=「英語」であるとは思っていません。
そうとも言っていませんが、確かに留学先にしたいのは英語圏ではあります。
将来は日本語か、英語か、中国語を生かせる職場につきたいと考えており、
その準備段階としてどの大学に行くか迷っています。

お礼日時:2009/05/26 04:58

> それは希望すればどなたでも留学することが出来るものでしょうか。


> おそらく違うでしょう。
> 多くの人が留学をしている大学を知りたいです。

 ICU のように、基本的に全員が海外留学する大学を別とすれば、
どの大学でも交換留学には学内選抜なり成績基準があるものです。
誰でも行かせてもらえる交換留学など、おそらくありません。

 そもそも留学自体は意欲と資金さえあれば誰でもできるものであり、
大学の制度としての交換留学は、狭き門となっています。私の後輩に、
交換留学制度ではなく自費で留学した人もいます。留学制度が充実して
いるはずの我が母校でも、そういった人は多いのです。

> 例を言えば、英語教師、日本語教師などの仕事のことです。

 英語教師なら、文系学部で教職課程を取れば、英語教諭の資格が
取得できますよ。一般的な英語学校の教師は資格のない仕事であり、
英語が得意というだけで採用されるものではありません。

 しかも近年はネイティブ講師に習うのが一般的ですから、日本人の
英語講師になるには、長年の海外生活といった経験が求められるのが
普通になっています。大学で英語を学んだくらいでは足りないのです。

> 英語が専門分野、というのはおかしいのですか?

 英語が専門分野と言えるのは、英米文学の研究者や言語学の研究者
でしょうね。もしくは翻訳ソフトの開発者あたりでしょうか。英語を
教える人は英語が専門ではなく、教えることを専門としているのです。

 たとえば中学や高校の英語教師より、トヨタや日産の海外法人勤務
者のほうが実践英語は上手いでしょう。でも英語を教えるという技能で
言うならば、英語教師のほうが上です。

> 将来は日本語か、英語か、中国語を生かせる職場につきたいと考えており、
> その準備段階としてどの大学に行くか迷っています。

 だったら話は簡単です。可能な限りレベルの高い大学に行きましょう。
#2でお答えしたとおり、多くの企業は海外と取り引きしており、そこでは
外国語の能力が求められます。でも、語学の優劣で採用することはほとんど
ありません。優秀な学生は、仕事に必要な語学は自分で身に付けるからです。

 上位の大学に行けば、確実に就職の可能性も広がります。海外での売り上げが
多い大手メーカーや、海外に駐在員の多い商社も目指せるでしょう。中国語なら
流通大手も狙い目ですよ。イトーヨーカ堂など中国出店を加速しています。
    • good
    • 0

>・語学系の仕事の就職に強い



これで英語教師や日本語教師などを指しているなら、それは【教職に強い大学】となります。これは一般的に教職を取れる大学の中でそれなりにランクの高い順になります。


>英語が専門分野、というのはおかしいのですか?

おかしくはないですが、読み書きがネイティブ並みというのは専門とは言いません。No4さんも言われていますが、その言語の研究者のような人が「英語が専門分野」と言います。
極端なことを言うと英語を話せる必要はありません。言語学科等で専攻とすると特定言語の勉強をすることになりますが、日本語と英語以外の言語の場合は多くの人がその言語を話せません。でも専門家です。


>ICU…偏差値がとても高いですよね。
>インターから来た友達で、英語がペラペラな子でも受かりませんでした。

一般入試ですかね?そうだとしたらインター出身の方が合格は難しいのでは?
英語で有名な大学のようですが、一般入試は4科目です。そして、配点は公表されていないようですが、実は他私大に比べて英語の比率が低いように感じます。
    • good
    • 0

ICUの試験はちょっと変わっているので単純な偏差値では判断できないところがありますね、ただ、センター試験で選抜もあるので、80%強が合格ラインのようです。

この辺はまじめに勉強したらなんとかなる領域かな?と思います。(ただ、苦手科目があると大変)
 説明を忘れたのですが、ICUも国際教養大学も”英語で勉強”する大学でそれぞれ専門があります。これは東京外語大も”英語という言語を学習”するということで、英語のスキルを身につけたいなら不適かもしれません。
 あと着目すべきは語学のスキルのインフーションがかなり激しいことでしょう。むかし、外国人と普通に話せる人というは大変珍しかったのですが、いまは私の身の回りにもごろごろいます。(学習装置と円高のせいだと思います)通訳の仕事をやっている人を知っているのですが、定年後の仕事にしていました。それまではエンジニアだったのですが、そちらのほうが給料がいいそうです。定年後はその分野の専門の通訳をやっています。
 そういう面で言うと語学力を生かせる仕事は何か?それを達成するためにどこの大学で勉強するのがいいか?という目標設定が重要だと思います。なかなか難しいはなしですが、まだ2年ということでがんばってくださいね
    • good
    • 0

早稲田大学国際教養学部も1年間の留学が必須です。


大学の講義も、すべて英語と聞きました。
    • good
    • 0

レベルの低い外大でも留学ならたくさんしています。

種を明かせば数週間の語学留学も含んで言っていることがほとんどです。
留学している学生が多い大学がいいというのはなぜでしょうか。意欲のあるならばどこの大学に行こうと留学はできるのではありませんか。
どこだろうと、結局ある程度の教育の受けられるところに留学するとなれば例えばTOEFL100といったスコアが求められます。(TOEIC800なんかとは比較にならないです)
留学も「必要ならば」それに見合うものか考えてから行くべきだと思います。例えば留学しないとぺらぺらになれないと思っている人が日本には多くいますが、これだけ特に英語は学習環境が整っていて、最低6年も学んで話せない方が逆におかしいですね。

カリキュラムの一環として行っているところでは、京都ですが立命館のどこかの学部でも1,2年ほど留学している友人が数名いますよ。ご自分で調べてみてください。

語学を活かす仕事なら大企業ならどこでもできる気がします。特にメーカーや商社など。就職するのも難しいですが。ただ、仕事が相当出来る人であることが重要で語学力はそれからです。どこにいっても語学だけ出来て専門的能力がない人は求められないかと思います。
あとは教師を考えているとのことですが、現在教採は非常に困難だそうで何人もの友人が落ちています。また日本国内の英語教師ですと正直大した英語力は求められないでしょう。日本語教師も人気で生計が立てられないとよく聞きますね。語学関連の就職は相当厳しいかと思いますのでその辺りはよく調べてみてください。
英語を教える立場になるのならTESOLを取得するということもできますが日本でどのように活用できるのかはよく分かりません。とりあえずはご自分で調べてください。進路指導担当教師はあてになりませんか。
ある友人が東京外大へ行っていますが、TESOL取得がどうとか言っていたので出来るのかもしれません。
私も一時は外大を志望していましたが、結局ことばはツールであり、それを通して何をするかということが大切で上達が目標になってはならない、ということやまた成績等も含め当時の先生に説得され、結局今はとある国立大に通っています。ですが今はこれで良かったと思っています。総合大学の方がいろいろと幅広い視野が身につくような気がしますね。
日本の大学生はやはり最初は遊びますし、それはどこも同じですが、レベルの高い大学だとやはり専門分野を勉強し始めてからの意欲や姿勢が違う気がします。
まずは色んな大学を覗いてみてください。留学だけするのではなく、他の勉強が主なわけですから、大学の校風や学生・教員の雰囲気等よく見てみてください。頭が良くても東大のような官僚思考だと合う合わないがあると思います。(元々頭が良い子が多く浪人率も低いことからおそらく要領が良い学生さんが多いですがアカデミックな場かどうかは割と疑問に感じます)私は外大と今の大学しかOCに行っていませんが実際に色々行ってみるといいと思います。OCではなく普段の大学を見てみてください。
語学や留学ばかりに絞っていると見落とすものも多いかと思います。国立私立どちらも友人がたくさんいますが国立の方が真面目で地味な分勉強はしやすいのではないかと思います。いっそのことなら海外の大学へ進学する方が勉強はきちっと出来ると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!